最終更新:

63
Comment

【7030088】理系 東大で下位vs東工大で上位 どっちがいい?

投稿者: 師走   (ID:VjKNYO5jwOo) 投稿日時:2022年 12月 09日 08:39

東大にギリ合格して成績も下位層(中高での深海魚の立ち位置)と、東工大で上位合格し成績も上位層、人生トータル長い目で考えた場合、どちらがよいでしょうか?

就職的には変わらないよう思いますが、いかがでしょう?
就職後の社会人としての、東大卒のメリットって、実際のところ、ありますか? 
夫の周囲や私の友人・知人を見ていると、社会人になっても、東大卒は何となく色眼鏡で見られて有利な場面が多いようにも感じます(転職のしやすさとか、査定とか)。
夫は、そんなことはないと、よく言っていますけど。

理数科目の成績は心配ないが、文系科目が難関大学レベルには到達していない理系受験生では、この選択で悩む層、結構多いと思います。
我が子も然り。
我が家の場合、息子の志望分野はほぼ決まっていて、本音を言えば、京大が一番理想的。でも、本人も親も、家から通える大学にしたい気持ちが強く、首都圏の大学が第一志望となりそう。現在高2なので、まだどうするかはわかりません。

東大受験生は東工大受験生にはなり得ないので、東工大なら首都圏難関一貫校の成績トップ層との戦いではなくなる点で(イメージ的には全国公立校トップ層との戦い)、東大ギリ合格レベル層なら、東工大合格は可能性大。
もちろん、それでも厳しい戦いではあることは処置済みです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【7030803】 投稿者: 一人暮らし希望  (ID:hZYw9LG.9/c) 投稿日時:2022年 12月 09日 18:13

    森の巨人様、教えてください。(話題が反れますこと失礼)

    >僕や子供の周り(電車で1時間圏)の理系学生は、1回生の間は自宅通学しても2回生以降全員大学周辺に下宿してます。

    2年生になり下宿する、その、きっかけは?
    やはり勉強が忙しくなって、より大学に近いところに、ってことなのかなぁ。
    でも、忙しいと、家のほうが、洗濯もしてもらって、食事も出て、だけど、一人暮らしを選択。ん?私の中の「損得バランスシート」崩壊。

    そして、その場合、「家から通えるけど、家賃食費は親」なのかなぁ。
    いろんなパターンがあると思いますが。

    うちも一人暮らしの経験をしてほし~い!のですが、「じゃ、家賃だして」とか言う甘アマ息子です。これじゃ、いかんっ。

  2. 【7030907】 投稿者: うーむ  (ID:LEzaHIc6Kbw) 投稿日時:2022年 12月 09日 19:46

    進振りが問題なのは情報系くらいなのでは?そもそも進振りは運もあり下位で入っても平均くらいは行こうと思えば行けます(うちの子)。

    ただ私が知らなかったのですが、理系就職ってね…難しいですね。もちろん大手には決まるのですが、工学や化学の大きい研究所や工場はホントに地方の田舎にあり、出会いも限られるし給料も良くない。アカデミックに行くと非正規が多いし、国家公務員は理系は技官採用で地方赴任が多いのに、出世しにくい。それに気がついて、結局コンサルや金融、情報系に行く事になる。

    仕事だけに生きようと思えないなら東大は便利。文系に寄った就職もしやすいから。

  3. 【7030989】 投稿者: 横ですが  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 12月 09日 21:04

    前にも書かれているように京大の関西率50%で、関西でも通えない学生がいますから下宿率が70%を超えているはず。そうすると、サークルやコンパなども下宿生の生活リズムになります。集合がアルバイトを終えた後とか。彼らには終電という概念がない。早く帰らないといけない自宅生には辛いですね。大学の周りの自転車圏内に友人たちがいると疑似寮生活みたいで、通学生は羨ましいと思うらしい。

    下宿生の割合が多い大学では良くあるようです。北大や筑波も似ていると聞いたことがあります。

  4. 【7031004】 投稿者: 今後重要な分野は東京一工阪>早慶  (ID:JxjkjGvGY/o) 投稿日時:2022年 12月 09日 21:20

    これからモテモテになるデータ重視学問と言えば、理系ではコンピュータサイエンス。QS世界ランキングでは、

    45位:東大
    100位:東工大
    109位:京大
    以下、阪大・慶應・早稲田

    https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2022/computer-science-information-systems

    文系では経済。

    31位:東大
    71位:京大
    91位:一橋
    以下、阪大・慶應・早稲田

    https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2022/economics-econometrics

    理系も文系も面子はほとんど変わらない(笑)

  5. 【7031044】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:sk368La55a6) 投稿日時:2022年 12月 09日 21:53

    横ですがさんが先に回答して頂いてますが、それに付け加えるとすれば理系学生は専門が忙しくなるまでには下宿するつもりだったりします。
    サークルや部活、バイト先などの先輩が借りていた部屋を卒業や工学部の多くの場合研究室が桂キャンパスとなるので、引く継ぎ(契約は新規の契約)で借りるケースが結構あるらしい。

  6. 【7031174】 投稿者: 師走  (ID:VjKNYO5jwOo) 投稿日時:2022年 12月 10日 00:01

    スレ主です。

    東大・東工大の他、多くの京大情報をレスいただき、ありがとうございます。
    志望校決定の際の参考にさせていただきます。

    また、東大はジェネラリスト、東工大はスペシャリストというイメージは、私も、その通りかと思いました。ちなみに、京大はどんなイメージなのでしょうか?
    愚息は、明らかにスペシャリスト型の人間なので、東工大は彼の性質に合っていると感じてはいます。
    ただ、どの大学でも、そのイメージとは違う学生も多々在籍していることも理解はしています。

    ご指摘いただいた理系就職の難しさもよくわかります。

    愚息は、金融(アクチュアリーorクオンツ)か、理系科目の教師(私立中高一貫校)か、(鉄道好きなので)鉄道会社就職に興味があるようです。
    鉄道会社以外は、転勤なく自宅から通える仕事になりそうなので、家から離れたくないと思っている(気は変わるかもしれませんが)息子にとっては、金融や教師の道は現実的に思えるようです。
    進振りで、本人の希望していない化学系、工学系などの研究室になってしまったら、多少、就職活動の方向性も変わってくるのでしょうね。

  7. 【7031194】 投稿者: アンメルルツヨコヨコ  (ID:bpmzDKfV2Us) 投稿日時:2022年 12月 10日 00:32

    東大や東工大で理工専攻だと教職とるのは厳しいですよ。それくらい忙しいです。

  8. 【7031197】 投稿者: あの~  (ID:46tTl/1eIl.) 投稿日時:2022年 12月 10日 00:38

    アクチュアリーとクオンツもかなり大変な進路ですよ。
    現実をよく知らない方?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す