インターエデュPICKUP
107 コメント 最終更新:

大東亜帝国未満の国公立って必要ありますか?

【7031780】
スレッド作成者: 横浜翠嵐→横国卒の塾講師 (ID:Kbz4zUwWraY)
2022年 12月 10日 16:48

大東亜帝国に勝てるか怪しい国公立大学(静岡大学、新潟大学など)は統廃合を進めた方が良いと考えます。

【7608213】 投稿者: 地方も   (ID:TrCDdsEhGPo)
投稿日時:2025年 01月 21日 09:30

塾に行っていなくて旧帝大な友人は多かった立場で言うと、 こういう勉強=塾と考える人たちが 致命的に抜けているのは、学問でも結果を出すには 体力が必要という点です。
サラリーマンでも研究者でも結果を出すには 勉強だけではなく体力が必須で、徹夜をするにも必要。

【7608737】 投稿者: 遺伝   (ID:F1oAUDT6DTE)
投稿日時:2025年 01月 21日 23:31

行動遺伝学の報告によると、学歴や収入に影響を与えるのは6割程度が遺伝的才能だそうです。経済力やその他の背景を揃えたとしても、結局、原理的に改善が不可能な遺伝的才能による影響が大きくなるだけと思われます

【7608752】 投稿者: とりあえず   (ID:C.QdlAnsI8Y)
投稿日時:2025年 01月 21日 23:51

勉強体力みたいなのもありますよね、Z会には世話になりました
受験は塾でも塾代でも無いんだけどなーと、誤解してる方は多いかもしれません

【7608755】 投稿者: 運動部   (ID:wZb1zeQ5aYY)
投稿日時:2025年 01月 21日 23:56

> サラリーマンでも研究者でも結果を出すには 勉強だけではなく体力が必須で、徹夜をするにも必要。

首都圏の人たちは体力の重要性を理解していないからね。

【7608795】 投稿者: 遺伝ですが   (ID:6kasGWU8fP.)
投稿日時:2025年 01月 22日 00:56

親の経済力よりも遺伝的才能の方が影響は大きいので、悲しいことですがカネをかけても変わらないかも。逆に自分の能力以上の環境に入ってしまうと、常に下層にいることになり劣等感にさいなまれて精神衛生上良くないとの報告もあります。鶏口となるも牛後となるなかれって事かと思われます

【7608799】 投稿者: とりあえず   (ID:C.QdlAnsI8Y)
投稿日時:2025年 01月 22日 01:01

首都圏の方の教育費と称した中学受験と私立中高一貫と大学受験で1千万円でしょうか

【7608924】 投稿者: 置いてけぼり   (ID:dpOPLrO.eCw)
投稿日時:2025年 01月 22日 09:35

理解力と作業する力は必要だけど、
そんなに塾必要なの?と思うけど…
競争社会に勝ち上がるには、たくさん人数(塾)が必要なのかもしれませんが。
なりたい時にある程度の準備が出来てないと、なれないからなのかもしれませんが。
当たり前に塾なのは、子どもも親も塾に行かないと
置いてきぼりになるという意識があるように思いますが。

【7609451】 投稿者: 公立   (ID:CRt5k3dOWqs)
投稿日時:2025年 01月 23日 00:18

公立の小中学校は落ちこぼれをできるだけ拾い上げる場所として有効に機能していると思います。
日本の識字率がほぼ100%というのがその功績。
これはこれで凄い事だと思います。

上中位層を上に伸ばすのを同じ機関、同じ場所で実行するのは難しい。
私立がその役割を担うのは自然な流れだと思います。
地域差は大きいですが。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー