最終更新:

203
Comment

【7010010】慶應早稲田4年で1200万??

投稿者: みかん   (ID:g7OVA5Htl9Q) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:30

こんにちは。愚息が地方から東京大学を目指しています。
また併願校として早稲田大学か慶應大学の文系学部を受けたいと申しております。同じ高校の先輩ママにお聞きすると私立は1200万くらいかかります、とのこと。おどろきました。確かに学費と生活費で4年間ならそれ相当かもしれませんが、実際地方から都内私立大学に通われている方はどのような実際でしょうか。ざっくりとした質問になり申し訳ございません。ささいなことでも良いのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 26

  1. 【7010988】 投稿者: 確かに  (ID:ehkcH.WrCrA) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:26

    国立文系理系 1000万円
    私立文系   1250万円
    私立理系   1500万円

    確かにそんなものかも知れませんね。
    基本的にバイト無しの仕送りのみで行ける金額でしたら上記くらいでしょう。
    あとはバイトである程度は稼ぐつもりが有るかどうかと、奨学金を考えるか否かでだいたいの予算計画は出来る感じですね。

  2. 【7011003】 投稿者: 理系の院進  (ID:jIbnoqN7mj.) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:35

    私立理系 2100万
    国立理系 1500万

    こんな感じでしょうか?

  3. 【7011007】 投稿者: 私立理系  (ID:NbS5.PZUuc2) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:38

    私立理系だと院から国立に抜けるケースも多いかも。

  4. 【7011010】 投稿者: 貧困  (ID:ZfG/vsrBKuk) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:41

    >四年間費用は:
    >国立文系理系 1000万円
    >私立文系   1250万円
    >私立理系   1500万円

    4年間で、ですから、意外に安いようにも思います。
    アメリカのスタンフォード大学では、生活費込みだと、4年間で5000万円近くかかります(現レート)。もちろん、これは医学部ではなく普通学部の費用です。

    ただし、親の年収が12万5000ドル(今なら1775万程度)未満だと、学費は全額免除になります。
    要するに、「貧困層」認定。

    日本では、「富裕層」と思われる年収1700万円以上でも、アメリカの基準だと「貧困層」なんですよね。

    日本と海外の差はあまりに大きくなってきました。

  5. 【7011028】 投稿者: 住居  (ID:hdW8jjQl4.Y) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:53

    東大生を斡旋する不動産屋さんは駅前に多々あります。
    学生だからといって安くはないですね。
    8万以上の物件とかも多いです。
    東大の目の前にワンルームマンションありますね。
    家賃の費用が生活を圧迫すると思います。

  6. 【7011094】 投稿者: そうでもない  (ID:dOrSaxmCZjw) 投稿日時:2022年 11月 22日 11:04

    早慶だと学部4年全体の7~8割はそのまま早慶への院進学を選択します。
    もっと抜けると思ってたので、知ったときは驚きました。
    国立大の院と早慶の院じゃ、就活での有利さが圧倒的に違うのにね。
    早慶だろうと私大院卒は門前払いする大手企業理系ハイクラス職種がどれだけ多いか。早慶理系は同じ企業に採用されても兵卒的な職種ばかりです。
    入試は難関で、費用も高くて、就活にも不利で、早慶理系って踏んだり蹴ったりな選択に見えます。良いところは都会で大学生活できる点ぐらいかも。

  7. 【7011146】 投稿者: 名無し  (ID:eIR6jwBclrY) 投稿日時:2022年 11月 22日 11:59

    上位国公立理系院進率イメージ九割でほとんど院進する。
    理系就職するなら学部卒では難しいので当たり前。
    ヒエラルキーで言えば早慶は地帝より下。
    慶應医学部ですら学会でのヒエラルキーは、地帝医学部より下。なんなら岡山大医学部より下。

  8. 【7011182】 投稿者: 家賃高い  (ID:IV0Ducx5cWU) 投稿日時:2022年 11月 22日 12:53

    東京の家賃は高いですね。
    うちの息子は大学生ではなく社会人ですが、官舎がボロくて職場から遠いので、都内に賃貸マンションを探しに行った時の話です。
    自分の給料と家賃補助(これがまた少ない)を考え、月85,000円で飯田橋の不動産屋に相談したところ「お客さん、このあたりの相場をご存知ですか?」と門前払いされたそうです。
    隣に座っていた学生さんは早稲田の人で、月11万円のワンルームマンションを契約していたそうです。
    大学生の方がリッチなのが悲しくなったと言っていました。
    息子は、今、隅田川より外側でワンルームマンションに住んでいます。
    家賃は月98,000円です。
    飯田橋で85,000円は無謀でしたね。

    友達の息子さんは慶応の法学部で、1〜2年は日吉なので、大学まで徒歩圏内の2DKで7万円と格安アパート。
    その代わりプロパンガスで光熱水費が割高。
    3〜4年は三田なので、渋谷近くのワンルームに引っ越しました。
    家賃は月11万円。
    息子の様子を見に行った時、日吉の時は2DKだったのでアパートに泊まれたけど、渋谷はワンルームなのでホテルに泊まらなければならないとボヤいてました。
    友達の息子さんは、社会人になり、会社の借り上げマンションに住んでいますが、郊外で古いし、狭いらしいです。
    大学生の時の方が、仕送りとバイトで余裕のある生活だったようです。
    友達は「なんぼ金を使ってたかわかったやろ。ざまあみろ。」と言ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す