- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:iFOJu3Cfz8s) 投稿日時:2022年 10月 04日 08:04
同じ学歴で結婚するのは、上方婚できるだけのビジュアルがないからですよね?(東大や医学部除く)
女性が自分より収入や学歴が高い男と結婚するのは簡単だと思うのですが。
-
【6956919】 投稿者: してない (ID:R0yWy6uicXo) 投稿日時:2022年 10月 04日 15:41
男でも同じこと。
もし、男に収入、やりがいで申し分ない仕事があって、ただ1つ欠点がブな女性に取り囲まれ、基本その中から配偶者を選ぶような職なら避けるよ。
割と本気で、パイロットとかデパートとか女子高教師とか、配偶者選びに向いてる仕事がいいと思う。 -
【6956934】 投稿者: 実際は (ID:x5KZlQhhOW.) 投稿日時:2022年 10月 04日 15:59
>研究なら薄給を支えてくれる開業医継承女医(山中教授の例)→女医はオトコの人間性を含むレベルが高くないと難しいので実際は公務員か薬剤師あたり。公務員ナースもあり。教授の娘やお見合いで資産家令嬢も。
>メジャー勤務医はマーチ程度の専業主婦希望者 →外科系は顔で選んで後から後悔するケースが多い。それ以外は子どもの将来を考えると医歯薬系か理科大以上の理系が希望だけど忙しくて結局は近くにいる気立の良いナースに落ち着く人も。
>マイナー医と開業医は規制なしなので死ぬ程美人選んだら? →美容系は美人は完成品を手に入れるのではなく自分で作るものと考える人、または美人は見飽きた人が多い。開業医は様々過ぎて一概には言えないけれど奥様がおバカの場合、息子が勉強で苦しむリスクが高いかな。 -
【6956945】 投稿者: モンブラン (ID:HABH7neWQnQ) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:11
今の時代は、大半の人が同等レベル婚してます
恋愛ですら、ほとんどが同類レベルの人と恋愛しています
同じ大学の人とか、同じ大学且つ同じ学部の人とか
例えば、医学部生であれば、同じ大学の医学部の女性とか
難関国立だったら同じ大学の学生とか
大半が同じソサエティーの中でお相手を見つけて恋愛、そして結婚していきます
もちろん抜群に美人で、と言うケースもあるでしょう、がやはり中身が空っぽ、中身が薄っぺらい相手とは恋愛ですらそう長くは続きません、もちろん結婚なんてもってのほかです
現在35歳未満位の男女はとにかく同等レベル婚になっています
20代の人はさらに同類婚になっていくと思いますね
美貌だけで良い結婚ができる時代は、20年から30年前に終りましたよ -
【6956950】 投稿者: そうだとしても (ID:x21rIZ97Wuc) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:18
>大半が同じソサエティーの中でお相手を見つけて恋愛、そして結婚していきます
東京一工国医共に女子が圧倒的足りないから、余った男子を誰がゲットするかという、いつもの下世話なスレッドですよ。 -
-
【6956954】 投稿者: 下世話は余計だけど (ID:/.gkSflXUow) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:20
難関大男子は余るので、自大学で妥協せず、ちゃんと高め狙って行こうねってだけ。
-
【6956962】 投稿者: 女性をバカにしてません? (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:26
> もし、男に収入、やりがいで申し分ない仕事があって
→だったらその仕事、選ぶ男性多いと思いますが
ただ1つ欠点がブな女性に取り囲まれ、基本その中から配偶者を選ぶような職なら避けるよ。
→ここがおかしい
なぜその中から配偶者をえらばないといけないの?
まだ成人した本人が決めるならいい
でも、中学受験時という小学生の時から
結婚相手を大学で見つけるための大学選択を
親が誘導?するのがなんとも、、と思ったまでで。
親がそう思って中学から学校を選び、大学を早慶マーチ外して女子大に誘導したとして
子供がそうしたいかどうかも分からず
さらにそこから結婚相手に巡り会えるかも分からず
小さな時からそういう考えの親に育てられていたら
医師、東大こそ全てという考えに洗脳されて
一心不乱に子どもも行動するかもしれませんが
ガツガツしていて相手に見抜かれるかもしれません。
見抜くことのできない人に出会えるかもしれないけれどね。 -
【6956977】 投稿者: 読解力の問題 (ID:6tIOu4irqrc) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:41
「基本その中から配偶者を選ぶような職」と、設問に所与になっていることに対して、「なぜ選ばないといけないの」と所与に噛み付いても仕方ない。
霊感商法は洗脳とされているのに、あなたは「統一教会を選んだのは本人だ!」と噛み付いてるのと一緒。
環境に流されるということはあるが、自由意思が強く抗えるなら構わないが、あなたの子供はそうだとしても、私は悪い環境に置かない方がいいと思う。
統一教会に入っても、自分の子供は悪いことはしないと思うなら、どうぞ入れてください。
「誘導するのがなんとも」とは?
「かもしれません、かもしれないけどね」とは?
別の共学スレのお茶附中の男子の話もそうだけど、お茶中から東大1人行ってるとこ、開成から200人行ってるから。
朱に交わればとか、君子危邦に入らずとか。
親が環境を選ぶことに文句言われてもな。
別にあなたが共学選んだって構わないんだよ。 -
【6956979】 投稿者: 現代の問題 (ID:50Tc57EaQts) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:42
未来は結婚しないハイスペ女性が増えるだろうから、結婚願望のあるハイスペ男性は余るね。
同等女性が見つかったら貴重なんだから大事にしないと後悔するかもしれません。
共働きが当たり前の時代に働く女性は結婚しても負担増。
かと言って立場の弱い専業主婦や低賃金のパートではパワハラモラハラセクハラなどにあい
旦那の思う壷でしょう。
ヤダヤダ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 高3受験生の親の部屋2023/02/07 20:32
- 高学歴とは東京早慶一...2023/02/07 22:04
- 東京のトップ進学校の...2023/02/07 22:15
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/07 21:01
- 女医の生涯未婚率の高...2023/02/07 19:03
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/07 21:29
- 1000万円超企業入社率1...2023/02/07 19:20
- 【2022年版 日経年収調...2023/02/07 19:35
- 成績が最もいいのはAO...2023/02/07 18:23
- 大学入試改善へ、国が...2023/02/07 21:36
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田政経 志願者 2023/02/07 21:43 ◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移 2020年 5,58...
- 共通テスト 東北の受... 2023/02/07 21:39 全国平均と差がありすぎませんか? 全国平均を上回ったの...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/02/07 21:36 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/07 21:29 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/07 21:26 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...