最終更新:

695
Comment

【6955862】なぜマーチ>>>地方旧帝大になってしまったのか?(データ付き)

投稿者: コアラのMARCH   (ID:3M3lxRNLJEs) 投稿日時:2022年 10月 03日 18:38

北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってる。
法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

結論、地帝下位=ただのザコク

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 87

  1. 【6980883】 投稿者: エデュ  (ID:sgwS3yCjmXI) 投稿日時:2022年 10月 25日 10:02

    早慶以下、東京の私大って必死だね。
    カワイイ!です。

  2. 【6980914】 投稿者: 地底の現実  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 10月 25日 10:34

    地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

    ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
    といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。

    ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
    だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっているのです。

  3. 【6980986】 投稿者: やはり  (ID:bCvolS.H2b2) 投稿日時:2022年 10月 25日 11:27

    田舎はあらゆる意味で厳しいな

  4. 【6981311】 投稿者: まさに  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:15

    地方の衰退=地底の凋落

    誰がどのように考えても、明らかな事です。

  5. 【6981351】 投稿者: 早稲田も凋落、私文に未来はあるのか  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:45

    ◆ 有名企業400社就職率(順位)

    大学/2017年順位→2022年順位/上昇△・下落▲変わらずー

    東北大 36位 →19位__17△
    北海道大39位 →27位__12△
    九州大 32位 →24位___8△
    中央大 39位 →33位___7△
    京都大 17位 →13位___4△
    名古屋大 13位→11位___2△
    明治大 28位 →26位___2△

    一橋大 1位 → 1位 ___ー
    東工大 2位 → 2位 ___ー
    大阪大 9位 → 9位 ___ー

    法政大 40位 →41位___1▲
    慶應大  2位 → 4位___2▲
    立教大 31位 →35位___4▲
    国際教養 5位 →10位___5▲
    早稲田大 7位 →12位___5▲
    青山学院 23位 →30位___7▲

  6. 【6981355】 投稿者: 笑  (ID:WVnhTknlK3s) 投稿日時:2022年 10月 25日 17:47

    まーちてい のスレだってば

    早稲田に憧れすぎだよ キミ 笑

  7. 【6981412】 投稿者: 早稲田凋落  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:04

    因みに、早稲田の三井物産の減少率がヤバい


    __2018年→2022_増加率△減少率▲

    早稲田 124名→77名(47名減) 37.9%▲

    早大(三井物産)29名→6名(21名減)約80%減

    まぁ、47名減なら、他も減ってることは事実でしょうが。

  8. 【6981414】 投稿者: 加速度的凋落=一工  (ID:5/lFoZhpECk) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:07

    加速度的没落中の一工は早慶に抜かれるということですね。

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す