- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 進学状況 (ID:O0pf4umYkDg) 投稿日時:2022年 12月 07日 15:37
偏差値別首都圏進学校のトップ層の主な進学先はこんな感じでしょうか?
偏差値70前後→旧帝一工国医
偏差値60前後→旧帝一工+TOCKY
偏差値50前後→TOCKY+早慶上理
偏差値40前後→早慶上理+GMARCH
あくまでトップ層の進学先ですが、ボリュームゾーンとなるとまた違ってくると思います。
-
【7030177】 投稿者: 一部に修正 (ID:CBm3CLvaDzQ) 投稿日時:2022年 12月 09日 10:02
ウーン、コミュ力は早慶の方が鍛えられるよ
結局社会で成功するのは早慶卒 -
【7030183】 投稿者: なるほど (ID:fp2vxNieJwY) 投稿日時:2022年 12月 09日 10:05
具体的すぎて泣ける
-
【7030185】 投稿者: たしかに (ID:fp2vxNieJwY) 投稿日時:2022年 12月 09日 10:07
就活の話は余分だったかも笑笑
-
【7030204】 投稿者: 別バージョン (ID:fp2vxNieJwY) 投稿日時:2022年 12月 09日 10:25
ヨコですが上智バージョンも作ってみました
「サピックスから準御三家に行き、その後も学校の宿題と塾の勉強を頑張り続けた我が子が早慶落ちMARCHで、それでもなんとか前向きになろうと努力していたところに、小学校の途中で日能研から離脱して海外に行った幼なじみが帰国子女枠で上智進学してたという情報が入ってきた時ー」
流行りの地帝バージョンはもちろん、早慶バージョンも作れそう。
だいたいエデュでどっかの学校を叩く人にはこういうモヤモヤがある。「この学校は言われてるほどたいしたことはないんです!!」という主張があふれてる。 -
-
【7031129】 投稿者: 名無し (ID:vs9ZSGoLNtY) 投稿日時:2022年 12月 09日 23:11
開成って文系のイメージだけど
実際どうなの?
一方灘は理系メインだけど。
同じ東大京大でも理系は1.5倍の価値があると思うが。 -
【7031137】 投稿者: 何も知らないのね (ID:tKIbjoJjQZs) 投稿日時:2022年 12月 09日 23:20
開成が文系中心?
煽るような威勢のいい書き込みが多いくせにそんなこと書いてると笑われますよ -
【7031147】 投稿者: 結局 (ID:ESwiul/Zoo2) 投稿日時:2022年 12月 09日 23:31
筑駒から早慶は19人進学。
他の地底や一工も含めてほとんど0。
これが超進学校の学歴感を表している。 -
【7031148】 投稿者: 削除申請済み (ID:7U5vS.pee.o) 投稿日時:2022年 12月 09日 23:32
削除申請済み
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/06 00:07 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/06 00:04 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- 東京のトップ進学校の... 2023/02/06 00:01 『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160) 1.東大91名進学(除く...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/05 23:37 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/05 23:17 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...