最終更新:

389
Comment

【7004284】「文系は刺し身のツマ」に

投稿者: 文系は人数が多く供給過多   (ID:3tEjFsLZgaI) 投稿日時:2022年 11月 15日 18:58

今後は、産業ニーズと合ってるかどうかが重要。
学士と高専卒が同じ括りに。


例えば、DMG森精機

卒業・学位_____初任給__想定初任年収
大学院卒(博士課程)475,000円_6,825,000円
大学院卒(修士課程)310,000円_4,650,000円
大学・高専専攻科卒_300,000円_4,000,000円

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 49

  1. 【7030144】 投稿者: ポストモダン  (ID:SSL.DEqg0bw) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:32

    >一度理系の世界にどっぷり浸かるか、

    理系の世界にどっぷりつかっちゃって、視野狭窄になり、大局的視座を見失ってしまわぬように哲学で知性を鍛えることが必要なのに、その哲学を妄想と退けて理解しない御仁には、お引き取り願うしかないですな。
    予算の無駄遣いを見逃すようなものです。

  2. 【7030148】 投稿者: ポストモダン  (ID:SSL.DEqg0bw) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:35

    >予算の使われ方で一番無駄なのは、やはり文学部だよね。

    もともと、文学部の予算は雀の涙。
    膨大な予算を巨大な実験装置に使っても、成果を出せない理系とは比較になりません。

  3. 【7030149】 投稿者: 理系(数弱)くんは何人?  (ID:ZTBlQcOkoi6) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:35

    理系(数弱)くん、俺がいないと元気だね☆

    文学部の研究に国の予算がどれほど必要かというと、あまり必要ないから、予算もついてないだろ。
    ただ、教育者育成の観点からは文学部も意味があるね。

    理系(数弱)くんもスマホの機構を知らなくても、スマホを使っているように、言葉や論理の機構を知らずに言葉を使っているじゃないか?
    その成り立ちや定義を論理学や哲学で専門的に勉強してる人がいるのは役に立つよ。辞書がないと困るだろ?

    それに理系(数弱)くんのように、言葉の成り立ちがあやふやな人がいい加減なことを言った時に、それは違うよと指摘してあげないと。
    理系(数弱)くんは形而上と形而下の区別もつかないし、イデアもコギトも知らないから。既にとっくに昔の人が考えて本に書いてくれたことも分からずに、同じところをぐるぐる回ってる。
    昔の言葉で「下手な考え休むに似たり」ってあるけど、これ理系(数弱)くんのことだよ。

    コギト。そこそこのレベルの中高生なら知ってるけど、理系(数弱)くんは知らないみたいだね。
    全ての事象は認識に過ぎない。認識主観抜きの客観やら事実なんてもんは存在しないんだよ。

  4. 【7030156】 投稿者: なお  (ID:ZTBlQcOkoi6) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:40

    理系くんは、事実は事実としてただ1つ存在するんだ!認識主観なんか関係ない!と喚くだろう。
    証明しなというだけなんだが、理系くんは証明という当たり前の手続きは取れないので、そんなのは言葉遊びだ!と喚くだろう。

    なぜか?それは理系(数弱)くんには事実と認識は無関係なように「感じられる」からだよ。理系(数弱)くんは論理より感覚であり、「そう思う」「そう感じる」んだから、仕方ない。
    このように理系(おば×)の世界では論理ではなく、感情が支配するのさ。

  5. 【7030159】 投稿者: まあ  (ID:nxl8/tAEGG6) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:44

    法学部は司法試験予備校で十分、数学の出来ない私文商・経済学部は不要、文学部は喫茶店で激論しててね、ということで、ざっくりでは私立大学等経常費補助金約3000億円の内、約2500億円程度は削減できるよ!(笑)

    https://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_r03[削除しました]

  6. 【7030171】 投稿者: 個人の意見乙  (ID:ZTBlQcOkoi6) 投稿日時:2022年 12月 09日 09:57

    で、個人の日記は分かったが、理系(数弱)くんはそこまでだね☆
    社会の仕組み知らないから、予算削減の方法も分からないw

  7. 【7030202】 投稿者: さすが数弱  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2022年 12月 09日 10:24

    現代では研究分野が細分化されているのだから、成果が予算に見合っているかなんて、その分野の専門家でなければ判断できんよ。だから、目に見える形にして説得力をあげるのが近道なのさ。

  8. 【7030216】 投稿者: さすが数弱  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2022年 12月 09日 10:37

    逆だよ。マクロとミクロ、理想と現実の両方を知れば見識が広がり、周囲から賛同の得られる主張をできるようになるんだよ。君たちは大局的視座から科学を見ていると思っているようだが、現実をしっかり見ていないため、妄想や空想の域から抜け出せていないんだよ。そこに気づけなければ何言っても誰も耳を傾けないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す