- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 進学校 (ID:Mzo29UFKKCA) 投稿日時:2022年 11月 27日 11:27
都内一流私立中高一貫校では東大とその併願の早慶しか視野にない。一工も成績下位の一部の生徒が受験するだけ。
早慶進学は東大チャレンジした結果だし最低限認められるレベル。
以上より東大、早慶が基本の進学先。(医学部は別)
-
【7019818】 投稿者: 結論ありきの (ID:TNDNVBI1mYQ) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:06
スレ主からのダメ押しで、タ○ツボスレ。ということがはっきりしてきましたね。
-
【7019827】 投稿者: 本当に (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:13
妄想願望の高○さんですから、まともに相手するだけ無駄です。
他のスレも同じです。 -
【7019832】 投稿者: 1等賞か参加賞 (ID:57MPMHqx6dI) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:15
福引でハワイ旅行逃したら、ティッシュの参加賞だから、皆が参加賞欲しいんだとか言われてもなあ。
受験日が重ならないのが、早慶でなくマーチならマーチ行くでしょ。だからといって、マーチが早慶より魅力あるからとならないのと同じ。 -
【7019838】 投稿者: 二流校の人には分からない世界 (ID:.7SIrVjVgZQ) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:19
知らないくせに自分の二流ベースの価値観でコメントしないことだね。
-
-
【7019840】 投稿者: 二流校の人には分からない世界 (ID:.7SIrVjVgZQ) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:23
「東大を受験できずに他国立に進学している生徒さんは成績が良くなかった結果です。 」
その通り。これが超進学校の常識。 -
【7019847】 投稿者: 違いますよ。 (ID:A/z0Ziy8rTg) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:30
>これが超進学校の常識。
超進学校でなくても、普通の進学校でも、中堅校でも同じですよ。
東大を受けられないということは、受験するだけの学力がない訳ですから、同じことなのです。 -
【7019848】 投稿者: はい (ID:.7SIrVjVgZQ) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:33
では、その常識も理解できない(理解したくない)他国立推しの人たちに教えてあげてください。貴方たちは東大受験レベルに達しなかった下位層だということを。
-
【7019857】 投稿者: 違いますよ。 (ID:A/z0Ziy8rTg) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:41
>その常識も理解できない(理解したくない)他国立推しの人たちに教えてあげてください。
それ自体は常識ですが、国立推しも私立推しも、バランスのいい考え方が出来ない方たちばかりなので、同じレベルです。
どちらの方々も、何もわかっていないと思いますよ。
どこの大学であっても、トップには優れた人材がいます。
ボトムにはいません。
東大であっても、下位半分はかなり微妙ですから。
逆に、早慶であっても、トップには非常に優れた人材が存在します。
国立が、私立が、という対立はバカバカしい限りです。
どこの大学にいたか関係なしに、世の中には優れた人間と劣った人間しかいません。
国立推しの方も、私立推しの方も、どちらも劣った層にはいるでしょう。
現在のページ: 8 / 121
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 国公立2次募集2023 2023/03/27 14:22
- 早慶、私大へ激しく中... 2023/03/27 12:34
- レベルの低い大学の生... 2023/03/25 16:00
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01