インターエデュPICKUP
173 コメント 最終更新:

九州大学は本当に旧帝大と呼べるのか?

【6968114】
スレッド作成者: 全くもう (ID:jyKnDyRP4TQ)
2022年 10月 13日 19:41

明らかにレベル感も落ちてきてお世辞にも難関とは言えない九州大学。もはや神戸大学と同等かそれ未満。
それなのに「最難関大学群 旧帝大」に分類する必要はあるのでしょうか?
九大は旧帝大から外しましょう

【7611212】 投稿者: 色々可哀想に   (ID:1aWmi/2a0Wk)
投稿日時:2025年 01月 25日 19:51

神大よりかしこい大学をお前ら一つでも見たことがあるか

【7611213】 投稿者: スレチだが   (ID:4rlUFS8yZYY)
投稿日時:2025年 01月 25日 19:51

岡山 > 広島 なのにね

【7611228】 投稿者: とりあえず   (ID:C.QdlAnsI8Y)
投稿日時:2025年 01月 25日 20:04

それは、揉めるヤツですよ

【7611230】 投稿者: 広島世界線   (ID:bqm4VhJnj2I)
投稿日時:2025年 01月 25日 20:05

岡山県や広島県東側では
岡山大学が中四国トップという世界線が濃くなる。
それぞれの地域に住んでいる人たちはそれぞれの世界線のタコツボの中に入っているので世界線が地域ごとに違うことに気付かない。

【7611251】 投稿者: 世界線   (ID:6DNoQ.LdNAA)
投稿日時:2025年 01月 25日 20:38

1 四次元の時空の座標で表現される、質点の運動の軌跡。等速運動では直線、それ以外では曲線となる。

2 現実の経過とは異なる、ものごとの架空の流れ。小説や映画などの創作物で、本来のストーリーとは異なる想像上の展開。

【7611253】 投稿者: と言うか   (ID:/5uOsGlNh4U)
投稿日時:2025年 01月 25日 20:40

広島市民でも普通に神戸大>岡大>広大の認識。

【7611260】 投稿者: 広島事情   (ID:8r6Zc5aeFAM)
投稿日時:2025年 01月 25日 20:54

広島は東京志向が強い、次いで関西だね。
なのでみんな東京か関西の大学を目指す。
広大なんて一定レベル以上の受験生からすると、医学部以外は最初から眼中にもなく相手にもしない。
極端に言えば完全に無視されている。
そもそも広大は西条の僻地にあるので広島市内からは通えない。
広島とは無関係の遠くにあるレベルの低い大学という感じだった。

【7611266】 投稿者: とりあえず   (ID:C.QdlAnsI8Y)
投稿日時:2025年 01月 25日 21:02

東北大の都道府県別の受験者数と合格者数

鳥取 9  3
島根 5  2
岡山 25  10
広島 57  19
山口 12  2
徳島 11  3
香川 14  5
愛媛 25  4
高知 6  2
福岡 33  10
佐賀 2  1
長崎 15  4
熊本 10  4
大分 4  0
宮崎 6  0
鹿児島 28  7
沖縄 24  6

がんばれ国公立大受験生 というサイトからデジタルパンフレットが見られて非常に便利です
瀬戸内のタコツボの外でも生きて行けます

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー