最終更新:

389
Comment

【7004284】「文系は刺し身のツマ」に

投稿者: 文系は人数が多く供給過多   (ID:3tEjFsLZgaI) 投稿日時:2022年 11月 15日 18:58

今後は、産業ニーズと合ってるかどうかが重要。
学士と高専卒が同じ括りに。


例えば、DMG森精機

卒業・学位_____初任給__想定初任年収
大学院卒(博士課程)475,000円_6,825,000円
大学院卒(修士課程)310,000円_4,650,000円
大学・高専専攻科卒_300,000円_4,000,000円

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 49

  1. 【7004288】 投稿者: 関西人  (ID:Tk7XrenQVVk) 投稿日時:2022年 11月 15日 19:03

    高専舐めたらあかん。
    哲学も真面目に学んだやつだっておるやろ。

  2. 【7004305】 投稿者: ん?  (ID:wLHcXtyVfqk) 投稿日時:2022年 11月 15日 19:26

    高専専攻科=学士だから何もおかしくないが?まさか高専卒と高専専攻科卒の違いをご存知ない?

  3. 【7004309】 投稿者: たしかに  (ID:SgMr8sqcK1g) 投稿日時:2022年 11月 15日 19:30

    高専は、実力派の印象。例えれば、防衛大学校に対する陸自の高等工科学校のような存在か。

  4. 【7004311】 投稿者: 高専  (ID:MYLk7w65erI) 投稿日時:2022年 11月 15日 19:32

    専攻科の所定の単位を修得した上で、大学評価・学位授与機構の審査に合格しないと大卒と同じ学位は与えられませんのでご注意下さい。そこをクリアされた方はたいていの会社は大卒扱いです。
    高専のみだと準学士なので、短大と同じですね。

  5. 【7004334】 投稿者: なるほど  (ID:SgMr8sqcK1g) 投稿日時:2022年 11月 15日 19:56

    しかしながら、高専卒業生の大学院進学の場合はどうなのだろうか。周知のように大学院は学士号がなくとも、当該大学院自体が受験資格を認定すれば受験可。実際に、それで進学してきた高専出身の院生もあった。早稲田や慶應の大学院に入学するする高卒スポーツ選手や芸能人の多くもそれによる。もっとも彼らは、当該分野での経験が豊富ゆえ、それに関わる研究テーマであれば実質的な入学資格は満たしているともいえる。ただ、語学などはどう評価するのであろうか(社会人入試扱いで、試験免除か)。青山学院大入試に失敗したにもかかわらず、慶應の大学院に進学した有名芸能人の彼もまた、学歴は高卒だったと聞く。あそこでしかありえないような絶妙な進路選択であったと思う。助言者の大金星だ。早稲田の人間科学部eスクールでは物足りなかったのであろう。

  6. 【7004396】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:ym8jG4751dk) 投稿日時:2022年 11月 15日 20:55

    エデュってほんとに、理工系の人が少ないんですね。。。

    専攻科を知らないとか、なんなら「専門学校」と勘違いしてそうな人まで。。。

    高専や専攻科から難関国立大に編入や進学して来る人が非常に優秀で、博士進学も多いことは、工学系なら常識ですよ。

  7. 【7004445】 投稿者: たしかに  (ID:SgMr8sqcK1g) 投稿日時:2022年 11月 15日 21:49

    >工学系なら常識ですよ。

    おそらく「工学系」なら、そうなのであろう。ただ学問論的観点から二項対立的にいえば、それは技術知であっても理論知ではないとの印象を受ける。たとえれば、東工大系であっても東大系ではない、との如く。そのあたりの事情はいかに?

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 49

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す