- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 進学校 (ID:Mzo29UFKKCA) 投稿日時:2022年 11月 27日 11:27
都内一流私立中高一貫校では東大とその併願の早慶しか視野にない。一工も成績下位の一部の生徒が受験するだけ。
早慶進学は東大チャレンジした結果だし最低限認められるレベル。
以上より東大、早慶が基本の進学先。(医学部は別)
現在のページ: 15 / 121
-
【7021010】 投稿者: あとさ (ID:UyqFDZ1Y8rU) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:22
早慶受かりもしない地方旧帝には発言権なんかないよ笑
-
【7021012】 投稿者: だから (ID:fMpbOXzIh9I) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:23
ですから上位進学校になるほど医学部進学比率が増えるので医学部抜きで語っても全く意味が無いのですよ。
例えば医科歯科や千葉医などの早慶(非医)よりも遥かに難易度の高い大学がカウントから漏れますからね。
あと、医学部抜きの京一工+旧帝でも63名合格で61名が進学。早慶の合格進学者数と大差無いですね。 -
【7021013】 投稿者: ほんと (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:24
あら、作ってませんよ。ほんとのこと。東大第一志望にとって慶應にいきたくないですよ。そういう子達のなかでは、はやく卒業したいとはなしてるみたいです。
ほんとに優秀な子は私大とかいきたくないよ -
【7021015】 投稿者: ほんと (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:26
すいません、また嘘とかいうんでしょうけど、うちは早慶合格、旧帝です。
慶應に入学金いれましたがあまりに補欠多くて笑っちゃいました。
息子、もちろん旧帝と。 -
-
【7021017】 投稿者: これもほんと (ID:a.3ws5BExQU) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:28
誰も予備校業界に就職して、あなたのような人にはなりたくないですって。
これほんとですよ。 -
【7021018】 投稿者: ほんと (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:29
あれだけ補欠だすということは、かなり蹴るんですよね。
都内住みなんでたしかに迷いましたが、正規入学ってすくないのでは?いっぽう旧帝は辞退者1、2人。学部によっては0です -
【7021019】 投稿者: ほんと (ID:T1tRzU93Pzg) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:30
いみ分からない。まあいいわ、、分かる人にはわかるから
-
【7021026】 投稿者: 首都圏男子あるある? (ID:46tTl/1eIl.) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:34
早慶には行きたくないからと旧帝に行った子周りにいますよ。浪人したくないからという理由。
ただし一人暮らし不安な子は早慶へ行くのがお決まりなので友人関係は広がらないし彼女も出来ないと嘆いていました。。
現在のページ: 15 / 121
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 医学部と医師という職... 2023/03/23 01:44 子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標...
- 医学部と慶應薬学部 2023/03/23 01:26 某旧設の医学部補欠繰り上がり待ちですが、 滑り止めの慶應...
- 横市か横国か? 受験と... 2023/03/23 01:19 どちらが社会で有利でしょうか?就職が気になります 浪人し...
- 千葉大学文系の民間就... 2023/03/23 01:09 千葉大学文系の民間就職って上位有名私大(GMARCH辺り)と比較...
- どこまで落ちるの?一... 2023/03/23 00:45 一橋大学 合格者ランキング及び筑駒、開成合格者数 1位...