最終更新:

173
Comment

【6968114】九州大学は本当に旧帝大と呼べるのか?

投稿者: 全くもう   (ID:jyKnDyRP4TQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 19:41

明らかにレベル感も落ちてきてお世辞にも難関とは言えない九州大学。もはや神戸大学と同等かそれ未満。
それなのに「最難関大学群 旧帝大」に分類する必要はあるのでしょうか?
九大は旧帝大から外しましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 22

  1. 【7608652】 投稿者: 筑紫の国  (ID:TWqK4zL7efE) 投稿日時:2025年 01月 21日 20:57

    九大は、磐井の乱以来中央に暴動を起こす九州人を馴化・鎮撫するための大学。
    半島人とのハーフだから日本人の感性とは隔たりが大きい。

  2. 【7608671】 投稿者: あの~  (ID:ugI5MmWJ3Wo) 投稿日時:2025年 01月 21日 21:39

    九州帝国大学が作られたのは磐井の乱から何年経ってんだ?
    それに日本人の半分は半島由来なの知ってる?
    時間軸狂ってるよ、弥生、古墳時代の話だから。
    半島民族と列島民族が分化したのは聖徳太子以降な。
    それまでは半島南部~西日本は倭人の国。

  3. 【7608677】 投稿者: 変なスレタイだよね  (ID:C.QdlAnsI8Y) 投稿日時:2025年 01月 21日 21:51

    日本は別に全部が東京なのでも無いのですが
    全国ニュースや記事で過熱する首都圏の中学受験に掛かる金額、地方から東京の私大に行かせると奨学金で借金まみれ、経済格差で東京の私大に行かせられない地方の貧困、とか、
    お知らせされ過ぎた結果で全国規模で子供に金が掛かりすぎるから無理!って若者が言ってるんだが どーするんですかね

  4. 【7608727】 投稿者: 筑紫の国  (ID:TWqK4zL7efE) 投稿日時:2025年 01月 21日 23:07

    中学校レベルの知識をご披露いただくのは、諧謔を理解できない程度のかっぺ脳の証明。

  5. 【7608763】 投稿者: 母は強い  (ID:F1oAUDT6DTE) 投稿日時:2025年 01月 22日 00:09

    九州とは地域の違いは女性が強いと言う事です。
    九州男児とか言われますが、それは男を支える女性が強いからです。
    外国でも暖かくて食料を採取するところでは、殆ど女性が仕事をして、男はたまに狩りをするくらいです。
    表向きは父ですが、必然的に母が家のリーダーとなります。

  6. 【7608779】 投稿者: あの~  (ID:ugI5MmWJ3Wo) 投稿日時:2025年 01月 22日 00:23

    あまりに知的レベルの低い諧謔だから・・・・失礼した。(苦笑)

  7. 【7608835】 投稿者: 旧なので  (ID:RuwA8jd1Wyo) 投稿日時:2025年 01月 22日 06:56

    今の日本にそぐわない帝国という名に旧を付けてかろうじて残っている名称を有り難がること自体が変。
    むしろ東大を外した残りが旧帝大の方がしっくりきたりする。

  8. 【7608844】 投稿者: 福岡が成長している理由  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2025年 01月 22日 07:23

    > 外国でも暖かくて食料を採取するところでは、殆ど女性が仕事をして、男はたまに狩りをするくらいです。

    ベトナムもそうですが、家庭で女性が良く働く国や地域は経済が伸びていきます。トランプが企業の女性優遇策をやめるのは理にかなっています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す