最終更新:

322
Comment

【6959898】東大>東大落ち早慶>一橋

投稿者: 自明の理   (ID:MKEtJhcWW.s) 投稿日時:2022年 10月 07日 09:01

他スレでも主題は明らか。
また一橋不合格は早稲田政経や慶應経済という上位学部は簡単ではないのがわかる。

東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率
投稿者: 真面目な受験生(ID:8D4jclkV5JA)
投稿日時: 2018年 11月 20日 22:31
この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 41

  1. 【6960354】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 15:35

    個人的に気になることとして、早稲田の文学部や文化構想学部は、国公立大学の現代文の問題にありがちな、字数制限のある記述問題を長年出していなかったのが、なぜか数年前から出されることがあります。まさか国公立型の真似をすればいいという発想からではないでしょう。憶測ですが、恐らく、ゼミで議論する以前の問題として、試験の答案やレポートを殆ど書けないような学生が極少数であっても現れたからではないかと私は推察します。もちろん話ができないようでは就活などの面接試験では落とされるでしょうし、ゼミでは参加が無かったとみなされるでしょうが、そこにたどり着くまでの段階で立ち往生する学生に関してどうしようとかという話も持ち上がったのかなと想像します。

    エデュを見ていても、以前に比べて親御さんからの国語ができないという相談が増えたように思えます。根本的なこととして、自分からの表現を行う意欲に乏しい者が現れて問題になっているのかなとも考えます。まあ、読書感想文が書けない中学生というのは私の同級生にも居ましたが・・

  2. 【6960400】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 16:13

    あと、剽窃とかパクリとかしかできないとかではなく、卒論をそもそも書けない人も居るという話は神戸大学に在学している時に聞いたことがあります。文章を書きたいのにそれを編み出す力が湧いてこないというか、的確に出せないというか、そういう感じなら私も経験があります。

  3. 【6960440】 投稿者: 関西人  (ID:Iqoe3AIV0D6) 投稿日時:2022年 10月 07日 16:47

    >多くの国立大学出身者には、真面目だけが取り柄のような金太郎飴ばかりが目立つ。

    とどのつまり、これは、その人の内から湧き出るエネルギー量が不足しているからではないかと私は考えます。あれやこれやと教員から口出しされるうちに自分独自の考えを引っ込めるようになって大人しくなったとかではなく。

  4. 【6960538】 投稿者: 東京のトップ私立進学校  (ID:7Dp97cdy/Dg) 投稿日時:2022年 10月 07日 18:46

    トップ私立進学校においての話をしています。
    早慶専願はほとんどいませんし、いたとしたら成績があまりに悪い生徒のみでしょう。
    進学者数は東大に次いで早慶が多いですがほとんどが東大の併願です。
    一工も成績下位層の進学先です。

  5. 【6960690】 投稿者: 軽量入試  (ID:bSpvxcXwiS.) 投稿日時:2022年 10月 07日 21:40

    一橋商経済の社会の河合塾合格者平均偏差値は64ちょっと。そんな偏差値の奴らに難問出してもみんな出来ないから差がつかない 。
    て言うか難問悪問だから対策するだけ無駄と思って英数に注力する奴も多い
    その上国語は実質古文漢文なしで超簡単
    ある意味一橋は英数の軽量入試
    まあその英数も合格者平均偏差値は東大京大と比べるとたいしたことないけどね

  6. 【6960707】 投稿者: 関西人  (ID:qZ/Zg9p7m6.) 投稿日時:2022年 10月 07日 21:54

    まあ、京大の地歴のほうが親切な出題だわな。

  7. 【6960711】 投稿者: ?  (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 10月 07日 21:56

    偏差値も理解出来ない人が、一橋数学が簡単とは笑える。

  8. 【6960733】 投稿者: 社会の400字論述  (ID:71R8k.rkkYI) 投稿日時:2022年 10月 07日 22:13

    まあ社会の400字論述が、東一の司法予備試験合格率の突出、二流の京慶との差を生んでいる可能性が高いので、安易な一橋社会否定はいかがなものかと思うよ(笑)

    令和3年 司法予備試験(大学生)4名以上合格
    大学 合格率 受験者 合格者
    東京大学 18.2% 445 81
    一橋大学 17.9% 106 19
    -
    京都大学 10.9% 175 19
    慶應義塾大学 9.5% 452 43
    大阪大学 8.5% 94 8
    神戸大学 8.3% 60 5
    -
    早稲田大学 7.9% 291 23
    同志社大学 6.6% 106 7
    中央大学 4.0% 523 21

    http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52279915.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す