最終更新:

659
Comment

【7019032】東京の進学校から地帝進学は不思議な選択

投稿者: 東京進学校   (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:27

東京の進学校の生徒は基本的に以下パターンを選択する。

 ・東大+併願早慶上位学部
 ・一工+併願早慶下位学部やマーチ併願
 ・千葉方面は千葉大/神奈川は横国+マーチ併願
 ・早慶やマーチ専願

しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?

ちなみは医学部関連は別の話である。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 83

  1. 【7019204】 投稿者: 横から  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 11月 29日 19:14

    獣医志望なら、特に大型動物扱いたいなら、当然でしょう。獣医学部最高峰ですよ。

    獣医志望が例外的というなら、好きにしたら。私大の人たちは、なぜ全員サラリーマンになりたいと思い込むのかな?

  2. 【7019231】 投稿者: 首都圏から地方旧帝  (ID:fMpbOXzIh9I) 投稿日時:2022年 11月 29日 19:52

    理由は簡単。
    私大理系で一定レベル以上の大学が無いからですね。
    首都圏の上位進学校からの地方旧帝は主に理系ですよ。

    まず首都圏で旧帝に並べるレベルの理系学部を持つ私大が早慶くらいしか無い。
    多めに見て理科大が中堅国立大と並べるかな?って程度。
    しかも早慶は全体ではマンモスだけど理系比率は2割程度で定員も少ない。
    なので首都圏理系で東大東工や医学部は無理なレベルとなるとかなり選択肢が少ない訳ね。
    地方に出て旧帝理系、もしくは早慶理工か筑横千くらいしか選択肢が無い。
    それも無理なら農工電通埼玉あたりになってくる。

    マーチが理系ではお話にならない上に文系比率が高くてここらも8割は文系ね。
    膨大な数の学生をマーチが吸収してくれる文系受験とは全く環境が違うんだわ。

  3. 【7019311】 投稿者: オトナ帝国の逆襲  (ID:bpmzDKfV2Us) 投稿日時:2022年 11月 29日 21:23

    まったく同意です。
    “理系”の選択肢は少ないです。
    MARCH理系とか四工大なんてレベルが低すぎ。
    二次が記述で英語・数学・物理・化学の大学と
    簡単な英語と数学と理科1科目なんて易しすぎる
    (首都圏の私立薬学部なんて楽勝)
    私立理系で評価きれるのは早慶ぐらいで、しかも
    修士含めた6年間を考えたら早慶受かっても
    地方旧帝に進学しますね。
    就職も明らかに地方旧帝が有利です。
    大学が東京にあるから就職が有利なんて理系では
    関係ないです。
    リクルーターは研究室に派遣してくれるし、
    面接も一回限り。
    交通費も宿泊費もだしてくれます。

  4. 【7019320】 投稿者: 理解できなくても否定はしない  (ID:An8oSZvt6zY) 投稿日時:2022年 11月 29日 21:38

    クラスの半数以上が東大を受ける都内進学校で深海魚でしたが、スレ主さんと同じ思考回路で、高3で早慶上位学部専願に決めて、共テすら受けず現役で逃げ切りました。
    文系に限れば、スレ主さんに同意はしますが、こういう価値観って宗教みたいなもので、違う考え、決断をする人を否定するのも「意味がない」ので、意見は意見として聞くだけですね。
    高校の深海魚仲間で1浪後東一受けず慶経蹴って阪法ってのがいて、正直言って理解不能ですが、今でも仲良しです。

  5. 【7019332】 投稿者: オトナ帝国の逆襲  (ID:bpmzDKfV2Us) 投稿日時:2022年 11月 29日 21:49

    例えば地方旧帝の工学部機械とかに絞ると定員は一つの旧帝で百数十名程度です。
    東大でも理Ⅰとかで進振で機械系に行ける枠だって決して多くないし激しい勝ち残り戦がある。

    戻って、つまり機械系で地方旧帝の定員枠はとても少ない。
    電気でも同様です。
     
    理系の場合、工学部とか理学部とかで一括りに
    出来ないです。
    受験生は工学部機械ならすべて“機械”で受けていきます。しかも国立大前期と早慶でチャンスは三回です。理系なら、なんでも良いのではありません。
    また学科で機電をトップにヒエラルキーが存在します。生物系は苦労します(研究室マウスの飼育、就職も医薬系と被ります)。
    そのヒエラルキーは就職にも直結します。
     
    理系の受験は学科まで見ていかないとダメなんです。そうすると必然的に旧帝まで視野に入るのは当然です。

  6. 【7019338】 投稿者: うーん  (ID:3Z.q2kzZHSk) 投稿日時:2022年 11月 29日 21:54

    >高校の深海魚仲間で1浪後東一受けず慶経蹴って阪法ってのがいて、正直言って理解不能ですが、今でも仲良しです。

    単純に慶経より阪法のほうがいいと思いますが。
    慶應はこの数年で本当に落ちた感じがあります。

    東京神奈川女子なら実家から慶應でもいいけれど、男子なら日和った感があります。
    まあ、あくまでも個人的な印象ですから人それぞれですけどね。

  7. 【7019356】 投稿者: 大正解  (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2022年 11月 29日 22:17

    >クラスの半数以上が東大を受ける都内進学校で深海魚でしたが、スレ主さんと同じ思考回路で、高3で早慶上位学部専願に決めて、共テすら受けず現役で逃げ切りました。

    難関高の深海魚の戦略としては大正解でしょうね。正面から学力勝負したならば勝負になれませんので。高3で自分の立場を分析して最善の道を選ぶセンスはこの先役に立つと思います。受験での学力はイマイチでも世渡りに重要な知力は優れている人なのでしょうね。

  8. 【7019360】 投稿者: 理解できなくても否定はしない  (ID:iC7PDT5j7xw) 投稿日時:2022年 11月 29日 22:23

    理解不能と言ったのは、阪法>慶経の部分ではなく東一を受けなかった部分(ここがスレの話題だと思っていました)。私文なので文意の伝わらない文章、ご容赦ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す