最終更新:

660
Comment

【7048219】【地頭指標】令和4年・司法試験合格者ランキング(東大>早稲田>京大>中央>慶応>一橋)

投稿者: 学歴アナリスト   (ID:Lc.IkcvzxXg) 投稿日時:2022年 12月 24日 19:54

率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のようなおかしなランキングになりますが、単純に合格者数で見ることで、地頭の良い学生や優秀な学生がどの大学に集まっているかがよく分かりますね。

司法試験予備試験ランキング

①大学別合格者数
東京大 77
早稲田 31
京都大 24
中央大 22
慶応大 21
一橋大 17
大阪大 10
神戸大 8
北海道 8
東北大 6

②大学院別合格者数
京都大 112
東京大 90
慶応大 89
早稲田 80
一橋大 57
神戸大 50
大阪大 42
中央大 41
東北大 25
日本大 21
同志社 20
関西大 16
立命館 14
九州大 13


やはり東大早稲田慶応中央は優秀層の絶対数が多いですね。
神戸大や旧帝大は上記大学の半分程度のようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 83

  1. 【7104442】 投稿者: 都心回帰  (ID:JJ8OOQ8CNTQ) 投稿日時:2023年 02月 07日 20:26

    多摩にいると偏差値落ちてくので下げ止まりの為の策ですよ。
    長期的に中大は学部再編を進めて茗荷谷や後楽園周辺に全部都心回帰するのでしょう。
    23区内の定員厳格化が終わってからですね。

  2. 【7104577】 投稿者: 多摩  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 07日 21:29

    多摩にいると偏差値落ちてくるなら、多摩の田舎の一橋大はどうなんだろうか。
    青山や立教のローだって都心?にあったけど撤退。

    立地より教育の質なのでは?

    司法試験の合格率みると京大や東北大などド田舎でも高いよね。

  3. 【7104760】 投稿者: 多摩  (ID:4cFSX471ozE) 投稿日時:2023年 02月 07日 22:57

    立地は関係ありますよ。

    実際に駿河台時代の中央法の偏差値は早慶並で、中東戦争(中央と東大の司法試験合格者がデッドヒートを繰り広げていた時代)では東大に勝つ年さえあった。

    多摩移転で偏差値がかなり落ちた。

    中央の司法試験実績が落ちたのは立地が悪くなり学生に避けられたからです。

    今でも数では旧帝大とは大きく差がありますけどね。

  4. 【7104960】 投稿者: 国立は  (ID:v2MqzS.9UHQ) 投稿日時:2023年 02月 08日 05:59

    西武が開発した高級住宅地だよ。

  5. 【7105157】 投稿者: うーん  (ID:6ffPNm844Dk) 投稿日時:2023年 02月 08日 09:21

    大学でロケーションがそんなに重要なんですかね
    欧米の有力大学の多くは郊外や地方にあるし都心にある必要性はないんじゃないかな
    そもそも国立は田舎というほどではない東京郊外だし例えば慶応も1.2年生は神奈川の日吉だからたいして変わらない気がする

  6. 【7105171】 投稿者: ビックリ  (ID:UR/GbLOA8m2) 投稿日時:2023年 02月 08日 09:27

    中央法学部関係者ってそんなにプライド持ってるんだな。ビックリした。
    法学部だろうとただのマーチの一つとしか思わないけど。
    就活とか何か違うのか?

  7. 【7105232】 投稿者: 知ってるよ  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 08日 10:04

    知ってるよ。月に数回は国立にも行く。
    トップ校の一つ、都立国立がある文教地区だよ。

    でも、言いたいのは、校舎の立地ではなく、教育の質が問われているのでしょ?それが司法試験の合格率に現れてないの?という問いかけ。

    「なぜ中央法出身の優秀層は中央ロー行かないの?」
    に対する回答が欲しい。

    そもそも一橋や慶応は、法曹界より経済系の印象だったのに。

  8. 【7105248】 投稿者: マジレス  (ID:cc1TE0Jo5H2) 投稿日時:2023年 02月 08日 10:12

    >「なぜ中央法出身の優秀層は中央ロー行かないの?」
    に対する回答が欲しい。

    中央が司法試験実績で東大に勝ったりしていた時期はそもそも法科大学院制度はなかった。

    一橋や慶應のローは少人数、中央ローはマンモスなので教育の手厚い前者に流れる。
    それと大学全体が多摩に移転しブランドや偏差値が落ちたことで大学の求心力が落ちた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す