最終更新:

389
Comment

【7004284】「文系は刺し身のツマ」に

投稿者: 文系は人数が多く供給過多   (ID:3tEjFsLZgaI) 投稿日時:2022年 11月 15日 18:58

今後は、産業ニーズと合ってるかどうかが重要。
学士と高専卒が同じ括りに。


例えば、DMG森精機

卒業・学位_____初任給__想定初任年収
大学院卒(博士課程)475,000円_6,825,000円
大学院卒(修士課程)310,000円_4,650,000円
大学・高専専攻科卒_300,000円_4,000,000円

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 49

  1. 【7028583】 投稿者: 君は  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 12月 08日 09:14

    無知に加え、傲慢でもある。そうした態度こそ、今日における自然科学の行き詰まりを象徴しているといえる。たとえば、原発での汚染水と燃料デブリ問題をどう考えるのかね。到底「日進月歩の進化」とは、思われない。もっとも私からの批判が堪えたようで、お得意のコピペにも今回、若干の工夫が見てとれた。どうやら君の場合、その一見傲慢な態度は小心者の裏返しのようだ。

  2. 【7028617】 投稿者: まあ  (ID:7u95wqiMNQQ) 投稿日時:2022年 12月 08日 09:46

    君は相変わらず俳句しか作れないみたいだね。その傲慢かつ驚異の知性の低さに同情はするけど、しょうがない、そういうDNAを持って生まれてきてしまったのだから。所でDNAはどういう構造でどういう物質でなりたっているか知っているかい?
    (中学数理諦め組の君にはちょっと難しいかもw)

  3. 【7028637】 投稿者: ポストモダン  (ID:IZmvXfSB7x6) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:00

    >また、近年では従来とは大きく異なる動きが出てきている。 巨大なデータを機械学習技術によって解析し、データの傾向や相関を見出し、数理モデルそのものを自動発生させようとする試みだ。 もしかすると今後、このような方法で本質に迫る数理モデルを作りだせるかもしれない。 これは単なる「技法」とは言えないだろう。

    上記のご説には、激しく賛同いたします。
    科学知の枠組みに大きなパラダイム変化が起こり、旧来の経験論と合理論に基づいた論理実証主義の科学的方法論があまり大きな成果を生み出さず、むしろ、数学を技法として駆使するアルゴリズムやデータサイエンスの方面の技術屋が、独自の新しい科学的方法論を確立させ、大きな成果を達成し、新しい科学を創造していく時代がやってくる。
    私は、こう述べて、技術屋を最大限の賛辞で称賛したつもりなのに、なぜか、あの理系人は、怒って議論の終了を宣言してしまった。
    もしかしたら、彼は、どこかの研究室で、科学知のパラダイム変換に取り残されて、途方に暮れている、淘汰される運命の昔ながらの科学者だったのかもしれない。
    だとしたら、私の賛辞は全く逆効果だったわけだ。
    怒るのも無理はない。

  4. 【7028650】 投稿者: あまり新しくないな  (ID:Kx1e6GUBXR2) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:09

    データマイニングとかプロファイリングなんで、刑事モノやミステリーでさんざんやってるので、新しくない。科捜研で沢口靖子に聞け。

  5. 【7028687】 投稿者: 理系人  (ID:LRMvBS9qIyk) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:38

     あなたは判っていない。

     理系人と文系人では共通の定義に基づく言葉が少なく、例えば理系分野で(かなりあいまいさを含む)「普遍性」という言葉を用いた議論などほとんどない。それ自身限界を持つ数理モデルを基に議論をしているからだ。

     また、あなたは人を勝手に「技術屋」「ポスドク」と定義し矮小化し、自身を大きく見せようと試みている。
     私に質問を投げかける者の態度としては極めて不遜だ。

     だから、あなたとのやり取りを拒否するのだ。
     これ以上、私に絡むのはやめてほしい。

  6. 【7028789】 投稿者: ポストモダン  (ID:HzMZzI0Djik) 投稿日時:2022年 12月 08日 11:49

    「技術屋」が矮小化で、「科学者」が尊称というのもそれ自体矮小な了見ですね。
    私なんぞは、「哲学屋」と呼ばれたとしたら、歌舞伎座で「いよ!澤瀉屋」と呼ばれたように感じて、光栄に思いますけど。笑い

  7. 【7028824】 投稿者: 名無し  (ID:WmjXSgqrbAU) 投稿日時:2022年 12月 08日 12:12

    理系と文系の知能指数の差は20程あり、それは、
    文系と知恵遅れの差と同等であるとデータは示している。
    知能指数で20の差があると会話は成り立たないといわれるので仕方がない。

  8. 【7028872】 投稿者: さすが数弱  (ID:8HAV51DWsCY) 投稿日時:2022年 12月 08日 13:17

    ほんとに君はわかってないね。技術屋も科学者も普遍性なんて求めていないんだよ。自然界にはまだ未知のことがたくさんあるし、新しい事実が発見されたら、都度理論が更新されていくのだから、自らの主張が一過性であることは重々承知している。それでも現時点までに発見された事実から最良のものを選択している。理系の人は謙虚だよ。
    テクノロジーの発明によって社会が変わり、それに伴って人の考えや価値観も変わっていくのに、いつまでも何百年も前に発表された主張に固執するのはどうかと思うね。ある意味傲慢だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す