- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 進学校 (ID:Mzo29UFKKCA) 投稿日時:2022年 11月 27日 11:27
都内一流私立中高一貫校では東大とその併願の早慶しか視野にない。一工も成績下位の一部の生徒が受験するだけ。
早慶進学は東大チャレンジした結果だし最低限認められるレベル。
以上より東大、早慶が基本の進学先。(医学部は別)
現在のページ: 34 / 121
-
【7022900】 投稿者: あら (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:16
高○さんは、有名ですからね。
知恵袋、5ちゃんでも一橋貶め10年以上もやってるベテランですよね笑。
ソルジャー高○さん。 -
【7022901】 投稿者: 後期 (ID:T/Q8YKnjLeI) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:18
> 一橋経済後期60名で実は筑駒1名は当初、慶應経済でした。それが後期に合格したので悩んだ末に一橋経済へ進学したようです。
連投やめると言いながらスマホで入力中に貴重な情報をいただいたのでお礼での連投すみません。
情報ありがとうございます。すっきりしました。
実は自分も開成で1人、その他私立上位校で2人ほど、同様のケースを知ってるんですよね。
意外と多いなと思い調べたくなった次第です。
なんだかんだで後期合格後の進学先にはやっぱり相当悩むみたいなので、早慶を選ぶ子もそれなりにいるんだと思います。中身だけでなく4年間を都心で過ごすのか郊外なのかというのも結構引っかかるみたいです。
連投はもうやめます。 -
【7022905】 投稿者: まあ (ID:iNWnk.6l80.) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:19
進学率は概ね大学の実力通りだけどね(笑)
学部 入学比率 入学者 総数 筑駒 開成 栄光 学附 武蔵
東大文2 13.2% 365 48 11 22 7 4 4
一橋経済 6.9% 274 19 1 7 8 0 3
早大政経 3.9% 939 37 5 10 5 14 3 -
【7022907】 投稿者: ? (ID:FAuNTvCzi5A) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:22
追加です。
前半もたった一人の話をしても仕方ないのではないでしょうか?
一橋は東大とは全く違う環境です。
場所はクニタチ、入試は実績英数の経理入試、公立出身が幅を利かせている(保護者の収入レベルにも関係あり)、卒業生の活躍も目立たない等です。
家庭も裕福な上位中高一貫校生からすると躊躇いますよ。 -
-
【7022908】 投稿者: 実質意味なしデータ (ID:FAuNTvCzi5A) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:23
一橋は下位層から進学です。間違いなく。
-
【7022909】 投稿者: 後期 (ID:wQ.s/e0zuL6) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:24
一橋後期進学者60名/980名=6.12%のレアな話を無駄だと思いますよ。
平均的には大した基礎学力ではないのは、既にわかっています。中高一貫進学校ではイモ、バシと揶揄されてますから。子供は口が悪いですから。
後期でも受験を嫌がる子が多い大学ではあります。
卒業生が田中康夫、石原慎太郎、竹中平蔵ですから、なんか中途半端なのがわかりますね。 -
【7022910】 投稿者: あら (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:24
カタカナクニタチ好きだね、妄想の高○さん。笑
-
【7022911】 投稿者: また (ID:BwNdacetLbY) 投稿日時:2022年 12月 03日 10:24
始まった。
一橋が好きだね。
現在のページ: 34 / 121
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
- どこまで落ちるの?大... 2023/03/22 12:35
- 本当にあったんだ 2023/03/21 22:00
- 「あいつは、優秀だか... 2023/03/21 06:02
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 1000万円超企業入社率... 2023/03/25 00:17 平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い...
- 中央法学部か上智法学部か 2023/03/25 00:14 これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負...
- 横国併願先 上位は明... 2023/03/25 00:09 ★横浜国立大学経済学部 明治大学政治経済学部 ...
- 慶應理工 VS 東工大 2023/03/25 00:02 東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかか...
- 【地方民の願望はさて... 2023/03/24 23:53 エデュで私大を激しく誹謗中傷する方がいるのは、地元では神...