最終更新:

966
Comment

【7016777】東大+早慶のみが視野

投稿者: 進学校   (ID:Mzo29UFKKCA) 投稿日時:2022年 11月 27日 11:27

都内一流私立中高一貫校では東大とその併願の早慶しか視野にない。一工も成績下位の一部の生徒が受験するだけ。
早慶進学は東大チャレンジした結果だし最低限認められるレベル。
以上より東大、早慶が基本の進学先。(医学部は別)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 121

  1. 【7025290】 投稿者: そんなんじゃ  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2022年 12月 05日 15:36

    たぶん、一橋じゃ、立教も不合格だろう(笑)

  2. 【7025298】 投稿者: 屁理屈は要らない  (ID:4PVc3RaMRBE) 投稿日時:2022年 12月 05日 15:38

    東大以外なら早慶進学。これが東京の上位私立進学校の鉄板の学歴感。

    筑駒2022年進学実績

    早慶19名進学(除く医学部)
    地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
    東工大2名進学
    一橋1名進学

    開成(早慶進学は生徒数の2割の80人)も同じ傾向でまさにスレタイ通り。
    地底も一工も眼中になし。

  3. 【7025307】 投稿者: 飽きないの不思議  (ID:LkAqIRRvNlc) 投稿日時:2022年 12月 05日 15:44

    そもそも、どうでもいいんだけど、国立側も早慶側も妥協できる線は、
    早慶には東大ギリ落ちた人間もいるが、東大以外国立にも東大受ければ受かった人間もいる。これは否定できないはず。
    また、上は優秀でも、下の方はどの大学にもいる。ピンキリ。これも否定するのはおかしい。

  4. 【7025325】 投稿者: 筑駒開成の闇  (ID:xEQBI2OCneA) 投稿日時:2022年 12月 05日 15:53

    東大進学脅迫観念にかられて視野の狭くなっている都内上位2校の生徒さんは、やっぱり東大ダメなら早慶しか視野にないと私もなんとなく思っていましたが、やっぱり以下のデータが気になるんですよね。

    2022開成現役生実績
    
東大文2 合格者 15 進学者 15

    一橋経済 合格者 5 進学者 5

    早稲田政経 合格者 30 進学者 4 

    慶應経済 合格者 21 進学者 6

    2022筑駒現役生実績
    
東大文2 合格者 7 進学者 7 

    一橋経済 合格者 1 進学者 1

    早稲田政経 合格者 9 進学者 3

    慶應経済 合格者 9 進学者 1

    一橋経済の前期、後期の内訳は分かりませんが、筑駒の1名は後期であることが判明済み、開成も5名中3〜5名が後期である可能性が高いと言えます。(理由: 4学部のうち、後期のある経済学部の合格者が6名中5名と、異様な偏りが見られるため)

    仮に開成の一橋後期を4人とすると筑駒開成合計は以下の通り。

    2022筑駒+開成現役生実績 

    東大文2 合格者 22 進学者 22

    一橋後期経済※推定 合格者 5 進学者 5 

    早稲田政経 合格者 39 進学者 7

    慶應経済 合格者 30 進学者 7

    後期一橋合格者は東大理系落ちが半分と言われているので、後期合格者5名のうち文2落ちを2名と仮定する。
    今年の後期一橋合格率は42%なので、2人合格の場合、その裏には不合格者約3名がいると考えられる。そのうち2人は政経か慶経に進学、1人は浪人または他に進学していると推察。

    そうすると、文2落ち一橋後期、政経、慶應経済合格者のうち、もともとの進学希望者数は以下の通りとなる。

    一橋経済後期進学希望者:合格2名+不合格3名=5名

    早稲田政経進学希望者:進学7名ー一橋後期落ち(受かれば一橋後期進学希望)1名=6名

    慶應経済進学希望者:進学7名ー一橋後期落ち(受かれば一橋後期進学希望)1名=6名

    なお、政経と慶経は単願者もいるかもしれないのと、一橋後期足切り組がいるので、上記6名という数字は実際にはさらに少ないと思われる。

    ということで、数字からは、筑駒開成の文2落ち進学希望先は、一橋後期、政経、慶経のどれも変わらないというふうに見えるんですけどね。
    定員が少ないことを考えると、一橋後期の方が志望度は高いのかなとさえ思う。

  5. 【7025332】 投稿者: まあ  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 05日 16:02

    地方旧帝あたりがマーチ相当ですからね。

  6. 【7025360】 投稿者: 60名しかいない  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2022年 12月 05日 16:49

    一橋後期は60名しかいない。

    前期とは基礎学力が雲泥の差があります。
    それを全体でみるのは無理筋ですね。
    攻玉社の特待生だけ見て全体を語る以上の違和感です。たった6%です。

    早稲田政経や慶應経済が50名(予算2億6000万)程度を特待生としたら、一橋大学生はマーチか上智なみになるでしょう。

    横国経営か一橋なんて言われる時代も近いです。

  7. 【7025363】 投稿者: 一橋後期に出願  (ID:8vf0ATO0OBs) 投稿日時:2022年 12月 05日 16:53

    その2校ではありませんので、参考にならないとは思いますが、うちが出願した経緯がヒントになるかも。

    うちは、前期東大理1、後期一橋経済を出願しました。
    東大模試は全てA判定で無事合格しましたが、ダメだった場合は一橋に進学する予定でした。
    理系でも金融工学等を志望し、経済学部も志望内である子はそれなりにいると思います。東大の進振でも理類から経済学部の進学は一定数いますし、底点も低くなく需要はあります。一橋大の後期経済は、東大理類併願の選択肢の一つです。
    一橋数学の受験問題は面白いもののが多いので、そういった面から興味を持つということもあると思います。

    また、一橋大学側も理系の受け皿として募集をかけてるように思います。
    英数という受験科目、400400の配点、数3の選択肢
    どれをとっても理系のための試験としか思えないですね
    息子は2次の問題と合格最低点を見て、落ちようがないと言っておりました。
    100%受かる…と。そのため早慶は受ける必要がありませんでした。
    優秀な理系受験者を取りこぼさない点数配分とでも言いましょうか。

    筑駒や開成でもうちと同じように、東大を受験し絶対浪人回避の場合に、早慶ではなく一橋経済を後期にと考える人はいると思うのですが。東大は前期で受けられますしね。

    経済学部だからと言って文2との併願とは限りませんし、理類もいます。
    その点経済学部としてはかなり合格難易度は上がるのは仕方ありませんね。
    前期文系受験組だと東大以外はかなり厳しい戦いでしょうね。

    ともかく、後期一橋は少し特殊に思いますし、早慶看板学部の上位とも勝らずとも劣らない能力の子がいると思います。文系受験の前期合格の子とは実力差は大きいとは思いますけど、政経や慶経を選んでもそれは同じでしょう。

  8. 【7025371】 投稿者: 一橋大学で馴染めるか?  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2022年 12月 05日 17:01

    まあ、そうですね。
    ただ、一橋後期の子が上智以下の前期合格者と馴染めるか???

    早稲田政経なら附属の文系上位優秀層23%約300名がいます。
    慶應経済は附属は成績上位70%にいれば法・経済に振り分けられます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す