- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 進学校 (ID:Mzo29UFKKCA) 投稿日時:2022年 11月 27日 11:27
都内一流私立中高一貫校では東大とその併願の早慶しか視野にない。一工も成績下位の一部の生徒が受験するだけ。
早慶進学は東大チャレンジした結果だし最低限認められるレベル。
以上より東大、早慶が基本の進学先。(医学部は別)
-
【7018361】 投稿者: 名無し (ID:dMXpE6yecbQ) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:48
私大って七割IQの低い文系だからな。
だからと言って私大の理系は無いし。
結局二流三流の私大は滑り止めに過ぎない。 -
【7018633】 投稿者: ブランド力 (ID:Onb479l6iJs) 投稿日時:2022年 11月 29日 09:28
偏差値しか取り柄のない地味な国立推しが何を言おうとブランド力は東大と早慶が飛び抜けている。
-
【7018650】 投稿者: う~ん (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 11月 29日 09:55
東大合格者数ベスト10入ってる学校は確かに東大目指してるんだろうけど、開成でも現役東大進学するのって3割くらいでしょう。
なんだかんだいって東大滑って浪人か仕方なく早慶ってだけで、偉そうに眼中に無いとか言える状況でもないでしょう。 -
【7018655】 投稿者: 早慶コンプ? (ID:CpCWwRvKcEo) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:00
たとえば開成では東大に次いで2番目に多い進学先が早慶。
約2割の80人が進学。
進学先として意識しているということ。 -
-
【7018677】 投稿者: いやいや (ID:Ftet7t07l5A) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:23
それ、客観的にはそれだけ失敗してるってことでしかないよ。
早慶、立派な伝統名門私大なのに変にいろいろぶちあげたがるからかえって品格がない感じになってて残念。
ブランド力の話がしたいならそれはそれでいいと思うんだけど、それなら"ブランド力として視野に"って前置きしたほうがいいのに。
でもブランド力なら入り口における東大落ちを前面に出すのは逆効果だと思うなあ。虎の威を借る狐感半端ないよ。情けないでしょ、それなブランドなんて。
もっと、同窓会とか、就職先とか、生涯年収とか?
在籍学生の出身校ボリュームゾーンとか(笑)
まあブランドも○ーチやサ○ンサタ○サみたいなのから○エべ、ボッ○ガヴェ○タまで色々だからね。 -
【7018683】 投稿者: やはりな (ID:CpCWwRvKcEo) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:27
あんなのそのコメントが妬みの証だよ。
-
【7018687】 投稿者: ヨコ (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:32
妬みの高○さんに言われてもね。笑
-
【7018689】 投稿者: 出たね (ID:yKN0tIXrHT6) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:33
なんでも高木にする愚か者
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 情弱で鵜呑みの人が信... 2023/02/03 21:32
- 日本の大学ランキング... 2023/02/03 15:58
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/02 09:40
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/02 09:39
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 11:49
- 高3受験生の親の部屋2023/02/04 00:34
- 東北大が長期的志願者...2023/02/04 00:34
- 東北大学工学部と早稲...2023/02/04 06:33
- 大学別年収1位東大2一...2023/02/04 02:49
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/04 05:38
- 東京のトップ進学校の...2023/02/04 06:58
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/04 05:42
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/04 00:43
- 国立大倍率低下(後期含...2023/02/03 21:47
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- なぜ東大は倍率が高く... 2023/02/04 06:39 理由は簡単、箸にも棒にもかからない記念受験が多いから。東...
- 東北大学工学部と早稲... 2023/02/04 06:33 東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/04 06:27 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/04 06:20 本当だった。なぜ国公立大学ばかりなのか、話し合って貰えま...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/04 06:01 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...