- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: うれしいですね (ID:NblWfpq2KGM) 投稿日時:2022年 10月 20日 20:07
阪大=明治立教>北大東北大名大九大=青学中央法政
↑これが大学受験でスタンダードになりつつあるため、新しい大学群「マーチテイ」(マーチ+地帝)が誕生しました!
結構しっくりくるのでいいですね。
-
【7017090】 投稿者: マーチテイ (ID:WWQmeCqqLFM) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:41
地底の擁護は、マーチよりもムリ
-
【7017109】 投稿者: それにしても (ID:WWQmeCqqLFM) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:50
マーチテイ関連の盛り上がり方が尋常じゃないけど
やはり説得力がありすぎだもんな -
【7017134】 投稿者: まともな人 (ID:82yJw94CxVQ) 投稿日時:2022年 11月 27日 17:21
一人で盛り上がってるつもりでいて嬉しいかい?それほど日銭稼ぐのに必死なんだね。
-
【7017199】 投稿者: というか (ID:3VA/Lwowx12) 投稿日時:2022年 11月 27日 18:35
マーチテイは、マーチに対して失礼ではないかと
-
-
【7017445】 投稿者: だなあ (ID:WYQiw7Dv3ls) 投稿日時:2022年 11月 28日 00:10
あり地方のハンデの大きさはキツすぎる
-
【7018057】 投稿者: 例えば (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 28日 16:51
東京本社あるいは外資の超有名かつ学生からの超人気企業の場合
そもそも地方大学の枠を設ける余裕がございません。
採用基準は
東大一橋東工 早慶(ここまでで採用数の8割、なお早慶が6割)>上智 ICU>その他(マーチテイなどなど)
もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化、凋落を見ても明らかですよね。
そして富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。 -
【7018167】 投稿者: というか (ID:Y2RYybfgNuE) 投稿日時:2022年 11月 28日 18:37
マーチテイは似たようなものでしょう
-
【7018898】 投稿者: まあ (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:13
地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶マーチへ行くよりもレアケースです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
- どこまで落ちるの?大... 2023/03/22 12:35
- 本当にあったんだ 2023/03/21 22:00
- 「あいつは、優秀だか... 2023/03/21 06:02
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 1000万円超企業入社率... 2023/03/25 00:17 平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い...
- 中央法学部か上智法学部か 2023/03/25 00:14 これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負...
- 横国併願先 上位は明... 2023/03/25 00:09 ★横浜国立大学経済学部 明治大学政治経済学部 ...
- 慶應理工 VS 東工大 2023/03/25 00:02 東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかか...
- 【地方民の願望はさて... 2023/03/24 23:53 エデュで私大を激しく誹謗中傷する方がいるのは、地元では神...