最終更新:

3
Comment

【7021993】難易度比較の理解力を深める為に

投稿者: 理解力の低い私文出身者の為にも   (ID:RVUX22se/jY) 投稿日時:2022年 12月 02日 11:32

難易度が理解出来ない私文出身者と、何度も不毛なやり取りを減らす為に、「削除すべきではない」と考えますが、何故削除されてしまうのでしょうか?


>投稿者: 草(ID:1yJ7MKHUdMI)
投稿日時: 2022年 11月 30日 13:53
入試難易度は同じくらいなんだよな

東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)
新潟大 工 偏差値45.0(3教科)



>投稿者: 難易度(ID:8fGSxUXSXEY)
投稿日時: 2022年 12月 01日 23:00

そもそもエデュは、理解力が低い人が騒ぐからおかしなことになるだけ。


・東海大学 情報理工 
共テ利用(数・理科1科目・他1教科)3科目
55〜58%

→共テ利用の入学者は、約1割



・新潟大学
共テ重視型(数・理科2科目・国・英・社)5教科7科目
59%

→参考までに、昨年の駿台ベネッセの共テリサーチでは、約7割の人数が共テ58%(東海大学共テ)以上の得点率

55%(東海大学共テ)以上の得点率者は、定員(256名)で284名と定員以上

新潟大学工学部は、5教科7科目の得点率で3教科より得点率は低く出やすい

にも関わらず、東海大学の中でも難易度が高い情報理工の共テ利用でも合格ライン余裕突破者が多い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7022121】 投稿者: 東海大学(工)共テ利用入試46%〜  (ID:8fGSxUXSXEY) 投稿日時:2022年 12月 02日 13:41

    >・東海大学 情報理工
    共テ利用(数・理科1科目・他1教科)
    3科目 55〜58%



    因みに、新潟大学と同じ工学部比較なら
    東海大学(工学部)
    共テ利用入試(3科目) 46%〜合格可能

  2. 【7022455】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:x2uQ/QzYcng) 投稿日時:2022年 12月 02日 19:40

    何故、地方の国公立大と首都圏の私立大を比較するのでしょうか?

    そもそも、受験者はほぼ被らない。
    首都圏の受験生は
    最優秀層は東大、東工大、一橋を目指し、私学なら早慶。


    普通層は理系なら農工大、電通大、横国など、理科大、MARCH、芝工大
        文系ならMARCH

    どこにも、地方の国公立は出てきません(旧帝大の理系は別の考えもある)

    一方、地方の受験生は
    最優秀層は東大、京大、地元の旧帝大
    次の層が地元周辺の国公立大、地元での優秀私大

    首都圏のMARCHクラスは少数派では?

    受験に対するゴールがそもそも異なっている(国公立志向が高い地方、そうでもない首都圏)ので、受験勉強方法も異なって当然。

    ですから、受験時点での学力の1.範囲2.程度が異なるのは当然で、範囲が広ければ優秀でもないし、特定の分野の学力が高いから優秀でもない。

    不毛の比較だと思います。

  3. 【7022590】 投稿者: ?  (ID:2cR5.p4WL5Y) 投稿日時:2022年 12月 02日 22:32

    受験パターンの考察、科目数の考察ではありせんよ。

    国立大学二次偏差値と私立大学個別偏差値をそのまま比較して合格難易度としていることに、異を唱えている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す