- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 三番勝負 (ID:Ljwyt6OyhLw) 投稿日時:2022年 10月 23日 12:55
地方国公立は日東駒専よりも下という結論が出たようです。
では、大東亜帝国には学力や研究力などで勝てるのでしょうか?
●大東亜帝国
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学
●地方国公立
広島大学・岡山大学・長崎大学・熊本大学・滋賀大学・静岡大学・山形大学・富山大学・山梨大学・和歌山大学・山口大学・佐賀大学・鳥取大学・秋田大学・琉球大学・島根大学などなど
-
【7015364】 投稿者: くすくす (ID:NZ5Z2xGnml2) 投稿日時:2022年 11月 26日 00:17
早慶の併願先も多くがマーチ以下。
国立大学の併願先は地域貢献型大学。
入学者は、理数弱で地域貢献型大学すら受験できない学生が多数(笑)
https://youtu.be/kxqKZxgVJZ0 -
【7015370】 投稿者: 迷うよね (ID:955lw9T1pxw) 投稿日時:2022年 11月 26日 00:24
大東亜帝国と地方国立ならおなじくらい。
-
【7015389】 投稿者: くすくす (ID:Bq1v/oyejEg) 投稿日時:2022年 11月 26日 00:52
駒沢大学にも届かない大東亜帝国?
悔しいのぉ〜
>それに、有名企業400社が就職率で「D 駒澤大学」より上に位置する地方国立大学(一都3県を除く)は、45大学 -
-
【7015592】 投稿者: まともな人 (ID:V9t9xS4V0Do) 投稿日時:2022年 11月 26日 10:03
大東亜帝国に落ちて地方国立の人?
悔しいのぉ〜笑 -
-
【7016014】 投稿者: 多分 (ID:qtrE9UfVGXw) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:13
そうなんやと思う
-
-
【7016127】 投稿者: 悩むよね (ID:NQ6E71g0m3s) 投稿日時:2022年 11月 26日 19:07
良い勝負。
-
-
【7016195】 投稿者: くすくす (ID:9GETf3ZXAfE) 投稿日時:2022年 11月 26日 20:11
Fラン私大は、ノーテンキだね〜
-
【7016209】 投稿者: 悔しいの? (ID:Loy87x9LSq2) 投稿日時:2022年 11月 26日 20:18
悔しいの?笑