最終更新:

65
Comment

【7027450】東京から進学した場合の進学者の学力イメージ

投稿者: 都内トップ私立   (ID:CpCWwRvKcEo) 投稿日時:2022年 12月 07日 13:02

入学時の学力イメージは以下(偏差値をイメージ)

・東大>80 やはり超優秀
・早慶上位学部A一般入試組 80超➖63 いわゆる超優秀からまあまあまで幅広い
・一工 75➖65 突き抜けないけど均一
・他地帝への東京からの進学 55➖45マーチよりは上か?

このイメージは東京の上位私立進学校の関係者には分かると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【7027624】 投稿者: 無知なだけ  (ID:zRFELOjq5oA) 投稿日時:2022年 12月 07日 14:45

    貴方が二流進学校関係者ですね。
    都内トップ私立進学校のこと知らない世界なんですね。

  2. 【7027638】 投稿者: 早慶内乖離  (ID:18nOA5PcXwk) 投稿日時:2022年 12月 07日 14:51

    〉早慶上位学部としたのは都内上位進学校からみたら早慶上位学部しか対象にしてないからです。

    早慶下位学部が哀れに思われるのでやめてください。

  3. 【7027654】 投稿者: 学力とは?  (ID:IgfDg1tE0jw) 投稿日時:2022年 12月 07日 15:03

    >入学時の学力イメージは以下(偏差値をイメージ)




    投稿者: 素養(ID:AUANCzoC01U)
    投稿日時: 2022年 08月 13日 09:20
    簡単に言ってしまえば、「数学のハードル高さ」の問題ですね。
    旧帝は、文系学部でも二次に記述数学を課されるので凡庸な一般受験生にとっては難易度が高い。

    逆に苦手科目を捨てて3科目に注力すれば、また違った受験戦略となる。


    引用失礼

    >◆早慶に最も近い難易度の国公立大はどこ?
    キャストダイスTV

    https://youtu.be/pk-X-H5GaJs


    早政経慶経≒北大経(北大を受ける子が早稲田政経に特化すればそりゃ取れるだろうな)
    早慶法≒北大法
    早慶商≒横国経
    早慶文≒筑波人文(若干早慶の方が難しい)
    早慶理工≒北大理工(これが一番しっくり来る)
    早国教≒東京外語国際社会(ここはいいバランス)
    早社会≒筑波国際学群社会学類
    早教育≒東京学芸教育中等教育
    早人科≒都立大人文社会
    早スポ≒筑波体育(ちょっと方向性が違わない? 笑)
    慶SFC≒九大共創(受験屋として受けさせやすいのは九大)
    慶医≒東京医科歯科(異論が出づらいのではないかな)
    慶薬≒千葉薬(正直、千葉薬の方が全然難しい)
    慶看護≒千葉看護(千葉の方が厳しいんじゃないかな)

  4. 【7027665】 投稿者: やはり二流の発想  (ID:zRFELOjq5oA) 投稿日時:2022年 12月 07日 15:12

    トップ私立進学校で私立専願なんかほとんどいない。

  5. 【7027798】 投稿者: 社会の活躍と符合してる  (ID:nFcpIfO7TAI) 投稿日時:2022年 12月 07日 17:04

    イメージ通り。これだから東大、早慶以外は社会に出てから目立った活躍しないんだな。

  6. 【7027816】 投稿者: 視野  (ID:3UOU2ikc22I) 投稿日時:2022年 12月 07日 17:21

    社会で目立った活躍って何?


    ◆TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)
    ※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

    大学名/人数/学部生数比較(医学部除く)
    東京大学(国立)222人/7.16%
    一橋大学(国立)65人/6.50
    京都大学(国立)73人/2.76
    慶應義塾大学(私立)102人/1.58
    東京工業大学(国立)11人/1.05
    大阪大学(国立)30人/0.99
    名古屋大学(国立)15人/0.82
    早稲田大学(私立)72人/0.80
    東北大学(国立)14人/0.65
    神戸大学(国立)12人/0.54
    九州大学(国立)各12人/0.52
    中央大学(私立)23人/0.33
    同志社大学(私立)14人/0.22
    関西学院大学(私立)12人/0.19

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  7. 【7027832】 投稿者: 視野  (ID:3UOU2ikc22I) 投稿日時:2022年 12月 07日 17:27

    社会で目立った活躍って何?


    >投稿者: 早慶0(ID:SpEq7WDPP6I)
    投稿日時: 2020年 09月 27日 10:27

    ◆ 経団連歴代会長一覧

    経済団体連合会(旧経団連)
    初代 石川一郎 日産化学工業社長 1948/3/16〜1956/2/21 東京大学

    第2代 石坂泰三 東京芝浦電気社長 1956/2/21〜1968/5/24 東京大学

    第3代 植村甲午郎 経団連事務局 1968/5/24〜1974/5/24   東京大学

    第4代 土光敏夫 東京芝浦電気社長1974/5/24〜1980/5/23 東京工業大学

    第5代 稲山嘉寛 新日本製鉄会長 1980/5/23〜1986/5/23 東京大学

    第6代 斎藤英四郎 新日本製鉄会長 1986/5/28〜1990/12/21 東京大学

    第7代 平岩外四 東京電力会長 1990/12/21〜1994/5/27 東京大学

    第8代 豊田章一郎 トヨタ自動車会長 1994/5/27〜1998/5/26 名古屋大学

    第9代 今井敬 新日本製鉄会長 1998/5/26〜2002/5/28   東京大学

    日本経団連(旧経団連と日経連が統合)

    第10代 奥田碩 トヨタ自動車会長 2002/5/28〜2006/5/24 一橋大学

    第11代 御手洗冨士夫 キヤノン会長 2006/5/24〜2010/5/27 中央大学

    第12代 米倉弘昌 住友化学会長 2010/5/27〜2014/6/3  東京大学

    第13代 榊原定征 東レ会長 2014/6/3〜2018/5/31   名古屋大学

    第14代 中西宏明 日立製作所会長 2018/5/31〜   東京大学


    東大 9名
    名大 2名
    一橋 1名
    東工大 1名
    中央 1名

  8. 【7029420】 投稿者: 本音  (ID:coMFXECUkd.) 投稿日時:2022年 12月 08日 19:47

    〉トップ私立進学校で私立専願なんかほとんどいない。

    なるほど、トップ私立進学校には私立専願がほとんどいないということは私立第一志望はほとんどいないということですね。
    やっぱり、私大進学は残念進学なのですね。
    トップ私立進学校では受験勉強中は難関国立しか眼中にないんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す