最終更新:

1189
Comment

【7044216】東京のトップ進学校の進路選択

投稿者: 一目瞭然   (ID:y/xakypIt8I) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:43

『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160)
1.東大91名進学(除く理3)
2.早慶19名進学(除く医学部)
3.国医17名

2022 開成高校進学実績(生徒数400)
1.東大187
2.早慶80
3.国医48


以下詳細

○『筑波大学付属駒場高校』進学先 :天才たちの進学優先順位
東大91名進学(除く理3)
早慶19名進学(除く医学部)
国医17名
====== ====== ====== ====== 対生徒数1割
地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
東工大2名進学
一橋1名進学

○2022 開成高校進学実績(生徒数400)
東大187
早慶80
国医48
====== ====== ====== ====== 対生徒数1割
京大20
地方旧帝18(非医)
東工16
海外大13
(ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)
私医10(進学)
一橋9

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 92 / 149

  1. 【7097840】 投稿者: 関西人  (ID:g7.tlbtOzxo) 投稿日時:2023年 02月 03日 21:14

    高校や大学が面倒見の良さを売りにする以前の、高校生が大学生や社会人並みに扱われていた一定以上昔の時代の進学校に関しては、いろいろな卒業生などに関するエピソードがありますよね。

    奈良県立畝傍高校の高市早苗は授業を受けられる心境でないときは屋上ですごしていたとか、神奈川県立希望ヶ丘高校のワタミの創業者である渡邊美樹もそういう心境であることが多くて、学校で一日中図書館で本を読むことでやりすごしていたとか、千葉県立東葛飾高校は徹底的に自由で極左の学校だったから、卒業式に日の丸が掲げられることがないのを不満に思った右翼の生徒が、卒業証書を貰うときに服装が自由であることを逆手にとって背中に日の丸を背負って登壇したとか、まあ、早慶に進学する生徒はこういう生徒を横目で見ながら自学自習していたのだろうなと想像しています。

  2. 【7097882】 投稿者: 早慶  (ID:1HsTSuEyp22) 投稿日時:2023年 02月 03日 21:49

    東大落ちて浪人できないなら、地元の私大しか行けないし。
    それが東京だから早慶になっただけだろ。
    誰一人、行きたいわけじゃないでしょう。
    超進学校で五教科7科目を勉強してきたの無駄でしょう。
    超進学校であれば、何か浪人できない理由があるのか、そもそも東大は玉砕覚悟で挑んだのだろうなと正直、思う。
    (超進学校でしょう?優秀なら1浪してリベンジするでしょう、背伸びを自覚していたら私大堕ちもわかる)

  3. 【7097892】 投稿者: 関西人  (ID:jOdkHPJzK1s) 投稿日時:2023年 02月 03日 21:59

    ネットでみましたが、昔の厚木高校は授業のレベルが高すぎて、ついていけない生徒は教室を出て学校の近くの河川敷でたそがれていたとも言われていました。今は公式サイトを見る限りそういう座学ばかりでなく色々な経験をさせているようですね。

    ちなみに、神戸大学の最寄りの公立進学校である神戸高校は関西の公立校の中では比較的早慶に進学する学校で、小松左京や村上春樹や白洲次郎を輩出していますけれども、神戸の街のイメージとは違って伝統を重んじる物凄く厳しい校風で、進学実績は東大や京大はもちろんのこと、神戸大学に至っては3桁受かるくらい高かったようですが、灘校や甲陽学院や六甲学院に進学実績でまけるようになり、15年ほど前には新聞やテレビで校名こそぼかされたものの、酷いいじめ問題が報じられてネットでかなり騒がれ、大問題になりました。まあ、そういうこともあってか、これまたかなり面倒見の良い学校になったようです。

    東京の都立高校も、管理教育全盛期の時代であっても緩かったようですが、石原都政下でのテコ入れ以降は全体的に面倒見の良さを売りにしていますよね。

  4. 【7097926】 投稿者: なるほど  (ID:PqbvIODN9jA) 投稿日時:2023年 02月 03日 22:25

    神奈川県立希望ヶ丘高校まで話題になると、私にはいっそう身近になる。やはり旧制高校との沿革を有し、同時に当時の神奈川ではトップクラスの自由な校風でもあった。歌手の「杏里」の母校でもあったはず(先の厚高・川村さんと同じく、彼女も大和市の出身だ)。もっとも、都立高出身の家内によると、それが当時のデフォルトであったらしい(「学校群」時代)。その家内にすれば、「池袋」や「西荻窪」にあり、当時は都立受験(高受)の抑えであったはずのあの私立女子校が、今や難関女子校になっているとの現実が以前には、不思議でならなかったらしい。もっとも現実に、家内の母校(杉並区にある)も既に、進学実績で負けているのではあるまいか。「栄枯盛衰」

  5. 【7098068】 投稿者: それは  (ID:QMNNzrjg30Y) 投稿日時:2023年 02月 04日 01:02

    下位学部に入るからだよ

  6. 【7098070】 投稿者: 屁理屈は要らない  (ID:QMNNzrjg30Y) 投稿日時:2023年 02月 04日 01:04

    どちらにしても超進学校の生徒は進学先として東大か早慶を選択している。他国立は無視されている。

  7. 【7098097】 投稿者: だ~か~ら~  (ID:UMWgUmuDJRw) 投稿日時:2023年 02月 04日 02:03

    地元の進学校から地元の国立大学を目指して落ちた人が地元の私立大学へ行っただけだろ。そんなのどの地域でもある話。

  8. 【7098148】 投稿者: 東大落ち早慶は  (ID:1qTdJmzkkZc) 投稿日時:2023年 02月 04日 05:55

    さぞかし優秀なんだろう。東大を受けたんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す