- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東京進学校 (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:27
東京の進学校の生徒は基本的に以下パターンを選択する。
・東大+併願早慶上位学部
・一工+併願早慶下位学部やマーチ併願
・千葉方面は千葉大/神奈川は横国+マーチ併願
・早慶やマーチ専願
しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?
ちなみは医学部関連は別の話である。
-
【7020722】 投稿者: ??? (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:07
それ、東大に特攻して爆死した人ですよ。
早慶第一志望なんてほぼいないでしょう。 -
【7020727】 投稿者: ? (ID:1sUUlKhpfp6) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:11
私が書いたのは人数の話ですよ。
それにしても東大受験できるレベルなら優秀というのは短絡的です。
我が子も東大受験しましたが残念でした、早慶ではなく東大以外の旧帝に進学しています。優秀ですか?違いますよね? -
【7020738】 投稿者: 東大も (ID:rw3U89nxmwA) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:19
東大も足切り突破がやっとの人と合格者ではかなりレベル差ありますからね。
東大落ちが皆優秀かと言えばそんな事も無いんですよね。
早慶だと東大に落ちてる事が自慢みたいな感じの人もいるのかも知れませんが。 -
【7020741】 投稿者: あー、困ったちゃんですね (ID:xujSB7Zq9xY) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:21
誰が第一志望の話してるの?
恥ずかしいし他の人のやり取りの邪魔にもなるからもう一度スレ最初から読んでからコメントした方がいいよ。 -
-
【7020743】 投稿者: 地域性と経済的な問題 (ID:Ii3ytRbMOak) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:23
評価少ない(誤)→費用少ない(正)
理系は研究成果は高く、下宿代を考慮しても費用負担も少なく地方旧帝大選択は合理的。
文系は首都圏なら研究成果も高く、費用負担も早慶選択は合理的。地方の場合には地方旧帝大は研究成果は低いが、首都圏は下宿費用負担が高いので大学評価とは関係なく地域性と経済的側面を考慮して地方旧帝大選択は合理的。
地方旧帝大は基本理系中心の大学、早慶さ基本文系中心の大学。当たり前の結論だと思うけど。 -
【7020746】 投稿者: ウーン、なぜ事実を捻じ曲げるのかな? (ID:xujSB7Zq9xY) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:26
超進学校の生徒はちゃんと受験戦略くらい考えてるよ。
東大落ちたら早慶か最初から地方の旧帝受けるか。
多くが落ちたら早慶か浪人を選んだということ。
そもそも東京で育った子は地方なんて行きたくないしね。 -
【7020755】 投稿者: 貴方の当たり前の結論が事実と違うけど? (ID:xujSB7Zq9xY) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:37
開成からは地帝理系進学は9人(京大16人は除く)
早慶理系には19人進学。やはり早慶の方が倍以上でスレタイ通り。
あと大学院の話は意味ないよ。これだけロンダリングが自由なのだから。 -
【7020762】 投稿者: 妥当ですね (ID:OCJ7R5160as) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:46
首都圏で早慶への自宅通学が可能として、文系ならわざわざ地方旧帝に行って下宿するより自宅から早慶通学の方が安上がりだしメリット大きい、特に理由がなければ早慶進学で妥当。
理系だと自宅通学で早慶と下宿して地方旧帝てはコスト的には大差無いから、研究重視なら地方旧帝の選択は普通に有り。
医学となると首都圏国立無理なら地域関係無しで行ける所に行く手も有る。
ある程度の進学校の出身者ならこんなのは自分の進路選択時の考え方や周りの人の進学時の選択を見ていたら嫌でも理解出来る内容ですね。
何でもかんでも東大早慶って人はおそらくそのレベルの大学を検討出来るような学力でも無く、周りにそのレベルの受験生もほとんどいなかったのでしょう。
現在のページ: 17 / 83
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 医学部と医師という職... 2023/03/23 01:44 子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標...
- 医学部と慶應薬学部 2023/03/23 01:26 某旧設の医学部補欠繰り上がり待ちですが、 滑り止めの慶應...
- 横市か横国か? 受験と... 2023/03/23 01:19 どちらが社会で有利でしょうか?就職が気になります 浪人し...
- 千葉大学文系の民間就... 2023/03/23 01:09 千葉大学文系の民間就職って上位有名私大(GMARCH辺り)と比較...
- どこまで落ちるの?一... 2023/03/23 00:45 一橋大学 合格者ランキング及び筑駒、開成合格者数 1位...