最終更新:

18
Comment

【6953208】大学入試の英語のテストはTOEICやTOEFLに置き換わるのか、それとも・・?

投稿者: 関西人   (ID:fTanDfblhNE) 投稿日時:2022年 10月 01日 14:49

都立高校入試で英語でのスピーキングの導入を巡ってもめているようですが、大学入試はどうなるのか。”受験英語”なる括りが案外これからも続くのか。ナショナリズムやグローバリズムを巡って論争が起こるかもしれませんが、とりあえず英語に注力して考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6953290】 投稿者: 実際  (ID:gY4iDSxLsRw) 投稿日時:2022年 10月 01日 15:53

    大学は研究する機関で、今は英語で論文を書かないとその論文は書いていないも同然の扱いとなるので、日本の国体・参入バリアを守るために公務員・中学までは日本語で良いとしても、高校からは英語で数理社をしないと、今後も大学が単なる翻訳機関、教授は単なる翻訳者であり続けると思うよw

  2. 【6953299】 投稿者: 関西人  (ID:fTanDfblhNE) 投稿日時:2022年 10月 01日 15:58

    既に理系と経済学などの研究世界では英語論文がデフォルトなんだろうし、確かに、数理社に関して日本語で書かれた優れた教科書や参考書、書物を英訳して生徒に読ませた方が良いのかもしれませんね。

  3. 【6953318】 投稿者: まあ  (ID:I49zSJymLHk) 投稿日時:2022年 10月 01日 16:25

    社会は世界史のみ必修で、ナショジオの英語歴史本でテストすれば十分。

    逆に英語でやらないと、旅行に行っても、まず歴史的名詞のレベルで会話につまるからねw

    日本史を下手に早くから深ぼると、歴史は世界の中で影響を受けながら進行するものだということを見失うし、大学の一般教養で好き者だけがやればいいんじゃないですかね。中学でも結構な日本史・地理は習うし。

  4. 【6953367】 投稿者: 関西人  (ID:fTanDfblhNE) 投稿日時:2022年 10月 01日 16:53

    ちょっと前に世界史だけでなく日本史も必修にしようとなりましたが、また元に戻るわけですね。まあたしかに、自分の経験では、高校で世界史と日本史をセットで履修したのはキツかった。

  5. 【6953569】 投稿者: 関西人  (ID:j848k3ynN8Q) 投稿日時:2022年 10月 01日 19:05

    英語の復習塾のトリプレットでは、中3から高1にかけての関係副詞とか仮定法とかtoo to構文などの単元を「中4」と呼んでいたが、ここらをちゃんと乗り切れるか否かで、横国や神戸大や北大以上に現役で入れる可能性が左右されると思う。

  6. 【6953976】 投稿者: 関西人  (ID:11mmjXqrXDQ) 投稿日時:2022年 10月 02日 01:28

    そんなに重要ではないかもしれないが、経済用語やIT用語を英語で知っておく必要はあるかもな。

  7. 【6953988】 投稿者: 関西人  (ID:11mmjXqrXDQ) 投稿日時:2022年 10月 02日 01:46

    あとは、哲学用語。昔、難問好きとして知られる、京都府立医科大学の英語の問題文で、ライプニッツとガリレオ・ガリレイが論じられていて、さすが京府医は難しいなと思ったが、これくらいを当たり前にこなせるようにしないとな。

  8. 【6954711】 投稿者: 関西人  (ID:U2VO3kEdQAI) 投稿日時:2022年 10月 02日 18:01

    ここ最近、東大の英語で京大のような和文英訳が復活したり、京大の英語で阪大のような自由英作文が出たりしていて、出題形式が似通うようになっている。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す