インターエデュPICKUP
173 コメント 最終更新:

九州大学は本当に旧帝大と呼べるのか?

【6968114】
スレッド作成者: 全くもう (ID:jyKnDyRP4TQ)
2022年 10月 13日 19:41

明らかにレベル感も落ちてきてお世辞にも難関とは言えない九州大学。もはや神戸大学と同等かそれ未満。
それなのに「最難関大学群 旧帝大」に分類する必要はあるのでしょうか?
九大は旧帝大から外しましょう

【7607246】 投稿者: まともな人   (ID:Vg1dJ1sTP.c)
投稿日時:2025年 01月 19日 20:53

九州大の問題解いたことないから、いや受験勉強したことすらないか。

【7607260】 投稿者: 私大は私大   (ID:woW0hhUEvyM)
投稿日時:2025年 01月 19日 21:10

MARCHか。。。。。
下って上に絡みたい、絡んでほしいもの。
しかし、九大や阪大、名大、東北大、北大など地方帝大って在学中にリアルに出会うこともない大学なのだから気にしても意味ないよ。
マーチであれば早慶やニッコマンや大東亜帝国など近所の私立大学と競えばよいのでは?
大して変わらない大学群だし接戦でそっちの方が面白いでしょう。

【7607264】 投稿者: 七伝統大学   (ID:nQw8tluOV/o)
投稿日時:2025年 01月 19日 21:16

大谷大学も1665年創立だから

高野山大学
種智院大学
身延山大学
大谷大学
龍谷大学
東京大学
学習院大学

を七伝統大学という大学群で括るべきと思う。

【7607331】 投稿者: マーチなんて   (ID:4rlUFS8yZYY)
投稿日時:2025年 01月 19日 23:06

首都圏在住だけど、マーチなんて専門学校レベルだから、
相手にしない方がいいよ

【7607523】 投稿者: 少子化   (ID:JwXx8Mcz/dY)
投稿日時:2025年 01月 20日 08:39

少子化の原因として、実は子どもを雑に扱えなくなったのが大きい。今より比べ物にならない程貧乏だった昭和中期以前になぜ子沢山だったか?子どもは学校で厳しく育てられ、子どもだけでそれ以外を過ごす事が多く、中卒高卒で働くのが当たり前だったからだ。親の手が今よりずっと掛からなかった。

【7607540】 投稿者: 変なスレタイだよね   (ID:M/Gp.tNWOsU)
投稿日時:2025年 01月 20日 08:57

人口置換水準は1975年には下がったままなので50年間は少子化が進行しているのですが

【7607686】 投稿者: なにそれ?   (ID:Qy8bOIkW8oE)
投稿日時:2025年 01月 20日 12:59

それらは大学じゃねぇだろ。
宗教や寺子屋みたいな学習所じゃないか?

【7607692】 投稿者: ところで   (ID:6pxInJtfnno)
投稿日時:2025年 01月 20日 13:03

九大出身の有名人といえば誰ですか。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー