- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 良い勝負 (ID:wQ.s/e0zuL6) 投稿日時:2022年 11月 20日 06:14
難易度、就職を考えたら似た勝負です。
就職もコネ無し、女子一般職を除いたら似た勝負でしょう。
-
【7014834】 投稿者: 名無し (ID:2UEgbVzlZKc) 投稿日時:2022年 11月 25日 15:55
それ以上に無資格な文系はオワコンだな。
あくまで相対的な話し。 -
【7014948】 投稿者: 名無し (ID:1LWbHx6zmnc) 投稿日時:2022年 11月 25日 17:39
会計士と言えば王者、理財の慶応義塾大学。
70年代に二度程、中央大学に負けたが、それ以外の年は
絶対的王者だな。
すばらしい! -
【7014966】 投稿者: 名無し (ID:1LWbHx6zmnc) 投稿日時:2022年 11月 25日 17:59
但し慶応も文学部は例外で社会実績はやばい。
上場企業役員数では、
日大の経済学部、法学部、商学部に
負けてるどころか、
東海大学工学部や神奈川大学経済学部にすら負けている悲惨な状況。 -
【7015002】 投稿者: 経済界で (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 11月 25日 18:36
勝ち負け言われてもね。
-
【7015019】 投稿者: これらの役員は (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 11月 25日 18:51
大学でのお勉強そんなに役立ててないと思いますよ。たまたま男の活躍する世の中で男の多い学部の人が役員になっただけ。
教えてくれる教員もそんなに経済界では活躍してないでしょ。マンモス学部の学生に対して一人で講義することで稼いでる。 -
【7015078】 投稿者: ん? (ID:6j1cYoEinp2) 投稿日時:2022年 11月 25日 19:57
意味不明で草。まず会計士志望と決めてるなら文学部は通常受けない。
-
【7015459】 投稿者: 通りがかった人 (ID:lDvzVOJRMp.) 投稿日時:2022年 11月 26日 07:02
公認会計士や税理士は職業としてそんなに魅力あるのかな。あるとしたら自営業の魅力かな。公認会計士の資格さえとれば、大手監査法人に必ず入れるのかな。まさか。個人で開業している公認会計士や税理士はその地域の中小零細企業の経営コンサルタントなのだそうだ。こういう資格職業は基本的に学校は関係ないと言われるが、学閥とか同じ学校の先輩後輩の繋がりとか目に見えない何かがありそうだ。
-
【7015477】 投稿者: 実際 (ID:CpCWwRvKcEo) 投稿日時:2022年 11月 26日 07:46
経済学部で統計学などをやった方が余程いい。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/06 00:40 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...
- 卒業生が魅力的 1位東... 2023/02/06 00:33 国立と私立の難関校が上位を占め、5位以下に大きな差をつけた...
- 東北大学工学部と早稲... 2023/02/06 00:30 東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/06 00:26 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 理系の学歴フィルター事情 2023/02/06 00:10 学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともあります...