最終更新:

14
Comment

【6955302】各大学のスクールモットーや気風、単位のとりやすさ、あるあるを語る

投稿者: 関西人   (ID:nwoRTyE7tvo) 投稿日時:2022年 10月 03日 08:30

神戸大学は「真摯・自由・協同」「学理と実際の調和」
早稲田大学は「模範国民」だっけ。
京都大学は「自由の学風」だけど、この解釈が難しく、挫折者を一定程度生んでいる感じ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6960183】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:55

    大阪市立大学のモットーの中に、国立大学のコッピ―であるなかれ
    といった感じのものがあったと思うが、これは物凄く実現が難しい。

  2. 【6960326】 投稿者: 京大新入生へのアドバイス  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 10月 07日 15:08

    >神戸大学では単位は地面に落ちていると言われるが、経済学部や経営学部は2割以上が留年するようだから京大と同様だろう。

    神戸大学は、2→3回生になるときに、留年はあるのですか?

    京大は回生システムの親元なので、外国語の単位などを落としていても専門課程の授業を取れる。途中でチェックが入らないので、4回まで進んで実は教養の単位が足りなかった...という事になりがち。その分フレキシブルなので、交換留学したい時に便利だし、半年ぐらい何か別の事をやってても挽回できたりするけど。

    外国語の単位を落とすのは絶対にしてはいけません。後々面倒になります。サクッと揃えましょう。

    京大に進学する人へのアドバイスですが、特に外国語はしっかり授業に出て2回生のうちに教養課程の必要単位を揃えましょう。京大では単位が降ってくると言われますが、降ってくる所にいないと単位をキャッチできません。つまり外国語に関しては授業を真面目に受けないといけない。

    京大生が捕まえ損ねた単位は、鴨川から大阪湾に流れて、阪大生が網で引き上げると言われる(阪大では必修科目が多くて、単位を揃えるのに労力が必要、の意味)

    理系は大学院に進むと一変します。国際的研究競争の前線に突然投入されたりする。色々好き勝手できるのは学部時代なので、有効に使いましょう。京大文系大学院の事情は知らない。

  3. 【6960350】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 15:30

    >神戸大学は、2→3回生になるときに、留年はあるのですか?
    文系学部では多分それはなかったような・・・
    理系は知らないですごめんなさい。
    まあ、語学を落とすと次の年に再履修する羽目になって、
    取りたい専門科目と時間割が重なってしまうという不都合もありますから、
    1回生の内に取っておいた方が良いでしょうね。

  4. 【6960559】 投稿者: 関西人  (ID:qZ/Zg9p7m6.) 投稿日時:2022年 10月 07日 19:15

    東北大学と大阪大学の理系の単位のとりやすさを比較できる人がいたら凄いな。

  5. 【6961291】 投稿者: 関西人  (ID:cs4FrNhloc.) 投稿日時:2022年 10月 08日 12:24

    自由の学風と言われる際の自由はアカデミックなことに限定されていると高校生の頃に割り切れていたらまた違った人生になっていたかもしれない。

  6. 【6970108】 投稿者: とある本より  (ID:GguAnH2xM1Y) 投稿日時:2022年 10月 15日 13:22

    新島襄の設立した同志社は、当時、東の東京帝国大学とその盛んな勢いを競っていました。東大は立身栄達の道をひた走る多くの卒業生を送り出し、同志社はつねに弱者の味方となり、社会に奉仕することを信条とする人材を育てました。

  7. 【6970660】 投稿者: 関西人  (ID:KyKRW6UV3BQ) 投稿日時:2022年 10月 15日 20:41

    同志社大学に関して言えば、最近、ちくま新書から助教の方が『社会主義前夜』という本を出されるようですね。そのような伝統があるのは確かなようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す