最終更新:

241
Comment

【6954286】単科大学の限界

投稿者: 大学選択の注意点   (ID:onqjtevrujo) 投稿日時:2022年 10月 02日 11:32

一橋や東工大という単科大学出身者の社会の活躍はあまり目立たない。

単科大学で似たような仲間ばかりのぬるま湯で大学時代を過ごしてるから多様性も胆力もチャレンジ精神も育たないのだろう。環境と経験から当然の結果。

だから社会に出ると色んな人がいてビックリして恐れて自分と違う人を受け入れられない。
結局スタッフのみが活躍の道になる。

総合大学で多様な経験をした人が魅力的になる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

  1. 【6954323】 投稿者: それよりも  (ID:Wo.comCg74w) 投稿日時:2022年 10月 02日 11:58

    総合大学、単科大学という括りよりも、大学時代に個々の学生がどう動くかが大事でしょう。

    アメリカでは、エリートはダブルメジャーで学ぶことも当たり前のようになっています。それによって人脈は広がって行きますし、視野が広くなっていきます。
    日本のように一学部に在籍しているだけでは、視野が狭い状況はあまり関係ないでしょう。

    子供は東大生でしたが、学生の時にはインカレのビジネスサークルのようなものを作っていて、様々な大学の学生を集めて起業家講演会等、多くのイベントを企画・実施していました。
    そこにスタッフとして集まってくる学生はいろいろですが、どこの大学の方でも意識が高い方には優秀な方が少なくなかったと言っていました。

    要するに、個人なのです。
    東大にいても、東大に合格したことに満足して、動かない方は結構いるようです。
    そういう方は、自宅と学部の往復をするだけで、総合大学にいてもそのメリットを活かせないのです。

    カテゴライズして、属性主義に陥ってしまうと、それで終わりです。

  2. 【6954335】 投稿者: 何言ってんだか  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2022年 10月 02日 12:11

    早稲田も慶応もキャンパスが分散していて、互いの交流もそんなに多くないから単科大学と同じもんでしょ。文系が多数を占めていて理系に対する理解が低い。いまは首都圏出身者が8割を占めていて多様性などあったもんじゃない。

  3. 【6954341】 投稿者: 最高裁判所長官  (ID:Mh8FRlD.afs) 投稿日時:2022年 10月 02日 12:16

    現在の最高裁判所長官は、一橋法学部
    財務省事務次官も輩出。

    三権の長。

    立法は、開成、早稲田卒で最も出世した方。
    岸田総理大臣。

    一橋貶しスレが、手を変え品を変え、
    立つね。

  4. 【6954403】 投稿者: ですね  (ID:sBaIKQN7EB2) 投稿日時:2022年 10月 02日 13:09

    よほど目障りなのでしょう。必死ですよね。

  5. 【6954420】 投稿者: それって  (ID:KXY.MUlCMOA) 投稿日時:2022年 10月 02日 13:27

    それってスレ主さんの偏見でしか無いですね。
    大きな総合大学ほどキャンパスが分かれているので地理的には変わらないでしょ。

    単科大学は専攻を極めたい学生が多いから、広く浅い付き合いや活動は求めてないかも。目立つ人が魅力的という価値観もどうかと思います。目立ちたくない人もいます面倒なので。

    そもそも大学は単科でも、小中高で多様性を経験しているはず。特に公立校の子は、小学校から私立でエスカレータの子より色々な子を見ているはず。受験回数が多いと受験勉強に時間を取られてしまい、趣味や自主研究、旅行の経験は少ないかも。
    ハイレベルの大学にはそれなりに優秀な学生が集まり、各国の留学生も多いし他大学からの編入生も少なくない。自身が留学もするでしょう。
    社会に出て色々な人がいてビックリなんてしないですよ(笑)

  6. 【6954483】 投稿者: 大学選択の注意点  (ID:0.NOavtbwbU) 投稿日時:2022年 10月 02日 14:31

    ご子息の貴重な経験のお話、ありがとうございます。
    ご子息は個人として非常に優秀ですね。だから自分で動いて多様性のある色んな学生さん同士の繋がりを自ら作り出し経験をされたのがわかります。たぶん東大でも数少ない行動力を持った人材なのだと思います。

    一方私が思うのはその大学の一般の学生、その他多くの学生の環境についてです。

    このスレに対しても総合大学でも校舎が分かれているから文理の付き合いなんてないはずというご意見もありますがそんなことはないです。

    たとえば体育会やサークルには文理入り混じって活動しています。体育の授業でも一緒になります。大学祭なども一緒になって企画し実施します。
    大学が開校しているAIのプログラミング講座などの文理融合関連の講座も開講されています。
    また大学の外国語プログラムも文理一緒です。
    体育会などは医学部や理学部と提携して効果的なトレーニングプログラムを創出しています。

    あらゆるところで文理超えての活動はありますし一緒にいるだけでお互いに影響されます。

    単科大学の環境とは全く違います。一般の学生でも少しだけ意識を持てば多様な仲間と触れ合うことができるのが総合大学です。

  7. 【6954541】 投稿者: ?  (ID:yD9TGWcQFa.) 投稿日時:2022年 10月 02日 15:37


    デタラメは一つも書いていませんが?
    もしそう思うなら具体的にご指摘ください。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す