最終更新:

269
Comment

【6967795】女子大御三家≒千葉大学、筑波大学、MARCH、関関同立?

投稿者: 雄   (ID:d9QSrVlgbqQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:27

女子大御三家はMARCHや千葉大学より場合によっては評価は高いのでしょうか。


>●有名400社就職率
4位 慶應大学

9位 大阪大学

12位 早稲田大
13位 京都大学
15位 上智大学

18位 同志社大
19位 東北大学
21位 国際基督教大学

24位 九州大学
26位 明治大学
27位 北海道大

37位 津田塾大◆

40位 法政大学
43位 千葉大学
44位 筑波大学

49位 東京女子大◆
50位 日本女子大◆

>●日本銀行採用大学
1位 東京大学 18名
2位 慶應大学 14名
3位 早稲田大 13名
4位 立教大学 7名
5位 学習院大 6名
6位 東京女子 5名◆
6位 京都大学 5名
6位 上智大学 5名
6位 中央大学 5名
10位 明治大学 4名
10位 同志社大 4名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 34

  1. 【6967829】 投稿者: あのう  (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:55

    以前にどっかのスレで千葉大の一般企業への就職者数を投稿したのですが、
    だいたい3割くらいですよ。
    そのデータ保存してない。
    院進と医療関係、教師、公務員で7割くらい。
    単純に400社就職者数を千葉大生1学年で割っても低くなるだけです。
    医や教育学部を持ってる国立ならどこも似たような感じじゃないでしょうか。

    一橋や東京工業大ならそのまま就職って割合大きいかもしれないが、国立って単純に多くの卒業生が民間に就職する訳ではないので、比較の意味があるのか。

  2. 【6967834】 投稿者: うーむ  (ID:mdcDP2rJb0w) 投稿日時:2022年 10月 13日 16:02

    教員、公務員一般職ってクソブラック低賃金だからなぁ

  3. 【6967873】 投稿者: ですね  (ID:69sK7LqlVRo) 投稿日時:2022年 10月 13日 16:38

    派遣社員で賄ってるので公務員にしわ寄せが。
    でも給与は安定してます

  4. 【6967923】 投稿者: 学習しない人  (ID:K3b/w8TGqNY) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:07

    あなた前も同じこと書いていましたね。

    有名企業就職率の分母=学部卒+院卒-進学者

    千葉大のHPによれば
    学部卒2,435名(内進学者808名)、院卒1,202名(内進学者77名)
    よって学部卒+院卒-進学者=2,752名(有名企業就職者数の分母)
    上記2,752名の内、公務員就職者270名(9.8%)、教員320名(11.6%)、民間他(78.6%)

    千葉大は1割公務員、1割教員、8割が民間他(不明含む)。
    千葉大の有名企業400社就職率16.2%というのは民間他の就職者78.6%の内、16.2%という意味。

  5. 【6967936】 投稿者: 間違っているよ  (ID:fLWXKUO.EEs) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:19

    400社率の分母は卒業者-進学者で、分子は400社の就職者。公務員+教員が増えるほど400社率は不利になるよ。

  6. 【6967954】 投稿者: その通りですね  (ID:uWZm/JEPvnE) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:37

    公務員率が高いと、有名400社率は必然的に低くなります。

    あと、難関国家資格の勉強のための準備が必要な「非就職組」が多くても、同じような結果になるのではないでしょうか。

  7. 【6968018】 投稿者: 学習しない人  (ID:K3b/w8TGqNY) 投稿日時:2022年 10月 13日 18:24

    そういう意味ではなく、千葉大は進学者、公務員等がいて一般企業への就職者がほとんどいないということを否定しているのだけど。

    公務員、教員比率が高まれば民間比率が低くなるのは当たり前。比率の話なので。

    でも千葉大は卒業後の進路のマジョリテイは一般企業就職。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 34

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す