最終更新:

494
Comment

【6993788】地方旧帝の凋落、とどまるところ無し

投稿者: さらいくん   (ID:sOn1ok5TJXM) 投稿日時:2022年 11月 06日 20:57

もう、就職考えたら、厳しすぎて

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 62

  1. 【6993792】 投稿者: もう  (ID:sOn1ok5TJXM) 投稿日時:2022年 11月 06日 20:58

    凋落しすぎて、MARCHに負けてる

  2. 【6993879】 投稿者: こりゃ  (ID:YwqkXe0.C/Q) 投稿日時:2022年 11月 06日 22:37

    完全に終わりましたかな

  3. 【6993912】 投稿者: 再掲  (ID:zzBTTfhK0NE) 投稿日時:2022年 11月 06日 23:18

    >一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  4. 【6993965】 投稿者: 匿名  (ID:5wacpXp7Qhg) 投稿日時:2022年 11月 07日 00:51

    四大商社は
    東大、京大、一橋大、阪大、神戸大
    早慶上智の八大学の出身者で9割以上占めます。

  5. 【6993970】 投稿者: えっ  (ID:44mpsLyWMd6) 投稿日時:2022年 11月 07日 01:02

    四大って、三菱三井住友丸紅伊藤忠のうち、どれ? 
    神戸大は住商が多そう。あそこ、関西弁のひとよくいる。

  6. 【6993980】 投稿者: 匿名  (ID:5wacpXp7Qhg) 投稿日時:2022年 11月 07日 01:26

    丸紅は入れてません。入っていたとしても結果は同じだと思います。エビデンスありきの情報です。ご確認ください。
    地方旧帝が輝けるのは、研究職か地元の役所、電力会社、地元に本社を持つ上場企業とか限定ではですかね。
    いかんせん給与が低いので、就職を考えたら出口の悪さはMARCH以下かもしれませんね。

  7. 【6993991】 投稿者: 何故か激減  (ID:zzBTTfhK0NE) 投稿日時:2022年 11月 07日 02:20

    >因みに、早稲田の三井物産の減少率がヤバい


    __2018年→2022_増加率△減少率▲

    早稲田 124名→77名(47名減) 37.9%▲

    早大(三井物産)29名→6名(21名減)約80%減

    まぁ、47名減なら、他も減ってることは事実でしょうが。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 62

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す