- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:iFOJu3Cfz8s) 投稿日時:2022年 10月 04日 08:04
同じ学歴で結婚するのは、上方婚できるだけのビジュアルがないからですよね?(東大や医学部除く)
女性が自分より収入や学歴が高い男と結婚するのは簡単だと思うのですが。
-
【6957645】 投稿者: まあ (ID:V6pKeXxp7mY) 投稿日時:2022年 10月 05日 09:20
同等婚と言っても、高卒同士でも、非正規雇用同士でも、奨学金有同士でも、Fらん同士でも、中小企業同士でも、みんな同等婚だから…
昔は女性が低かったと学歴だけで判断してる人もいるけど、お里が同等婚というのもあるからね。 -
【6957659】 投稿者: スレ主 (ID:q1fyOswhCTk) 投稿日時:2022年 10月 05日 09:32
上方婚と同等婚の定義の問題でもあるのだけど、ここでの上方婚はサピックスの男女別順位で、男子1000位と女子1000位の結婚を意味します。
サピックス総合順位で1500番と3000番なのだから、上方婚でしょ?
逆にサピックス総合順位2000番同士だと、同等婚ですが、男女別で言えば、男子1400番と女子600番で、女子は格下(成績は同じ)男子と結婚するということです。
ちなみに、慶応中等部同士だと、さらに女子は偏差値63、男子は58(ぐらいだっけ)で、実際に自分より成績の悪い男子と結婚することになりますが、同等婚のカテゴリーになります。
同等婚が女子にとって格落ちなこと、納得いただけた? -
【6957664】 投稿者: スレ主 (ID:q1fyOswhCTk) 投稿日時:2022年 10月 05日 09:35
また、男性の下方婚推奨話、医者(駅弁医)ならナースは大卒であっても下方過ぎなので、お茶津田塾マーチぐらいのやや下方ぐらい(格としては同列)がいいと思いますよ。
-
【6957697】 投稿者: 同感 (ID:.83KumV0G1k) 投稿日時:2022年 10月 05日 10:03
>でも、昔もあったと思うけど。
住んでる場所から始まって、格付け合戦
家を見に行って、大きな家でないといけないというのは、今でも聞いたことがあります。本人の学歴で地頭がわかるように、家の大きさで、ある程度の家柄のよさがわかるそうなので。 -
-
【6957702】 投稿者: 学力なら (ID:Cds52pnz0pE) 投稿日時:2022年 10月 05日 10:11
>男性の下方婚推奨話、医者(駅弁医)ならナースは大卒であっても下方過ぎなので、お茶津田塾マーチぐらいのやや下方ぐらい(格としては同列)がいいと思いますよ。
現在の偏差値で医師とギリギリ同格と言えるのは、お茶くらいでしょう。
あとは東京一工旧帝、早慶理系、弁護士、公認会計士くらいでしょうか。 -
【6957722】 投稿者: 医師の結婚 (ID:M8KdY8QQZb6) 投稿日時:2022年 10月 05日 10:31
男性医師は、三割強が看護師と、三割程度が医師と結婚する、というのが、世の中のいろいろな情報源を合わせた相場観かと思います。男性医師は年に6000人誕生。
女性医師は、約六割が医師と結婚。女性医師は年に3000人誕生。
一方、看護師は年に60000人くらい誕生し、9割がた女性です。
そうすると、女性看護師目線で見ると、医師と結婚するのは5%。20人に一人のレアケースと言ってもいいでしょう。
看護師の男性比率は爆発的に上がる感じはしません。
大卒率は上がり、四割程度にはなりそうですね。
医学部の女性比率は上がりそうなので、医師同士のカップルはもう少し増えそうに思います。
東京を例に取りますが、年収1500万と2500万は全く生活感が違います。二馬力2500万の勤務医カップルの生活はやはり華やかです。
都心タワマンか立川の駅徒歩10分マンションか、という違いになる。
あと、医師夫婦は金融機関の与信が全く異なり、開業や施設拡充に格段に有利です。 -
【6957737】 投稿者: ふーん (ID:xrrBL40YvkA) 投稿日時:2022年 10月 05日 10:44
東大女子の婚活ブログを読んで
東大女子に申し込んでくるのは医師、弁護士と国家資格を取ると出身大学の偏差値は撤廃されるらしい。
あと、慶應は申し込んでくるけど早稲田は申し込んでこない。
慶應は偏差値とは別の価値がある(と慶應BOYは思っている)。 -
【6957749】 投稿者: ふーん (ID:xrrBL40YvkA) 投稿日時:2022年 10月 05日 10:52
東大女子は東大の2割に満たないのだから、東大男子は大量に余る。
同等婚ができる東大男子はラッキーなのでは。
ブログの東大女子さんもアプリや結婚相談所で何十人と見合いをし、結局結婚したのは東大の先輩だった。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 医学部と医師という職... 2023/03/23 01:44 子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標...
- 医学部と慶應薬学部 2023/03/23 01:26 某旧設の医学部補欠繰り上がり待ちですが、 滑り止めの慶應...
- 横市か横国か? 受験と... 2023/03/23 01:19 どちらが社会で有利でしょうか?就職が気になります 浪人し...
- 千葉大学文系の民間就... 2023/03/23 01:09 千葉大学文系の民間就職って上位有名私大(GMARCH辺り)と比較...
- どこまで落ちるの?一... 2023/03/23 00:45 一橋大学 合格者ランキング及び筑駒、開成合格者数 1位...