最終更新:

322
Comment

【6959898】東大>東大落ち早慶>一橋

投稿者: 自明の理   (ID:MKEtJhcWW.s) 投稿日時:2022年 10月 07日 09:01

他スレでも主題は明らか。
また一橋不合格は早稲田政経や慶應経済という上位学部は簡単ではないのがわかる。

東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率
投稿者: 真面目な受験生(ID:8D4jclkV5JA)
投稿日時: 2018年 11月 20日 22:31
この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 41

  1. 【6960222】 投稿者: 失笑  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:36

    早稲田を何ら知らぬあなたに、そうして勝手に決めつけてもらっては困る。地方の方々が高を括る以上に、今の早稲田の学生諸君の質は高い。優秀な熱望組も多いからだ。だからこそまた、多方面で校友が活躍しているのであろう。「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」

  2. 【6960236】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:49

    早稲田の法学部辺りは国公立落ちの入学者に自己申告で駿台全国模試を受けた時の各科目の偏差値を書かせたら良いんじゃないかな。入試難度からして英語や国語で55を切っているような学生は皆無だろうが、数学では45とか40くらいしかない学生も居るだろうな。そういう子は非常に要領が悪い可能性が高いから、よほど頑張らないと落ちこぼれる恐れがあるので手取り足取りしてあげるべきだろうな。数学を受けてない子は逆に自分は出来ていないという自覚があるから却って大丈夫かも。

  3. 【6960239】 投稿者: 御三家の東一医  (ID:ltPa3cBAxPE) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:52

    御三家の東一医は年収でほぼ同じなので、自分の好きな道に進めばよろし。

    ランク 大学名 45歳時年収(万円)
    AAA 東京大学 1195
    AAA 【医者】 1169
    AAA 一橋大学 1168
    ---
    AA 京都大学 1102
    AA 東京工業大学 1081
    ---
    A 慶應義塾大学 1036
    A 神戸大学 969
    A 早稲田大学 948
    A 横浜国立大学 935

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
    https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
    "医師の気になる?年収・給料・収入"

  4. 【6960242】 投稿者: 何回も指摘されてるけど  (ID:ZVmM9wB6tcc) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:55

    転職サイトのアンケートデータという偏った情報に何の意味があるの?
    早慶コンプさん。

  5. 【6960246】 投稿者: 寒の入り  (ID:KVemT7ecELw) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:59

    〉今の早稲田の学生諸君の質は高い。優秀な熱望組も多いからだ。

    私も同感ですよ、二俣川さん。
    優秀な熱望組=早稲田第一志望専願だと思うのですか、昨今のエデュでは「東大落ち早慶」を持ち上げ、早稲田政経や慶應経済には「優秀な熱望組=早慶第一志望専願」がいないと主張する方もおられます。「東大落ち」を持ち出さないと早慶を語りたくないように思われますが、二俣川さんはどのようにお考えですか。

  6. 【6960270】 投稿者: むしろ、  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 10月 07日 14:25

    国立大学文系入学者に、早稲田受験の有無ならびに合否を申告させたらいかがだろうか。驚くべき事態が明らかになるのではないか。入試が入学学力検査であるのならば、早稲田の作問者は、入学後の学びにはこの程度の学力が必要だとの認識を有するはず。それが、あの難問たる英・国の所以であろう。他方で、未受験者から知識の「暗記」と誤解される地歴科目。だが、それであっても最近、ゼミでの議論にかつてほどの高まりに乏しい。教員を捲き込んでの机を叩いての大喧嘩など、遠い過去の話になった。その理由に学生の知識不足を指摘する声もある。もっとも、あの試験を通った学生ですらそのありさまならば、より平易な出題内容たる多くの国立大学ではどうなのだろうか。あたかも中学校での如く、教員からの一方通行になっているのではないか。それゆえにか、多くの国立大学出身者には、真面目だけが取り柄のような金太郎飴ばかりが目立つ。

  7. 【6960279】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 14:31

    神戸大学辺りだと六甲台3学部以外で早慶を併願する学生は極少数でしょうから多分実施しないでしょうね。私の出身中高では併願校や通っていた塾のアンケートはありましたが、私学ですからね。で、私の取っていたゼミでは学生の自主発表での自主性を重視するゼミや先生がかなり沢山喋るゼミもありましたし、ほんわかしたざっくばらんとした雑談的なゼミもありました。まあ、色々ですよ。

  8. 【6960297】 投稿者: お答えは、  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 10月 07日 14:43

    前の卑見で代えさせて頂きたい。なお付言すれば、個性や校風(学風)こそが、私学の真骨頂。それゆえあえて附属校(系列校)を選ぶご家庭もある。反面、そのような環境が周囲に乏しく、経済的効率性の有無あるいは形式的な偏差値の高下との価値観しか有しない一部には、それは到底理解し難いものなのかもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す