最終更新:

405
Comment

【7047968】【2022年版 日経年収調査】1位一橋2位東大3位東工4位神戸5位慶應6位京大 京大進学の意味とは?

投稿者: 日経年収調査   (ID:WrI0TNU9dSY) 投稿日時:2022年 12月 24日 15:05

オープンワーク・デューダ調査等と大して代わり映えしないですが、いつもの在京3トップが今年の調査でも金銀銅を占めています。

こうして見ると、やはり関東民には東一工があるので、あえて田舎の京大に進学する意味はないことがはっきりしますね。

○2022年版日経調査による50代年収(万円)

ランク 大学名 50代年収
AAA 一橋大学 1,435
AAA 東京大学 1,384
AAA 東京工業大学 1,370
--
AA 神戸大学 1,319
AA 慶應義塾大学 1,307
AA 京都大学 1,275
--
A 早稲田大学 1,243
A 東北大学 1,200
A 上智大学 1,187
A 九州大学 1,168
A 大阪大学 1,156
--
BBB 名古屋大学 1,103
BBB 横浜国立大学 1,083
BBB 中央大学 1,077
BBB 大阪公立大学 1,070
BBB 千葉大学 1,060
BBB 筑波大学 1,059
BBB 同志社大学 1,059
BBB 東京理科大学 1,057
BBB 北海道大学 1,050

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
"大卒年収調査2022年版 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大"

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 51

  1. 【7055937】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:sk368La55a6) 投稿日時:2022年 12月 31日 18:13

    そうなんですね。
    親しくしている大阪大学法卒の弁護士がいるのですが、大阪大学法は理系学部ほどきつくないと言っていたので。基準はあくまでも理系学部ですが、、、
    京都大学大学院理系には、大阪大学からも進学してきますが厳しいためか京大生も一目置くくらい優秀だそう。

  2. 【7055938】 投稿者: 関西人  (ID:NuZGXQPUAv6) 投稿日時:2022年 12月 31日 18:13

    阪大の文学部以外用の現代文の問題では記号問題が出たりするし、阪大英語も記号問題ばかりの大問があったりするから個人的には問題は好きではないですね。ただ、上智大学はそもそも他大学の学生が学生運動に熱中するのを尻目に語学などをゴリゴリ勉強したから昭和後期に明治大学などを抜いたのでは?勉強する/しないで言えばする大学でしょう。

  3. 【7055955】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:sk368La55a6) 投稿日時:2022年 12月 31日 18:30

    身も蓋もないが、大学ごとの年収って意味あるのか?
    勤務地(居住地)によって変わるものじゃないの?

    長男が就職で東京で物件を借りる事になったが、場所にもよる前提だが、大阪の1.5倍から2倍の予算が必要になる。
    東京は高すぎだ

  4. 【7055962】 投稿者: 関西人  (ID:NuZGXQPUAv6) 投稿日時:2022年 12月 31日 18:38

    たしかにそうですが、昭和中・後期と比べた上智大学のマクロ的な社会進出度に関する統計的な数値のアップ具合は凄まじいですよ。勉強するのは大事だと思わされます。ただ、インフラとか農業とかに関する学部や研究科がないから、関係者のそういう方面の理解度は低いだろうな。全くリテラシーがないわけではないのだろうけど。個人的に私が京大が好きなのは、大学受験で途中までは目指していたからでもありますが、今挙げたような、社会の土台の重要性をわかっている人が多いと思われるからです。

  5. 【7055973】 投稿者: 明治>上智  (ID:VBRPLjjSmOw) 投稿日時:2022年 12月 31日 19:00

    社会での活躍度と言えば、役員出世率では明治>上智ですが(笑)
    公務員・弁護士・会計士でもほぼ存在感は0。

    上智が活躍している領域には何がありますか?

    ○上場企業役員輩出率(2021/7/27現在)
    大学 役員率 役員 学生
    東京大学 12.56% 1763 14033
    一橋大学 12.28% 536 4364
    --
    慶應義塾大学 6.48% 1859 28667
    京都大学 6.07% 787 12956
    早稲田大学 4.27% 1617 37912
    神戸大学 2.95% 339 11493
    東京工業大学 2.90% 141 4858
    中央大学 2.89% 723 25008
    名古屋大学 2.70% 258 9565
    横浜国立大学 2.53% 184 7260
    大阪大学 2.53% 381 15075
    東北大学 2.47% 264 10695
    九州大学 2.26% 264 11699
    大阪市立大学 2.00% 131 6554
    --
    明治大学 1.73% 532 30674
    上智大学 1.54% 188 12233

  6. 【7055976】 投稿者: 関西人  (ID:NuZGXQPUAv6) 投稿日時:2022年 12月 31日 19:03

    外資のバックオフィスや国際的NPOあたりじゃね?

  7. 【7055987】 投稿者: 関西人  (ID:NuZGXQPUAv6) 投稿日時:2022年 12月 31日 19:20

    明治を抜いたっつうのは間違いだったかもしれないが、関学は抜いたんじゃね?というか、関学が一人でとんでもない勢いで凋落しただけかもしれないが。

  8. 【7056181】 投稿者: おそらく明治は抜かれる  (ID:UCM/Vq6h3TU) 投稿日時:2022年 12月 31日 22:59

    上智大か急速に難易度を上げたのは1980年代。

    実はその頃、外国語学部と法学部が突出していて早稲田法、慶応法より上智法の方が難易度が高かった。今、やっとその頃以降の卒業生が役員になり始める時期になっている。

    もともと上智大は人文系中心で女子学生比率も低い。1986年から男女雇用均等法施行なので現在の役員が入社した時期の女性の企業での地位はまだまだ低かった。

    現在でも有名企業就職りは明治より上智の方が上。輩出率では明治が上智に抜かされるのは時間の問題だと思う。

    ここ20数年の役員数の動きを見ても明らか。上智大は増加に対して他の大学は半減。

    上場企業役員数
        95/9→21/7 増減
    東京大学 4180 →1763 ▲2417 ▲57.8%
    一橋大学 1067 →536 ▲531 ▲49.8%
    --
    慶應義塾大学 3339 →1859 ▲1480 ▲44.3%
    早稲田大学 3075→1617 ▲1458 ▲47.4%
    中央大学 1546→723 ▲823 ▲53.2%
    --
    明治大学 1165→532 ▲633 ▲54.3%
    上智大学 134→188 +54 +40.3%

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す