- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高3 (ID:sDH4BZfL9hw) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:50
MARCHの指定校推薦に落ちました。
悔しいけど、仕方ないけど、地方旧帝大を一般で受けます。
MARCHの指定校推薦をあともう少しで取れたくらいには勉強してるので4ヶ月あれば間に合うと思います。
-
【7106388】 投稿者: ある意味 (ID:qzPlMwN4M4A) 投稿日時:2023年 02月 08日 22:04
ラッキーですね
さすがに理系ではないだろうし文系実学の法経商あたりかと推測しますがMARCHと比べると国立大は人数がかなり少ないので手厚くしっかり学べます
就職も同じ大学グループの中の競争という面があるのですが人数が少ないのでやりやすいかと思います
受験まで残り時間も少ないですが頑張ってください
法・経済・商の1学年の人数
東大:文一410、文ニ360
京大:法320、経済205
阪大:法255、経済198
東北:法165、経済265
名大:法105、経済165
北大:法180、経済160
九大:法180、経済204
一橋:法163、経済243、商243
慶應:法1200、経済1200、商1000
早稲田:法777、政経922、商925
明治:法920、政経1150、商1150
青学:法506、経済504、経営547
立教:法582、経済683、経営389
中央:法1439、経済1062、商1020
法政:法871、経済988、経営811 -
【7106558】 投稿者: 日本茶々茶 (ID:VtkQVWA/rrI) 投稿日時:2023年 02月 08日 23:56
受験生総数-国立合格者=私立合格者+浪人
-
【7106764】 投稿者: 現役合格した人 (ID:Z678Vl.BBkQ) 投稿日時:2023年 02月 09日 07:37
旧帝大はどこも難しいでしょう。
共通試験の点数を見て決めてもよいと思いますが、それをやると時間をとられてしまい早慶は専願しても無理でしょうから、最初から
科目が少ないマーチ以下の私立大学を専願で狙いましょう。
マーチや日東駒専を併願しまくって受験すれば大丈夫。
早慶のどちらかを専願受験してもよいですが。絶対に合格したいならマーチに専願。
私立大学は英語の配点が大きい所が多いので英語だけでも合格できますしね。(英語はコミ英より英表が得意な人が優位かも。)国語は古文漢文はないし小論文対策だけやればいい、現代文の問題も基本、簡単ですし。地歴はひたすら暗記するだけ、慶應レベルの難問でも数ヶ月やれば正直、簡単です。数学は無視していいし選択しなくても受験できる道があるでしょう。
(経済学部など数学が必須の所でも配点低いし点数低くても大丈夫。)
これが、一番だと思います。 -
【7107061】 投稿者: でも (ID:RtiiPaCwPig) 投稿日時:2023年 02月 09日 11:30
旧帝大の問題ってMARCHより簡単では?
-
-
【7107149】 投稿者: 高卒? (ID:FUEhKAmc.Z2) 投稿日時:2023年 02月 09日 12:29
そう思うんだ〜
-
【7108273】 投稿者: 実際 (ID:bpWvfAyeoQ2) 投稿日時:2023年 02月 10日 08:18
英語は法政が難しい。旧帝大より。
-
【7108398】 投稿者: そうなんだ〜 (ID:IYcYeWEXKAA) 投稿日時:2023年 02月 10日 09:51
例えば、どの様に難しいの?
-
【7110061】 投稿者: 実際 (ID:wkbk.Qb8UvA) 投稿日時:2023年 02月 11日 10:56
解いてみれば分かるよ
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 中央法学部VS早慶下位... 2023/04/01 23:04
- 青山学院不合格の慶應S... 2023/04/01 19:29
- 就職先を考えて 2023/04/01 19:19
- ちょっと面白いものを... 2023/04/01 19:00
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/04/01 19:00
- 受験対策に生かそう「... 2023/04/01 17:44
- なぜインターエデュで... 2023/04/01 14:27
- 落ちこぼれの自分を変... 2023/04/01 13:51
- 東大合格の38歳さんき... 2023/03/31 22:49
- 東大合格率(地域別) 2023/03/31 20:59
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早慶、私大へ激しく中... 2023/04/02 00:27 似たようなことをずっと言ってるので恐らく同一人物かと思い...
- 【地方民の願望はさて... 2023/04/01 23:52 エデュで私大を激しく誹謗中傷する方がいるのは、地元では神...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/04/01 23:41 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...
- 就活時のフィルターに... 2023/04/01 23:39 以下の大学群で上場企業に就職しやすいのはどのレベルですか...
- 中央法学部VS早慶下位... 2023/04/01 23:27 どっちに行く? 私は、迷うことなく中央大学法学部に行く。