最終更新:

60
Comment

【6959327】大学受験数学の効用と弊害

投稿者: 関西人   (ID:wgL9hASsZU2) 投稿日時:2022年 10月 06日 18:52

効用
・高度な入試問題に挑戦すればするほど論証力が鍛えられ、その結果として、物事を分析、提案、批判したりする際に粗がなくなる。

・高度な入試問題の演習を重ねれば重ねるほど直観力、洞察力が鍛えられ、その結果として、問題となっている事柄の解決の糸口が閃きやすくなる。

弊害
・上記の効用に書かれたような事柄が苦手そうな人に向かって「数弱」呼ばわりする人が出てくる。

・あらかじめ想定されている結論に達しうるようなプロセスしか考えられず、予想外の突っ込みや事態の急変に対応できるか怪しい面がある。

姉妹スレッド

中学受験における算数の効用と弊害
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,6768002

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【6959664】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 06日 23:49

    受験対策の観点で考えると、出される問題数が多いところ、東大文系は確か4問、一橋と京大文系は5問、こういうところは過去問演習そのものが勉強になる。ところが、問題数が少ないところは、例えば3問しか出ない阪大文系や神戸大文系では過去問演習がこなせる問題数量が少ないが故にいまいち本番への対策につながらないし、不勉強な受験生はこの年に出た分野がこれだから次の年に出る分野はそれだろうといった勉強しかしないから、出題の仕方を工夫しないと合否をきちっと分ける試験として機能不全に陥る。

  2. 【6959685】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:23

    弊害
    ・大学受験までの数学の難易度の高さから、それが全てだと思って、高等数学に殆どノータッチのまま卒業する文系学生も存在する。

  3. 【6959721】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 01:02

    効用
    ・勉強量と成績がそう簡単に比例せず、ある時急に上がったりすることで、物事はそう簡単に上手く行くものではないなという経験ができる。

  4. 【6959759】 投稿者: 関西人  (ID:r27Ls.H3Z7Q) 投稿日時:2022年 10月 07日 05:35

    効用
    ・制限時間内に可能な限り得点を上げるためにはどうすべきかを考えて、どの問題を解いてどの問題を後回しにするかを選択する、一種のトリアージ的な能力を磨ける。

    弊害
    ・捨て問を設定することで、大学側が勉強してほしいと思っている分野まで捨ててしまう恐れがある。2000年代前半までの京大文系数学では一番最後の大問にやや複雑な確率の問題が出ていたが、後半以降から近年にかけては少し平易な形でもっと最初の方に出るようになった。確率を勉強しろよということであろう。

  5. 【6959796】 投稿者: 関西人  (ID:lvxYvu0vs/w) 投稿日時:2022年 10月 07日 07:19

    大学受験においては、出された数学の問題をすべて解こうとする必要など全くないのだが、時にはそういうことをする馬鹿が必要とされる場面も現実社会ではあるのかな、とも思う。自分にはちょっと想像できないけど。

  6. 【6959819】 投稿者: まあ  (ID:9V.LZnjmmY2) 投稿日時:2022年 10月 07日 07:53

    一番の問題は、ほとんどの人が将来使わないパズル数学に膨大な時間を費やされていることだと思うよ。都会の受験マシーンは、小4から9年間ずっと実用性の薄い・学問上の異議も薄いパズルをしているからね。国力向上の足を引っ張りすぎ。

    数学の時間を、物理とファイナンスとプログラミングの実務問題にすれば、文系理系の分断を緩和できて、高校履修時間を有意義に出来ると思う。もちろん古文漢文は大学の一般教養へ送り、好き者だけがやる趣味科目にして。

  7. 【6959845】 投稿者: 関西人  (ID:r27Ls.H3Z7Q) 投稿日時:2022年 10月 07日 08:17

    ところが、受験算数の延長線上にある感じのパズル的な整数問題や図形問題ほど、論証を丁寧に書かないと落ちてしまうわな。まあ、確率や微積は必修分野にして、整数や幾何を選択分野にするのもアリかもしれないが。

  8. 【6959860】 投稿者: まあ  (ID:mbeXQFL6Nb2) 投稿日時:2022年 10月 07日 08:32

    整数は古文漢文同様に数学科の好き者だけがやる大学一般教養送りが理想だね。

    図形は物理のベクトル的な問題で十分だと思う。しょうもないパズル図形より、コンピュータ上で図形をどう表現・動かすかのプログラミングに時間を割かないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す