最終更新:

31
Comment

【7023757】福くんの件は文句言う方がおかしい

投稿者: スレ主   (ID:/wt38qKQcxI) 投稿日時:2022年 12月 04日 03:39

中学受験スレでも、中等部にコネはないと言い張る夢想組がいるので、いい加減、子供じゃないんだし、分かれよと言いたい。

慶応は慶応にメリットのある人間を入れる。以上。

庶民が勝手に成績順と期待して、期待した慶応像を押し付けるのやめな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【7025645】 投稿者: 同意  (ID:wQ.s/e0zuL6) 投稿日時:2022年 12月 05日 20:33

    堀越高校から
    慶應義塾体育専修学部へ入学したんだからね。
    文句いうのがおかしい。
    もともとそんな学部で難易度。
    ビリギャル学部だからね。

  2. 【7025708】 投稿者: 個人的意見  (ID:Aqb0uXQ6cv2) 投稿日時:2022年 12月 05日 21:36

    >後期定員を増やすなら、前期の合格者を減らさなければならないね。そうするとなんで受験生全体にメリットがあると言えるのか。

    不運な博打的な部分が減ります。
    実力通り努力した上の学力の学生程、希望の大学に入りやすくなると思います。
    おっしゃるとおり、トータルでは同じ人数が入学できるので受験生に大きな不利益はないと思います。

    つまり現在の私立と40年前の国立と同じ制度ですから。
    少なくとも自分にとってはチャレンジしやすく、合理的な制度だったと思っています。
    大学の受験料収入も増えます。

    今公立や国立がこのような制度にしているのは、何度も受験をやるのが手間だからなのと、自分の大学が蹴られたくないくだらないプライドからではないかと思っていました。
    嫌なら浪人するか、志望を下げたら良い。受験生の事など知ったことではないと思っていらっしゃるのではないかと。

    そうでないなら、貴方様は見識がある方とお見受けしますので、マクロの点で何故現行制度が合理化であるのかご説明いただけないでしょうか。
    何故40年前と変えてしまったのか、長年感じていた疑問の答えをご教示頂けましたら幸いです。

  3. 【7025760】 投稿者: 自分ファースト  (ID:BSzUxc.pbmw) 投稿日時:2022年 12月 05日 22:32

    私は役人でも教育関係の人間でもないので、詳しく知りません。40年前なんて知りませんし。

    なぜ試験制度を変えたのか、今後どうするべきなのか、強い思いがお有りなら、文科省に問い合わせてみては如何でしょうか?

    ここ慶應の、鈴木服くんスレで訴えてみても、仕方ないではありませんか。

  4. 【7025804】 投稿者: 福くんがどうこうではない  (ID:gzciFO7Hy5Q) 投稿日時:2022年 12月 05日 23:12

    もし宣伝効果を見越して偏差値40前後の高校から有名子役タレントを入学させたとしたら、これはもう完全に逆の宣伝効果でしかない。

  5. 【7026115】 投稿者: そういう大学でそういう入試だよね  (ID:ym8jG4751dk) 投稿日時:2022年 12月 06日 12:02

    エデュの首都圏の人々も、少しでも早く少しでも楽に少ない科目だけで有名私大に子供を入れたいとか、それにヤキモキしてる人ばっかりなのに、今更何を言ってるの?って感じ。
    福くんが公立中学出身だから気に入らないのでしょうか?

    東京の有名私大とかインターって、基本、富裕層の子供とインフルエンサー(芸能人やアスリートを含む)を入れる学校だよね。
    まずは富裕層の子供を下から入れて、そういう世襲人の学生にとって為になる子を徐々に足していく感じでは?

    福くんは慶應大学が選んだ人。
    福くんと人脈ができるのは他の世襲人の学生にとって価値があると見たんじゃないの。

    それが嫌なら慶應なんて目指さなきゃ良い。王道の国立大学一般入試で勝負すりゃ良い。基本が少しでも疎かであれば、例え田舎の小さな大学でも、国立は合格できないけどね。

  6. 【7026231】 投稿者: 最近は  (ID:nDWrLyBVFeQ) 投稿日時:2022年 12月 06日 13:33

    読み専でしたが、あんまり上から目線なんで一言。
    11月6日の日経新聞読みましたか?

    公立高校の話ではあるけど、
    1発勝負の弊害として、「不公平」(コンサバにふるまった学生が、低い学力の生徒よりレベルの低い学校に行ってしまう)「挑戦意欲の阻害」、
    私立受験もしくは進学による経済的な負担、
    が挙げられています。

    ニューヨーク市ではゲーム理論に基づきミスマッチの解消を図る試みがなされているとも。

    個人的には、18歳の学生が、スポンサーである親や進路指導してくる教師を相手にして、揺らがないで自分で決定しろというのは酷だと思います。それくらいなら受験機会増やしてあげればいいじゃん。

    自分は自己責任で判断してた、というミクロな話はなしでお願いします。

  7. 【7026811】 投稿者: まあ  (ID:eVOC136i6fs) 投稿日時:2022年 12月 06日 21:31

    あまりに視野が狭くなってるので一言。
    公立高校の話は、ほぼ全員が進学で義務教育のようになってるので一理あるが、大学受験は義務教育でもなければ、就職する人も約半数いるとなると流石に「挑戦意欲の阻害」や進学による経済的な負担などお門違いな話。
    自分で学費を稼ぎながら大学に通う者もいる。

    高校受験を当てはめることなど無意味なのに、その視野の狭さ故に自分ファーストになってるのに気づかない。
    マイノリティにはもっと配慮しろと言うのなら別な話になってくる。
    やはり理路整然とした理由を述べるのはあなたには無理であった。

    更に付け加えるならば、揺らがないで自分で決定してもしなくてもどちらでも子によるのでいいが、結果がどうであれ大学名のみで生きていくのではないのだから、そのように初めから伝えれば子も納得するであろう。
    事実、名前のみでは生涯的に意味がないことは既に言及されている。
    振り出しに戻って中身でコンサバに振る舞えば良い。

  8. 【7029206】 投稿者: 財力  (ID:MRJ9ak.5sdE) 投稿日時:2022年 12月 08日 17:54

    福くんは公立中学出身でも財力はあるはず。高校で塾に行くなり色々できたと思いますよ。一般の公立中学生とは違う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す