最終更新:

76
Comment

【6977167】教職を取ることの重さ、修士号・博士号を取ることの重さ

投稿者: 関西人   (ID:mHOAnuGKW1E) 投稿日時:2022年 10月 21日 21:28

教職を取りながら研究を進めて修士号や博士号をも取ることに必要な知性と勉強量は、大変なものだと思われる。前者と後者を両方取った人の発言は重い。まあ、両方取るまでに至らずとも、片方を取るだけでも十分労力は費やされる。そうした重さにもう少し敬意が払われても良い気がするがどうだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【7104758】 投稿者: そうでしょうね。  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2023年 02月 07日 22:56

    なんとなく教職取るーな学生さん(なかには本気組もいる)がいっぱいな教室とはまた違う雰囲気でしょうね。

  2. 【7104782】 投稿者: たしかに  (ID:fojR3FECnfQ) 投稿日時:2023年 02月 07日 23:09

    編入学生は、とくに。学芸員資格をとる者もいた。伝統校なら、実習や採用で校友会筋からの支援も受けられる。

  3. 【7107679】 投稿者: 関西人  (ID:3rjEJY/UNgU) 投稿日時:2023年 02月 09日 18:54

    https://srad.jp/story/23/02/08/1324206/

    2種免許の存在を文科省の決定以前には知らず(私も含めて)に
    報じられた可能性はありそうですね。

  4. 【7107873】 投稿者: 大卒だと  (ID:/CPcm6AVes.) 投稿日時:2023年 02月 09日 21:33

    1種に気をとられがちだから、これを機によりよい小中先生がうまれるといいな。

  5. 【7108486】 投稿者: 高校教員  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 02月 10日 10:29

    は、修士課程修了を採用要件にすべきだ。現に首都圏有名私学の多くで、それがデフォルトになっている。残念だが、現在の文系において「学問」の面白さを味わえる環境が学部には乏しいからだ。自らそれを体感し得なかった者が、生徒らにその楽しさを伝えられまい。高校時代、邪馬台国の研究者でもあった日本史の先生が授業中、その所在場所につき彼の独自説を滔々と述べ立てていたことを思い出す。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す