最終更新:

76
Comment

【6977167】教職を取ることの重さ、修士号・博士号を取ることの重さ

投稿者: 関西人   (ID:mHOAnuGKW1E) 投稿日時:2022年 10月 21日 21:28

教職を取りながら研究を進めて修士号や博士号をも取ることに必要な知性と勉強量は、大変なものだと思われる。前者と後者を両方取った人の発言は重い。まあ、両方取るまでに至らずとも、片方を取るだけでも十分労力は費やされる。そうした重さにもう少し敬意が払われても良い気がするがどうだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【6977444】 投稿者: 関西人  (ID:.ZA2.acDkro) 投稿日時:2022年 10月 22日 04:37

    教師のなり手が少ないということで、博士号持ちの理系の人を確か大阪辺りで教壇に立たせていた気がするが、そのうち修士号持ちまで範囲が広まったりしないよね。

  2. 【6977487】 投稿者: 関西人  (ID:bxBgYM/e9JE) 投稿日時:2022年 10月 22日 06:36

    別にこれは修士号持ちを信用していないとかではなくて、教職を取ることが大変だということや教師生活が大変だということが大変だということが世間に広まりすぎて、人手不足になってしまっていないか心配しているが故の書き込みです。

  3. 【6977507】 投稿者: 今どき  (ID:3lV6UzcbjFo) 投稿日時:2022年 10月 22日 07:38

    今どき教師はあんなに必要なくて、超授業がうまい百人くらいがYouTubeで映像授業すれば十分じゃない?

  4. 【6977509】 投稿者: 関西人  (ID:bxBgYM/e9JE) 投稿日時:2022年 10月 22日 07:41

    まあ別に私は教員免許は持っていないが、youtubeでライブで授業をするとき、視聴者がコメントをしてきたらそれにリアルタイムで返信できるのかな?そういう時のやり取りの塩梅が難しい気がする。

  5. 【6977516】 投稿者: ?  (ID:EvhFmJ79Q1Y) 投稿日時:2022年 10月 22日 07:49

    教職は学士で取れて、高校までの教員になるために必要で
    博士号は教職なしで大学教員になれますね。
    両方は必要ないですよ。

    両方取った人の発言の重さ、とは?

    ちなみにどっちも持っている人、私の知人には多いです。
    博士号をとっても仕事につけない時、教職は一つの資格になりますから。
    安パイとして持っている人、いますよ。

    低学年向け単科の塾のアルバイトにも有効です。
    (物理だけとか数学だけとか)

    したい事、しているだけですので他の人と特段区別しなくても良いのではないかな?(学問か、経済か、違う分野でそれぞれ経験を積んでいますのでどちらがより重用されるべきかは述べる必要もそんな事、できるわけでもありません。)

  6. 【6977521】 投稿者: 関西人  (ID:bxBgYM/e9JE) 投稿日時:2022年 10月 22日 07:56

    中高一貫校で教えることも選択肢に入れた場合、中学校の教員免許は介護施設とかへの実習にも行かないと取れないので、私は学生の頃に教員免許を安パイとして持てるものとは考えられませんでしたね。それと、学部によって単位の取りやすさが違うが故に、比較的単位が取りにくいとされる法学部の人が教員免許を持ってるのはすごいなあと個人的に思います。

  7. 【6977523】 投稿者: ?  (ID:EvhFmJ79Q1Y) 投稿日時:2022年 10月 22日 07:57

    教職なしの博士号だけで高校までの教員になれるように
    したら?
    という書き込みなんですね。

    少し書きましたが低学年(高校生まで)は勉学もそうですが
    生活面でのサポートも相当必要ですのでその青少年(児童)精神学などを
    少しは勉強した事のある人、またコミュニケーション能力のある人(保護者との
    やり取り、学生とのやり取り両方)の方が大切なのかもしれないです。
    勉学は結局塾ベースになりますので。

    ある意味、塾経験者の先生の方がコミュニケーションは上手ですので
    学校の先生は新卒よりも塾経験者を採用するようにしても良いのかもしれないですね(勤務時間が長くなるので嫌がられるかな)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す