最終更新:

322
Comment

【6959898】東大>東大落ち早慶>一橋

投稿者: 自明の理   (ID:MKEtJhcWW.s) 投稿日時:2022年 10月 07日 09:01

他スレでも主題は明らか。
また一橋不合格は早稲田政経や慶應経済という上位学部は簡単ではないのがわかる。

東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率
投稿者: 真面目な受験生(ID:8D4jclkV5JA)
投稿日時: 2018年 11月 20日 22:31
この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 41

  1. 【6960145】 投稿者: わからない  (ID:kKluwJgtKJM) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:12

    なんか、意味あるのか?
    この動画。

  2. 【6960152】 投稿者: 早慶一橋は、下位層の進学先  (ID:JBVxmhoX.56) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:17

    確かに、「下位層の進学先は、一橋、早慶」としているね



    ◆【高校偏差値別】校内成績ごとの進学先の違いとは?(首都圏・関西圏版)


    ・偏差値75以上:最上位(灘、筑駒、開成、桜蔭)
    ほぼ理Ⅲ
    稀に理Ⅲ以外の東大か京大

    ・偏差値75以上:最上位(灘、筑駒、開成、桜蔭以外の公立トップ校など)
    理Ⅲや京医をはじめとする難関医学部
    医学部以外もほぼ東大京大

    ・偏差値70~74:最上位
    東大、京大、一橋、東工大、国公立医学部


    https://youtu.be/dqhsMkoNHR4

  3. 【6960165】 投稿者: では  (ID:2zstWp2afSE) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:26

    一橋は大学ランキング何位か知ってる?

  4. 【6960166】 投稿者: 本当に  (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:26

    誰も認めないから必死なんですよ。
    10年以上の恨みでもあるのでしょうね。
    いつも東早慶、東大浪人より現役早慶とか、コンプレックスの塊。
    毎日誹謗中傷で一橋が~の繰り返し、他にザコク、旧帝大の貶め。
    コバショー氏からも早稲田政経、慶應経済は国立だと北大経済と同じレベルだと
    言われているのに都合悪いところはスルーでコバショー、コバショーって
    笑える。

  5. 【6960169】 投稿者: ご自分の事?  (ID:2zstWp2afSE) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:28

    それ、貴方でしょう。早慶コンプさん。

  6. 【6960175】 投稿者: わかります  (ID:Aw9DQYN6lgE) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:39

    そういう傾向はあるかもしれませんが、理系ではなく明確な社会学系志向だったり就職などを見越したりで東京に出たい場合は東大が賭けの実力なら安牌とるという話は理解できます。

    それに条件だけ見たら早慶より居心地良さげですよね。

    早慶の就職は、下からの実家が何かと太そうな子の実績込みであることを考えると自分の就職を同列には考えにくいです。
    学生生活も、学力がピンキリな上私立一貫組と内部組のコミュニティーが出来上がっていることろに混ざるより、学力はある程度揃っていて比較的雑多なバックボーンの集団に一斉に入る方が地方の高校生にとっては気が楽です。

    もちろん、実際に入ればどこでも自分次第であり、早慶でも楽しく有意義な学生生活が送れる地方からの人もたくさんいるだろうことは理解しています。

  7. 【6960178】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 12:41

    さすがに社会科学では神戸大学より上になっていたはず。

  8. 【6960202】 投稿者: 慶應  (ID:QbRes/m5HtQ) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:16

    たしかに地方から来るなら下げても国立の方が過ごしやすいのは確かだと思います。

    慶應なんかだとやはり服装や遊びも洗練されているのでしばらくコンプレックスに苦しむ学生さんもいるようです。

    ただそのような学生さんも4年生になるころにはすっかり洗練されていて卒業後はお洒落でスマートな社会人になりようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す