最終更新:

379
Comment

【7018919】地方旧帝大凋落の理由は、やはり地方の衰退という事なのでしょうか?

投稿者: タイムマジン   (ID:6Ctali16Drs) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:23

そうだとしたら、もう凋落する一方では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 48

  1. 【7037146】 投稿者: ほい  (ID:LVYPAA4jypc) 投稿日時:2022年 12月 15日 04:43

    そうかい。
    じゃあどこが凋落してないの?

  2. 【7037209】 投稿者: マジレス  (ID:rc50IvfULFs) 投稿日時:2022年 12月 15日 07:55

    昔に比べて凋落してないのは慶應
    昔に比べて存在感が伸びてるのはマーチ

  3. 【7037249】 投稿者: 早稲田凋落  (ID:uCWBlJpFHNo) 投稿日時:2022年 12月 15日 08:46

    早稲田凋落中、首都圏にあってこれだとヤバいだろ。

    阪大・名大 > 早稲田

    >早稲田とのポイント差(△プラス、▲マイナス)
    ___2017年 → 2022年
    早稲田_基準 → 基準
    阪大__1.8▲ → 1.8△
    名大__3.0▲ → 0.7△
    東北大_12.6▲ → 5.6▲
    九大__10.3▲ → 7.3▲
    北大(30位未満)→ 9.0▲

  4. 【7037670】 投稿者: というか  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 15日 15:02

    国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。

    東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
    ビジネス分野、他の様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、結局は優秀な社会的エリートという認識はされないのです。

    地方旧帝の学歴価値は、マーチ関関同立と比較されるべきレベルとなりました。
    これから、さらに凋落していく事も確定しております。

  5. 【7037768】 投稿者: さらにいうと  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 15日 15:59

    地方旧帝の凋落は、これからが本番だよ
    なにせ、地方は衰退・過疎化がハンパないからね

  6. 【7037847】 投稿者: 実際のところ  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 15日 16:55

    このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。

    裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方旧帝の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。卒業後は就職で大苦戦。少なくとも大学からは東京に出た方が間違い無いですよ。

  7. 【7039044】 投稿者: というか  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 16日 15:23

    地方脱出は、歳をとればとるほど難しくなる。
    意欲ある子なら、すくなくとも大学からは東京に出ないと。

  8. 【7039116】 投稿者: 結局  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 16日 16:25

    もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
    これから加速度的に地方は衰退していきます。生きている中に、まともに生活できなくなる地方は多数となります。
    富裕層が少ないとはいえ、意欲のある優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。

    首都圏に住んでいて早慶MARCHに手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
    地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す