最終更新:

110
Comment

【6956780】早慶体育会の位置付け

投稿者: 体育会   (ID:Xt2FvQzWwDQ) 投稿日時:2022年 10月 04日 13:26

早慶における体育会は特別な存在。大学生活が最高に充実します。hesitateせずぜひ入部しよう!

以下慶應体育会について:
体育会は「気品の宣言・知徳の模範たる全社会の先導者を育成すること」そして「多病なる秀才」ではなく、「 頑豪なる秀才 」 を育成する、という慶應義塾の掲げる教育理念、いわゆる文武両道に秀でた人材育成を体育会活動を通じて実践することにある。「まずは塾生たれ、そしてその範たれ」が体育会活動の根幹をなす精神である。

以下慶應大学ホームページより
体育会
Office of the University Athletic League
塾祖福澤諭吉は近代的な学校教育における体育の重要性をいち早く認め、これを「西洋事情」 の中でわが国に初めて紹介するとともに、「先ず獣身をなして後に人心を養へ」(福翁百話)を教 育理念とし実践した。既に明治初年には「ジムナスチックの法」を定め、西洋流の体育思想を取 り入れ、三田山上にはブランコ・シーソー・鉄棒などを備える一方、和田塾(幼稚舎の前身)に は柔道場まで設けられていた。
こうした中で、1892 年に剣術、柔術・野球・端艇・弓術・操練・徒歩の 7 部からなる体育会 が誕生した。現在、慶應義塾のスポーツに関わる課外活動は多くの団体が様々な形で行っている が、「体育会」とは慶應義塾を代表して対外試合にでることが認められている体育団体の総称を 言う。慶應義塾体育会は学生スポーツの草分け的存在であり、野球の早慶戦に代表されるように、 各部の歴史は、そのままわが国の学生スポーツ史と言っても過言ではない。
「部」を頂点とする体育会では、新たな種目は「所属団体」「新種目団体」の段階を経て競技団 体としての運営の基盤を整え「部」に昇格する。この厳しい過程を経て昇格した部は現在 39 部 (2004 年 5 月現在約 1,500 名)を数える。また現在、所属団体は 8 団体、将来の部への昇格候補 である新種目団体も 4 団体ある。こうして常に新しい時代のスポーツを取り込むシステムを早く
から作り上げ現在に至っている。また医学部、理工学に在籍する塾生のスポーツの奨励のために、 四谷部、矢上部も置かれている。

体育会は「気品の宣言・知徳の模範たる全社会の先導者を育成すること」そして「多病なる秀 才」ではなく、「 頑豪なる秀才 」 を育成する、という慶應義塾の掲げる教育理念、いわゆる文武 両道に秀でた人材育成を体育会活動を通じて実践することにある。「まずは塾生たれ、そしてそ の範たれ」が体育会活動の根幹をなす精神である。

体育会は塾長を会長とし、体育会理事のもと別途制定されている「慶應義塾体育会会則」に基づき基本的な運営がなされている。
1.体育会施設の概要
体育会が活動の場としている主な施設は数多いが、それら諸施設の多くは老朽化が進み、現在 の競技環境としては規格に対応できないものすらある。スポーツは、競技力向上のために基礎身 体能力の強化も重要であり、そのための施設が専門のトレーナーを含めて必須のものとなってき ている。その点では残念ながら慶應義塾はようやく緒に着いたところである。施設の多くは、こ れまで主として各部 OB 会からの多大な寄付を得て、整備を進めてきた。今後もその基本姿勢に 変わりはないが、改めてスポーツの意義が問われる中、単に体育会だけの利用施設に留まらず、 広くスポーツを通じた塾生・塾員・教職員および地域との交流の場としての観点から、競技施設 の整備を慶應義塾としても積極的に進めたいと考えている。
2.多様なサービス
体育会各部への支援は、39 部から選出される学生本部を通じた支援と、直接的な支援からなる。 その主要なものは以下の通りである。

ア.本部学生委員に対する指導 イ.諸会議開催(役員会・運営委員会・部長会議・監督会議・主務連絡会など) ウ.広報活動(体育会誌・体育会月報・卒業アルバムの発行、ホームページの維持など) エ.行事開催(新入部員宣誓式・卒業選手送別会・塾長招待会・小泉体育賞受賞祝賀会) オ.施設の管理・運営 カ.体育奨励に関する支援(小泉体育賞選考、塾長杯・理事杯イベントの開催など) キ.諸届け受付(部員登録・合宿遠征・施設使用願いなど)
ク.学生事故への対応
ケ.会計業務(寄付金関係を含む)
コ.山中山荘、館山合宿所の管理・運営
サ.各部試合の応援
シ.三田体育会(OB 会)との提携
3.「強い体育会」に向けた努力
体育会は先に触れたように他のスポーツ団体と異なり、各競技において慶應義塾を代表する強 い競技団体でなくてはならない。強い競争力をもった競技団体であるためには、個々の競技力の 向上が重要なことは自明だが、現在の高度なスポーツ競技においては、それ以外いわばその下地 ともいえる様々な知識・システムが求められる。前者は専ら各部の努力に負うものであるが、後 者はその連合組織である体育会が自ら策定し実行して行くべきものと認識し、支援活動を実施し ている。その中でユニークなものをあげると、例えば LEAP(Leadership Education Athlete Program)(図1参照)。これは体育会各部の様々な活動の中でとりわけ組織力の強化が重要であ るということから、所謂リーダーシップやマネージ論を体系的に身につけ、更にインターンシッ プ制度の考えを取り入れた研修制度を設置しているもの。こうした研修は部活動の強化ととも に、文武両道に秀でた人材を社会に送り出そうとするもので、OB 会組織である三田体育会の支 援も得て、急速に効果を上げてきている。その他、将来の幹部候補生を対象に、体系的な知識を 持つ実践的な優れたリーダーを育成するための講座、身体作りのためのセルフケアシステム(図 2参照)、救急救命法や止血法等 BLS(Basic Life Support)の修得、体育会が窓口となり、各 部の主催で一貫校の児童・生徒が指導を受けることができる機会を提供しようとする OPA
(Open Practice for All)等がある。
4.卒業生との関わり
体育会の OB 会組織の基本は 39 部の OB 会とともに、その連合体である三田体育会であり、 これを更に部を横断した卒業年次単位の、いわゆる年次三田会が支える 。 その数は現在およそ 2 万人である。
OB 会各部の役割は非常に多面的であり、単に卒業生の懇親組織に留まらない。最大の関心は 出身各部への支援活動であり、監督・コーチなど指導者の派遣、優秀な選手の発掘、運営面での 資金補助、更には創部の周年行事の運営並びに記念事業のための資金の調達と慶應義塾への寄 付、などがあげられる。このため OB 会組織も非常に多岐にわたり多くの OB が役割を分担して いる。こうして体育会会則の総則に“先輩塾員の協力のもとに”と表現されているように、文字 通り慶應義塾・OB 会が一体となり体育会および体育会各部が支えられている。
OB 会活動を支える資金の中心は会費収入である。このため各部 OB 会とも卒業生の捕捉率を 高めることに多大な努力をし、名簿が維持されている。同時に OB 間の交流も各部の早慶戦を中心とした応援の後の他大学との交流会、様々な部行事への参加、また体育会年次三田会の参加、
など極めて積極的に進められており、その会としての求心力の維持に努めている。
こうした活動は、主として体育会事務室を窓口として慶應義塾との連携が保たれており、会長 を兼ねる塾長、体育会理事など慶應義塾首脳も諸会合への出席などに多くの時間をさき、親密な 関係維持に努めている。更に慶應義塾からは、卒業式における小泉体育賞の表彰、塾長招待会を 初めとする諸行事・式典に、部員とともに OB 会幹部も招待し、その労を謝している。また会長 である塾長による監督に対する委嘱状授与式も行っている。

以 上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【6976321】 投稿者: マイナー事例  (ID:otLqjbS3LzI) 投稿日時:2022年 10月 21日 05:42

    慶應体育会ヨット部 卒業生の進路は?

    A. この不況の時代でも、今年3月卒業される先輩は三菱商事・電通・東京海上・JAL・住友海上など一流企業に就職先が決まっています。その背景には4年間の大学生活で全日本優勝に向かって真剣にアプローチした、慶應ヨット部オリジナルの取り組みや考え方が人格形成に生きてきたり、エントリーシートに書けたり、面接で言えたりすることが強みとして挙げられます。他の大学生が経験出来ないことを経験出来ることが、就職に有利にはたらきます!

    またヨット部は歴史の長い部活であり、OBOG会との関係も強固なものであると共に良く私たちの面倒を見て下さる方ばかりなので、私たちの就職を必要なときはサポートして下さります!また今年卒業された先輩の中で法科大学院への進路を決めるなど、勉強とヨット部の両立を上手くこなして非常に充実した大学生活を送った先輩もいらっしゃいます。

  2. 【6976548】 投稿者: やはり経験値  (ID:nn65VkCrHmY) 投稿日時:2022年 10月 21日 11:16

    やはり強い。

    https://toyokeizai.net/articles/-/120490?page=3

  3. 【6977254】 投稿者: 他の体育会スレに体育会コンプ頻出。  (ID:8cwgzV0rTB6) 投稿日時:2022年 10月 21日 22:16

    他の体育会関連サイトで体育会コンプの人がエビデンスもなく体育会を誹謗中傷してるね。
    結局あの人たちには体育会の厳しい世界には入れないし縁も無い知らない世界。
    だけど体育会は就活もいいし一般学生からはある意味憧れだからそれをみて妬むんだろね。
    なんだか哀れな人だな。

  4. 【6978103】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 10月 22日 18:38

    早慶体育会、、聞こえはいいけど、メジャーでテレビに映る競技でどれほどの選手が出ているのか??
    早稲田のラグビー、かつて200名ほど在籍してて1群から8群まであったり。
    早慶野球部も100人いて試合出れる、神宮に立てるのは15-20人。

    早慶だけでなく、青学の駅伝など、入るのも難しいけど、箱根走れるのは学年で2-3人。

    多くの部員は、懸命な練習もさることながら、体育会全体のサポーター、裏方、補助から補欠要員、事務や量の掃除洗濯、食事などもやる場合あり。
    体育会も光の当たるとこだけでなく、陰で支える部分も見ていかないと、後者の方がはるかに多いのですから。

  5. 【6978191】 投稿者: いや  (ID:GbP5W1XiJhA) 投稿日時:2022年 10月 22日 20:35

    そうではなくて、慶應体育会推しの人が他大体育会を同好会レベルと揶揄したり、一般学生と比べて自分たちは特別な存在であると自己顕示したりすることに辟易としているだけでしょう。体育会の人は本当に特別なのでしょうけど、そういうことはわざわざ言うことではありません。勝ち負けを経験する体育会の人間こそ「秘すれば花」という意味をよくわかっているはずです。とても残念です。

  6. 【6978213】 投稿者: 大きな釣り針  (ID:08Gkh2bDTPU) 投稿日時:2022年 10月 22日 21:02

    だけど体育会は就活もいいし一般学生からはある意味憧れだからそれをみて妬むんだろね。なんだか哀れな人だな。

    4年間合宿所にいて授業に出てこない体育会の学生に憧れって・・・何に憧れるんだよ?
    哀れなのは朝から晩まで閉鎖された狭い社会の中で悶々と無意味な4年間を過ごす若者たちだな。

  7. 【6978226】 投稿者: 横から失礼  (ID:2DcaQYINWOY) 投稿日時:2022年 10月 22日 21:26

    今の体育会学生は、押しなべて授業にも顔を出すようになった。なかには、一般学生に交じってゼミに加わる正選手部員もある。おそらくそれは、文武両道を求める社会の風潮ならびに景気低迷による社会人チームの減少等の競技環境の悪化に起因するものであるように思われる。しかしながら、スポーツ推薦組は語学力に差異あるため、多くは別途設けられた彼ら専用の語学クラスで学ぶ。もっとも、現在タレントをしているアメフトの強豪・法政大学の元主将氏は学生時代、あえて一般学生と同じクラスで語学の授業を履修したと聞いた。卒業後を意識していたという。そうした学生が今後、大学日本一を競うレベルの選手にも増えてくるのではあるまいか。

  8. 【6978281】 投稿者: どちらも光だと思いますが。  (ID:qEALBpI0E9E) 投稿日時:2022年 10月 22日 22:23

    別に試合に出るだけが体育会での学びではないからいいのではないですか?
    人間的には試合に出ていても裏方でサポートする役割でも大きく成長していると思います。
    また企業もそういう活動も含めて評価しているからあの就活状況になっているのですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す