- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 文系は人数が多く供給過多 (ID:3tEjFsLZgaI) 投稿日時:2022年 11月 15日 18:58
今後は、産業ニーズと合ってるかどうかが重要。
学士と高専卒が同じ括りに。
例えば、DMG森精機
卒業・学位_____初任給__想定初任年収
大学院卒(博士課程)475,000円_6,825,000円
大学院卒(修士課程)310,000円_4,650,000円
大学・高専専攻科卒_300,000円_4,000,000円
-
【7010762】 投稿者: いちいち (ID:TfjWovrLSL6) 投稿日時:2022年 11月 21日 23:49
私大推しの意見というのは、レベルや着眼点や色々劣悪なんですよね。見事に日本国民には得にならない内容になっている。
言い張っている無能はただのガキの使い。母国にいるご主人は元気ですか?あー、君なんかが知らないよね笑 -
【7010778】 投稿者: お答えする (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 11月 22日 00:09
まったく無関係。
その書き込み自体、始めて拝見した。 -
【7010782】 投稿者: 訂正 (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 11月 22日 00:13
初めて拝見した。しかも、さして関心はない。
-
【7010784】 投稿者: 呆れた (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2022年 11月 22日 00:15
> 私立文系は、入試科目に数学がないからダメなんだと主張する割には、数学の本質である演繹的な合理性を重んじないで、帰納的経験論に裏付けられた実験による検証にこだわるのですよね。
全く意味わかんね。入試科目として数学を勉強するのと、理工系の研究をするのとはまったく別の事象なのに同列に考えるとはね。まあ、数学の研究そのものは演繹的なアプローチをとるが、それ以外は検証を行うのが通常だよ。 -
-
【7010795】 投稿者: 静かな夜 (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 11月 22日 00:36
自宅書斎は落ち着くなと思ったところ、留守中に家内が掃除をしてくれたからだと気づいた。とはいっても、周囲は本の山。他方、研究室も本と資料とで雑然としている。こちらはさすがに自分で片付けるしかない。どちらでオンラインしても、見栄えが悪い。
-
【7010813】 投稿者: ぷっ! (ID:/ngwlgZXqCg) 投稿日時:2022年 11月 22日 01:10
高二程度の数学で何が言いたいのかよくわからないよね。
国立目指すのなら高二程度の数学が必要というだけの話。
薄っぺらいくせに笑っちゃうよね。 -
【7010817】 投稿者: 論点が違う (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 11月 22日 01:24
ポストモダン氏の主張の趣旨は、そこではなかったと思われる。一連の文脈のなかで見ていくべきではないか。
-
【7010918】 投稿者: 呆れた (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2022年 11月 22日 08:23
データや数字は確かに目的を持って収集してものがほとんどだから、ある程度の主観は入っているかもしれない。また、検証や実証も都合のよい方法を採用しているかもしれない。
でも、だからと言って事実と大きくずれるものを使うことは許されないんだよ。そこには周りの監視があって、おかしなものを使ったら信用を失うことになる。
理系の研究者が大事にしているのは、いかに理論と現実を近づけるかさ。日本の文系の研究者のように現実と乖離した理論をひたすらやり合うのとは違う。空想や妄想では相手にされない。国民の理解も得られやすい。だからこそ、日本では理系の大学にお金を出すのさ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/09 04:43
- 高3受験生の親の部屋2023/02/09 12:31
- 東北大が長期的志願者...2023/02/09 08:39
- 東大+早慶のみが視野2023/02/09 11:01
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/09 12:22
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/09 10:03
- 東京圏一極集中による...2023/02/09 10:42
- 【2022年版 日経年収調...2023/02/09 05:15
- 大学入試改善へ、国が...2023/02/09 12:16
- MARCHの推薦に落ちた。...2023/02/09 12:29
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- こんな大学を探しています 2023/02/09 12:07 ・実学の総合大学 ・国家試験全国有数の合格者数 ・東京と...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/09 12:02 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/09 11:55 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/09 11:51 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/02/09 11:50 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...