最終更新:

378
Comment

【7018919】地方旧帝大凋落の理由は、やはり地方の衰退という事なのでしょうか?

投稿者: タイムマジン   (ID:6Ctali16Drs) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:23

そうだとしたら、もう凋落する一方では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 48

  1. 【7019023】 投稿者: ステマでしょ  (ID:kzR7peT59KM) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:21

    地帝の志望の学生か保護者が
    倍率の一時的な低下を狙いステマしてるんでしょ。
    陽動作戦知らないの?
    裏を、三手先を読まないと。

  2. 【7019025】 投稿者: 笑  (ID:He6wq8Hak2s) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:22

    必要がない 笑

  3. 【7019053】 投稿者: ま  (ID:hU21/IbK8mQ) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:45

    首都圏私大の凋落の方が先だな。
    国もレベルの低い私大に補助金なんか出さなきゃいいのに。

    過疎とか関係なく優秀な学生確保の問題。
    首都圏だと、どこまでが優秀な学生を確保できてるかな。

    内部推薦ありきだと少子化が進めば凋落はあっという間。

  4. 【7019101】 投稿者: 例えば  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 29日 17:20

    北大、九大に続いて東北大も凋落著しくなって来ています。残念ながら、地方の国立大学は旧帝含めて完全に衰退のステージに突入しました。これからも加速度的に凋落が進行するのは間違いの無いところです。

    ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。地方なので当然ながらレベルは低いです。
    AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。OBの目立たない活躍ぶり、就職状況を少し見れば当然の事です。
    地方の衰退・過疎化と恵まれない教育環境もあり、地方旧帝大受験者には、とにかく優秀層が集まりません。

  5. 【7019152】 投稿者: 自己防衛に必死だね  (ID:HgSFRo5Nx6g) 投稿日時:2022年 11月 29日 18:18

    首都圏私学の廃校倒産が楽しみだよ。

  6. 【7019176】 投稿者: ステマでしょ  (ID:zlvYM6osDf2) 投稿日時:2022年 11月 29日 18:41

    実際に倍率は1倍をはるかに超えていて競争になっている以上倍率下げることの必要ないというのは意味不明。

  7. 【7019181】 投稿者: 天下り先確保  (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2022年 11月 29日 18:47

    >国もレベルの低い私大に補助金なんか出さなきゃいいのに。

    天下り先がなくなると困るので私大への補助金は簡単にはなくならないでしょうね。

  8. 【7019185】 投稿者: まあ  (ID:KakYtYxwKBM) 投稿日時:2022年 11月 29日 18:51

    受験生が少ないからやむを得ない、でも地方なりにやって行けばよい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す