- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東京進学校 (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:27
東京の進学校の生徒は基本的に以下パターンを選択する。
・東大+併願早慶上位学部
・一工+併願早慶下位学部やマーチ併願
・千葉方面は千葉大/神奈川は横国+マーチ併願
・早慶やマーチ専願
しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?
ちなみは医学部関連は別の話である。
-
【7020836】 投稿者: では教えてください (ID:4fGu3fouaK.) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:51
具体的にどこの会社?
調べてみるから。 -
【7020837】 投稿者: このサイト (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:53
このサイトに書いてあるよ。リクルートと。
逆に早慶マーチを旧帝大より優遇して採用いる会社を上げて下さいね。具体的社名を。待ってます。 -
【7020841】 投稿者: 本当に仕事できないな (ID:Rwa264M.wUM) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:55
こんな中小企業にもならない企業のおじさんの意見に何の意味があるの?
ちゃんと考えなよ。なんでも持ってくればいいわけじゃないんだよ。 -
【7020843】 投稿者: 貼り忘れ? (ID:4fGu3fouaK.) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:55
どのサイト?
-
-
【7020852】 投稿者: 勝手に立場変えるなよ (ID:fQjPAMSMpQE) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:08
いつこちらから就活の話せましたか?
貴方が話した内容の根拠を示してほしいと言っただけだよね? -
【7020859】 投稿者: ? (ID:1sUUlKhpfp6) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:15
私の書き込み、ちゃんと読まれてますか?
旧帝より早慶進学者が多いと書かれていたのでそれは当然だとの旨を書きました。
超進学校(?)の生徒は多くが東大を受験します。皆さん合格すると思って受けていますよ。滑り止めとして早慶を受験しますが(しない子もいますね)早慶でもいいと思って受験する子は少ないです。
これに対して東大受験した子は旧帝を併願することは日程的に難しいということです。
進学校の東大受験の子が早慶は併願できるがその他旧帝は併願できないという異なった条件下での比較を当然のように語っていることに違和感を覚えます。
ちなみに開成理系の早慶進学者と地方旧帝進学者を比較して早慶19人地方旧帝25人というデータですが(地方旧帝を落としたいどなたかが書かれていたもので真偽の程は存じ上げませんが)旧帝が上記したようにかつ自宅通学できないという不利な条件にも関わらず選ばれているというのが現実(?)ということですかね。 -
【7020864】 投稿者: まあまあ (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:18
まあまあ落ち着いて。焦ってるのですか?
旧帝大東工大一橋大と早慶マーチでは、応募者数の絶対数が全く違います。
仮に前者と後者で採用基準合わせたら、前者は全く採用できなくなりますよ。一部の超人気企業を除き。 -
【7020865】 投稿者: 地域性と経済的な問題 (ID:Ii3ytRbMOak) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:20
単に選択の合理性を述べたにすぎない。
開成の早慶選択は東大受験組だと思う。
東大受験してダメな場合に早慶という考え方の受験生の方が東大諦めて地方旧帝大受験を選択する受験生より多いということでは。
次に最初に述べたとおり地方旧帝大受験生は早慶のW合格自体が少ないのでもともとレアケースの話。
W合格ではなく地方旧帝大不合格者については繰り返しになるけど早慶上位学部に地方旧帝大の不合格が入るほどの定員は物理的にない(東京一工不合格者のほんの一部と専願者で埋まってしまう)のでこれもレアケース。
現在のページ: 20 / 83
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- レベルの低い大学の生... 2023/03/25 16:00
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- EduA 就職力偏差値 202... 2023/03/27 10:05 https://www.asahi.com/edua/article/14818564?p=5 朝日新聞...
- 高3受験生の親の部屋 2023/03/27 09:57 スレタイ通り、高3受験生の母です。 もともとそれほど真面...
- 中央法学部か上智法学部か 2023/03/27 09:42 これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負...
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/27 09:33 もうあえて東大・京大と呼ぶのはやめましょう。 京医や京...
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/27 08:13 日本は政治トップも大企業トップも私文が一番多い。総理大臣...