- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みかん (ID:g7OVA5Htl9Q) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:30
こんにちは。愚息が地方から東京大学を目指しています。
また併願校として早稲田大学か慶應大学の文系学部を受けたいと申しております。同じ高校の先輩ママにお聞きすると私立は1200万くらいかかります、とのこと。おどろきました。確かに学費と生活費で4年間ならそれ相当かもしれませんが、実際地方から都内私立大学に通われている方はどのような実際でしょうか。ざっくりとした質問になり申し訳ございません。ささいなことでも良いのでよろしくお願いします。
-
【7011473】 投稿者: 物件探し (ID:Z3x1aJXDPxg) 投稿日時:2022年 11月 22日 17:33
東大なら下北沢にオオゼキがありました。下北沢駅前は高いので、東大駒場と下北沢に自転車で行ける所に息子は住んでいました。本郷キャンパスの近くに移ってから、近くに大きなスーパーはないそうです。マイバスケットぐらい。
-
【7011478】 投稿者: やっぱり (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 11月 22日 17:36
世田谷をきわめてみるのもいい。
いいところはやっぱりいいんだろうね。 -
【7011501】 投稿者: そう考えると (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 11月 22日 17:55
慶応は、上京組は神奈川(日吉周辺)に住むことになるかも。
-
【7011502】 投稿者: 盛り上がってる (ID:BbZae70yWNE) 投稿日時:2022年 11月 22日 17:56
レスがいきなり増えたわ。
-
-
【7011511】 投稿者: 最初 (ID:r34oEpQuX9.) 投稿日時:2022年 11月 22日 18:04
最初の話に戻るなら学費抜きで10〜12万も仕送り出来たら贅沢しなけりゃなんとかなるとは思うけどね。
結局、首都圏下宿で1番大きなコストは家賃なんだからそこをある程度考えて抑えたら良い話。
医学部とかゴリゴリの理系はともかく文系ならそこそこのバイトも出来るだろうから、ある程度しっかりした子ならなんとでもなるよ。
手取り足取りのオール仕送りでやる場合で月15万くらいかな、新卒サラリーマンの手取りだって似たようなものだったりするからそれで無理では困ってしまう。 -
【7011514】 投稿者: たしかに (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 11月 22日 18:07
一般職の子でも、一人暮らししてる子もいるし。兄弟と住んでる子だっているし。
どうにかなるよう考えるようたくましくなるでしょうね。 -
【7011517】 投稿者: みかん (ID:g7OVA5Htl9Q) 投稿日時:2022年 11月 22日 18:09
スレ主です。思いがけず盛り上がるスレになりありがとうございました。早稲田、慶應、東大の住居選択は様々な地域から来る学生保護者にとりまして大変貴重なご意見になると思います。確かに学費、生活費、住居費と高額なお金がかかることが改めてわかりました。しかし子供の将来や希望にそい、すぐにあきらめるのではなく地元へ進学も視野に入れつつ家族で相談したいと思います。まだまだ情報をもとめていらっしゃる受験生も居ると思いますので引き続き情報やご意見あればよろしくお願いします。
-
【7011562】 投稿者: 大学生はかかる (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2022年 11月 22日 18:53
我が家は3人子供がいますが
全て自宅生なので何とかなったんだなと
このスレ読んで思いました。
自宅生であっても
なんだかんだと費用はかかりましたね。
私立中高の時って大学に比べると大したことないなーとさえ思いました。国立1人、私立2人でしたが、うち2人は理系院だったので、学費も大変、女子は成人式や卒業式の袴、謝恩会などの服とかも。就活の時のスーツや交通費も。また定期代も馬鹿にならなかったです。
ましてや下宿となると学費+生活費、その中でも住居費がかかりますよね。
末っ子が今春社会人に。
肩の荷も降り一気に楽になりました。
まだこれから大学生のお子様のお父様お母様、頑張ってくださいね?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/06 00:40 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...
- 卒業生が魅力的 1位東... 2023/02/06 00:33 国立と私立の難関校が上位を占め、5位以下に大きな差をつけた...
- 東北大学工学部と早稲... 2023/02/06 00:30 東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/06 00:26 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 理系の学歴フィルター事情 2023/02/06 00:10 学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともあります...