最終更新:

659
Comment

【7019032】東京の進学校から地帝進学は不思議な選択

投稿者: 東京進学校   (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:27

東京の進学校の生徒は基本的に以下パターンを選択する。

 ・東大+併願早慶上位学部
 ・一工+併願早慶下位学部やマーチ併願
 ・千葉方面は千葉大/神奈川は横国+マーチ併願
 ・早慶やマーチ専願

しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?

ちなみは医学部関連は別の話である。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 83

  1. 【7023089】 投稿者: では  (ID:2MvzQtqDyqY) 投稿日時:2022年 12月 03日 13:25

    笑笑
    国立同士が併願できるようになればどれだけ一工が蹴られることか?

  2. 【7023102】 投稿者: 併願  (ID:gThDn75PlHY) 投稿日時:2022年 12月 03日 13:38

    全て併願可能になったら綺麗に東大>京一>早慶になるだろうな。
    東大落ちても一工で滑り止まるなら早慶にまで滑り落ちる奴が減るだけ。

  3. 【7023153】 投稿者: 早慶も変化しないと思いますか?  (ID:2MvzQtqDyqY) 投稿日時:2022年 12月 03日 14:33

    入試方式変更とともに早慶も施策を打ちますよ。
    早慶は他の入試方式を増やせばいいだけです。
    そうなると一般入試では早慶にはほとんど入れなくなります。

  4. 【7023438】 投稿者: 多分  (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2022年 12月 03日 18:50

    >早慶の受験日程が国立前期と同じで一回限りになったら、志望者動向はどうなるんだろうな?

    定員のほとんどが附属からの持ち上がりや指定校推薦、AOとなる。一般入試は定員はごくわずかだけれど返還不要奨学金の額次第では東大並みとなりそう。

  5. 【7023477】 投稿者: 名無し  (ID:1iP0hYoaylM) 投稿日時:2022年 12月 03日 19:48

    確かに国立四つまでとか受けれる様にしたら良くない?

  6. 【7023794】 投稿者: ダイバーシティ  (ID:T/Q8YKnjLeI) 投稿日時:2022年 12月 04日 07:01

    投稿上位スレ一覧から来たので、古いレスへのコメント失礼。

    > 例外的な話を一般的な事ように語られても 笑

    まさにダメダメの基本パターン。凝り固まった頭はなかなか変えられない。

    ちなみに都内上位一貫で京大に行く子の多くは、東大に行く学力がないからではなく、一人暮らしをしたいからという感じですよ。「この先生の下でこういう研究をしたいから」とかを期待している親世代には期待はずれですが、高校生なんてそんなものでは。
    もう少し学力が下で京大が難しければ、同じ理由で地帝を選んでも不思議ではないと思います。
    周囲で見聞きしているだけなので、これだけではないと思いますが。

  7. 【7023837】 投稿者: 一流ほど東大か早慶しか進学しない  (ID:XsNqiyh3ocQ) 投稿日時:2022年 12月 04日 08:26

    筑駒2022年進学実績

    早慶19名進学(除く医学部)
    地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
    東工大2名進学
    一橋1名進学

    開成と同じ傾向でまさにスレタイ通り。
    地底も一工も眼中になし。

  8. 【7023867】 投稿者: 要は  (ID:19lCgE2/0Tw) 投稿日時:2022年 12月 04日 08:56

    東大落ちたら、一流進学校でも、やむなく早慶に
    行くというだけの話。

    それがどうしたの❓

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す