最終更新:

389
Comment

【7004284】「文系は刺し身のツマ」に

投稿者: 文系は人数が多く供給過多   (ID:3tEjFsLZgaI) 投稿日時:2022年 11月 15日 18:58

今後は、産業ニーズと合ってるかどうかが重要。
学士と高専卒が同じ括りに。


例えば、DMG森精機

卒業・学位_____初任給__想定初任年収
大学院卒(博士課程)475,000円_6,825,000円
大学院卒(修士課程)310,000円_4,650,000円
大学・高専専攻科卒_300,000円_4,000,000円

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 49

  1. 【7010559】 投稿者: なるほど  (ID:jvi8Jvxu//c) 投稿日時:2022年 11月 21日 20:38

    他方でわれわれは、科学のパラダイムparadigmやマトリックスmatrixが、歴史的、社会的に相対的であること。そして科学理論も一種のイデオロギーであることを是認する(あのマルクスも、それを指摘した)。しかも、マルクス主義の思潮が相対的に退潮したといわれるこの現代において、その相対性が学問的意義を有する共通の了解事項として位置づけられているところに、あらためて私は意を強くする。

    そして、Duhem-Hanson ThesisからDuhem-Quine Thesisを遡るまでもなく、科学理論もさまざまな背景知識と結びついた体系であり、仮に理論に反する経験に直面してもその体系の一部を訂正すれば当該体系の維持は可能であると考える。したがって、観察事実による反証や決定実験も論理的には理論の交代を促す力を有してはいない。なぜなら、既述のごとく、反証材料としての観察事実もすでに理論によって負荷されており、「裸の観察事実」など存在しないからだ。そうであればやはり、理論を倒すのは理論に他ならないのである。

  2. 【7010569】 投稿者: たしかに  (ID:jvi8Jvxu//c) 投稿日時:2022年 11月 21日 20:45

    言い換えれば、そうした実験などによって得られた観察事実も、パラダイムの転換といった歴史的構造乃至はその限界性を本質的に包摂しているといえるのかもしれない。

  3. 【7010592】 投稿者: ポストモダン  (ID:9z9cbRfhTXA) 投稿日時:2022年 11月 21日 21:14

    なんか、論敵の理系推しと見られる方からも、「実験観察の理論負荷性」を裏付ける引用が出てしまったので、これが結論ということで議論は終わりですね。

  4. 【7010600】 投稿者: 関西人  (ID:M9EEDxZi/yA) 投稿日時:2022年 11月 21日 21:25

    まあでも、理学系で頭脳勝負よりもむしろ体力勝負を選ぶような人もいるみたいだけどね。理論物理なんか頭脳勝負で生き残れるのはほんの一握りでしょ。

  5. 【7010623】 投稿者: 本当に  (ID:jvi8Jvxu//c) 投稿日時:2022年 11月 21日 21:45

    彼の「オウンゴール」

  6. 【7010645】 投稿者: 関西人  (ID:M9EEDxZi/yA) 投稿日時:2022年 11月 21日 22:14

    どうでもいいけど、Answerだよね。
    内容には賛同します。

  7. 【7010742】 投稿者: 呆れた  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2022年 11月 21日 23:29

    「観察」とは目的を持って物事を見ることだから、見たものをどう解釈するかその人の背景的な知識が影響するのは当然だよ。それを都合のいいよう「事実」として扱うのはやめてもらいたいね。君たちの屁理屈は全く的を外しているよ。

  8. 【7010762】 投稿者: いちいち  (ID:TfjWovrLSL6) 投稿日時:2022年 11月 21日 23:49

    私大推しの意見というのは、レベルや着眼点や色々劣悪なんですよね。見事に日本国民には得にならない内容になっている。

    言い張っている無能はただのガキの使い。母国にいるご主人は元気ですか?あー、君なんかが知らないよね笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す