- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 市川くん (ID:42bQrO0ILaQ) 投稿日時:2022年 11月 24日 14:08
今はマーチテイと言われていますが
ニッコマテイとか言われる時代が来る?
-
【7030630】 投稿者: まあ (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:49
名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。
全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。 -
【7030675】 投稿者: てんど (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 09日 16:15
名古屋大学は、既に下帝だからね。
-
【7030687】 投稿者: NEO東京 (ID:Tc/HNcGD.hE) 投稿日時:2022年 12月 09日 16:26
>名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりも>プライオリティが低いのが地方旧帝となります
国立に非があるわけではないのですよ。
全ては少子化。
昔の栄光は取っておけばいいのです。
今ははっきりってマーチより選ばれなくなっています。
地方の国立にしか受からない学力なら、マーチ狙いにしたほうがいいということになっております。 -
【7031765】 投稿者: マーチテイ (ID:.yWFMuG10uA) 投稿日時:2022年 12月 10日 16:36
地帝の方が厳しい
もう復活は無理だよ -
-
【7031849】 投稿者: 波 (ID:OMSPH9MDT.E) 投稿日時:2022年 12月 10日 18:15
「今ははっきりってマーチより選ばれなくなっています」
本当に今の受験傾向を知っているのか疑問。
今のマーチの学生に、自分たちが地方旧帝よりも学力上だと認識があるのか、聞いてみたら分かると思いますよ。答えは間違えなくNOです
ただ、マーチには魅力的な学生が多いし、もちろん優秀な学生さんもいます。
なにより充実した学生生活を送れそうであるのは異論はないです! -
【7032161】 投稿者: というか (ID:e91oAAOEhFQ) 投稿日時:2022年 12月 10日 23:40
マーチテイは、学力自慢いないから 笑
-
【7032247】 投稿者: というか (ID:YQts170C4Rc) 投稿日時:2022年 12月 11日 05:32
それって偏見。
-
【7032697】 投稿者: まあ (ID:6iVV0PDpIvc) 投稿日時:2022年 12月 11日 14:14
マーチテイ関連スレが熱くなりすぎていてもうなんだかね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- トップ進学校では一工... 2023/02/09 00:41 筑駒、開成、桜蔭などの東京のトップ進学校では京大、一橋、...
- EduA 就職力偏差値 202... 2023/02/09 00:18 https://www.asahi.com/edua/article/14818564?p=5 朝日新聞...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/09 00:14 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 【W合格進学データ】... 2023/02/09 00:11 東進W進学データ(併願元入学比率)より 東大理二92-...
- 医学部受験したいと言... 2023/02/08 23:58 母子家庭で難関中高一貫校に通う息子がいます。新高3です。 ...